89回箱根駅伝 上武大学 区間配置予想

2014年3月8日

 予選会5位通過、初シードを目指す上武大学について・・・16人エントリー過去5年はこんな感じです。全日本に出場した主力はある程度計算できますが、やはり選手層が薄い感じがします。とはいえ、今年は十分にシードを取るチャンスはあるであろう上武大学の区間配置予想は以下のとおりです。

 倉田(2)-佐藤(2)-山岸(3)-佐々木(2)-氏原(4)
 大西(2)-平迫(4)-松元(2)-渡辺(4)-石川(4)

 1区、2区はこれまた全日本と同じにしてみました。佐藤が全日本2区12位からどこまで復調しているかが鍵になりますが、倉田は全日本1区3位ですし、今年ずっと好調を維持しているようなので、ある程度上位でつないでくれるのではないか?そうすれば、佐藤も集団走になって走りやすいかなあと思います。元々、長い距離では佐藤の方が定評がありますしね。

 3区は前回も走っている山岸にしました。前回は18位と苦しい走りになりましたが、去年よりも力はつけてますし、何とか粘ってほしいところです。上武は2区がずっと区間二桁で苦しんでいるのは知っていましたが、3区は2区以上に苦しいですね。過去4回出場して、最高が区間17位とは・・・何とか区間10位前後でつなぎたいところですが、どうでしょうか?

 4区は勢いのある2年生から佐々木を選んでみました。全日本でも5区で5位といい走りをしていましたし、最短距離をつないでほしい。5区ですが、氏原にしてみました。4本柱を1,2,5,9区の重要区間に配置するのはどうかな?と思まして。5区は往路の中では比較的まともに走れている区間なので、往路を終えてしっかりとシード圏内にいたいところです。いつも2、3区あたりで大きく遅れ、シード争いに絡むことなく終わってしまってますからね。

 選手層の薄いチームは6区に4年以外かつ持ちタイムが低めの選手が多い傾向を元に2年の大西にしました。予選はチーム8位…やや厳しいかなあ?ちなみに、6区も過去4大会で最高が16位と苦しんでいます。ここら辺は層の薄いチームの宿命でしょうか・・・7区は平迫にしました。優勝を争うチームにとって7区は非常に重要性が増してきていますが、走りやすい区間であることは間違いないので、シードを狙うのであればこれまた多少走力の劣る選手で凌ぐのもありかなと…予選会チーム10位の選手で苦しいですが、何とか粘ってほしい。

 8区は松元にしました。全日本も6区を6位で走っていますし、監督も力がある学年だと認める2年生カルテットに期待したいです。9区は去年7位で走っている渡辺主将に託すのが一番でしょう。ここまでシード権争いに絡めていれば、ここで有利に進められるはずです。10区は過去いずれも4年生が走っているということで最後は石川に締めてもらいます。最近はシード権争いも最後までもつれるなど激しい戦いになっていますから、信頼できる4年生の石川に最後を託したいと思います。

 やはり、つなぎ区間が苦しい印象ですね。そこをどれだけ凌げるかが初シードのカギになりそうです。もちろん、主要区間の主力がきっちりと力を発揮することが最低条件ですが。。。3年生の層が薄いだけに力のある4年生がいるうちに何とかシードを取っておきたいですね。花田監督の育成力・予選会で力を発揮させる能力のすごさは十分に発揮されていると思うので、後は肝心の箱根本戦でも力を発揮させてほしいです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。