来年度新入生速報(11/30時点) 大学別雑感その2(箱根予選会校)

続いては、箱根予選会校について、既に雑誌にて発表された選手の持ちタイムを中心に大学別に見ていきます。今回は例年に比べてもさらに記載されている選手が少なく…大学で全く載っていないところも複数ありますし、だんだんとこうした情報も厳しくなっ ...
日体大記録会1万m(2018/12/01) 雑感 ~東洋勢が好タイム連発~

昨日、日体大記録会の1万mが行われました。詳細は公式結果をご覧ください。28分台はあまり出ませんでしたが、29分台前半から中盤で自己ベストを出す選手が多かったですね。ベストをマークした選手を中心に大学ごとに振り返ります。
...
来年度新入生速報(2018/11/30時点) 大学別紹介その1(箱根シード校)

昨日、「箱根駅伝2019完全ガイド」にて高3の選手の進路が一部発表されました。各大学ごとに、判明している来年度の新入生を見ていきます。大学に比べると知識に乏しいので、基本持ちタイムベースになりますが…まずは、箱根シード校から~ ...
青山学院大学 2018年 出雲、全日本結果&箱根に向けて

続いては青山学院大学について、出雲、全日本の結果を振り返りつつ、箱根への展望も書いていきます。出雲・全日本結果はこのようになっております。出雲は1区から一度もトップを譲らずに完全優勝、全日本は1~6区までは2位、エース区間の7区で逆転 ...
國學院大學 2018年 箱根予選、全日本結果&箱根に向けて

続いては國學院大學について、全日本、箱根予選の結果を振り返りつつ、箱根への展望も書いていきます。箱根予選結果、全日本結果はこのようになっております。箱根予選は4位と上位通過、そして何と言っても全日本、6位と昨年までの6枠だったとしても ...
中央学院大学 2018年 出雲、全日本結果&箱根に向けて

続いては中央学院大学について、出雲、全日本の結果を振り返りつつ、箱根への展望も書いていきます。出雲・全日本結果はこのようになっております。出雲は主力を複数欠きながら6位と希望が持てる結果でしたが、さらに主力を欠いた全日本では14位、シ ...
明治大学 2018年 箱根予選、全日本結果&箱根に向けて

続いては明治大学について、全日本、箱根予選の結果を振り返りつつ、箱根への展望も書いていきます。箱根予選結果、全日本結果はこのようになっております。悪夢の箱根予選落ちから1年、箱根予選をしっかりと中位通過すると、全日本では最後の最後まで ...
大東文化大学 2018年 箱根予選結果&箱根に向けて

続いては大東文化大学について、箱根予選の結果を振り返りつつ、箱根への展望も書いていきます。箱根予選結果はこのようになっております。箱根予選では大きく稼ぐ選手もいなかったものの、10番以内で大きく崩れる選手もいなかった安定感で7位通過を ...
東洋大学 2018年 出雲、全日本結果&箱根に向けて

続いては東洋大学について、出雲、全日本の結果を振り返りつつ、箱根への展望も書いていきます。出雲・全日本結果はこのようになっております。前年度の出雲・全日本ともに5位、今年度は出雲2位、全日本3位と順位を上げているものの、STOP青学の ...
学連記録会2018 観戦記 ~28分台の好タイム連発~

本日、学連記録会が行われ、私も観戦に行ってきました。今回は組数は少なかったものの、自己ベストをマークする選手、特に最終組は28分台が20人以上出るなど、大盛況でした。既に学連記録会、八王子LDともにデータベースに反映しております。大学 ...