2013年全日本予選分析 ~中央大学~

2014年3月8日

続いては、昨年は7区までぎりぎりシード圏内にいたものの、アンカーで大きく差をつけられてしまい、シード権を守ることが出来なかった中央大学についてです。上位8人の平均持ちタイム選手持ちタイムはこのようになっております。予選会での平均持ちタイムは3位、帝京、山梨学院についてで良いタイムを持っているのですが、現状では突破は厳しいと言わざるを得ません。

 

というのも、持ちタイム上位の選手にレースに出ていない or 不調の選手が多すぎるんですよね。。。持ちタイムトップの新庄翔太は関東インカレにも出てこず、怪我の可能性が高いかなあ?あと1か月でどこまで戻してくるのかはわかりませんが、いきなり最終組というのは厳しいのではないでしょうか?もう一人の28分台、須河は関東インカレで2種目に出場していますが、5000mで19位、1万mに至っては31位と散々な結果に・・・本来であれば新庄、須河が最終組を走ってほしい選手なのですが、二人とも厳しそうです。

 

持ちタイム3位の永井は元気です。箱根で幻の8区区間賞の後、29分5秒まで自己ベストを伸ばし、ハーフでは13位と入賞までは届きませんでしたが、まずまずの結果だったのでは?現状を考えると、永井が最終組に回る可能性が高そうです。もう一人最終組を走るとしたら、代田が候補かな?3000m障害ではまさかの予選落ちをしてしまいましたが、それまでは練習を満足に積めていなかったようですし、6末であればある程度は合わせてきてくれるのではないでしょうか?

 

持ちタイム4位の徳永はハーフに出場していますが、28位と散々な結果でしたし、5位の相場は1万mに出場して32位・・・一体中央はどうしてしまったの?と思えるほど苦しい結果が続いています。ちなみに持ちタイム6位の西嶋も箱根前に負傷して以降、なかなか表舞台で結果を残すどころか出場さえ厳しい状況が続いていますからね。。。チームトップ6のうち、5人が結果を残せて位いない現状では、予選突破はさすがに厳しいでしょう・・・

 

他に予選出場の候補としては、5000mで今シーズン自己ベストをだし、1500mで入賞を果たした三宅、3000m障害で決勝に進出し、惜しくも9位でしたが好走した出口、5000mで自己ベストを更新した町澤といった選手がいますねー。過去に実績のある選手よりも、今シーズンに入って勢いのある選手を使ったほうがよさそうな気が・・・箱根の借りを返すためにも、まずは全日本予選で結果を残していきたいところですねー。。。

 

出雲の区間配置予想の投票を受けつけています。1~6区の出場選手を予想してみてください。投票をお待ちしております~

※大学ごとに1人1票でお願いします。