第36回出雲駅伝(2024年)戦力分析&区間配置予想 ~帝京大学~

本日は帝京大学の出雲駅伝における戦力分析と区間配置予想を行っていきます。過去5年成績、エントリー一覧はこのようになっております。出雲は2年ぶりの出場で前回出場時は1区15位と出遅れると、6区間全てで区間9位以下、総合でも11位と下位に沈むことに。2018年に5位に入っていますが、3大駅伝の中でも出雲が苦戦することが多いです。

4年生

1万で28分4秒を今年度マーク、全日本、箱根ともに2区を任されているエースの山中、2年前の出雲で3区10位、その後は故障に苦しみながらも今年度5千で13分57秒、1万で28分54秒と復活を遂げた福島、前回の全日本で1区9位、箱根予選ではチームトップの21位で走っている福田の3人。

3年生

5千で13分56秒、1万で29分10秒のベストを今年度マーク、前回の全日本で6区8位、箱根で8区8位と安定した走りを見せている島田、前回の箱根では5区を任され、全日本予選では2組22位で走っている尾崎、5千で14分9秒、1万で29分23秒のベストを持ち、3大駅伝初エントリーを果たした山口、5千で14分12秒のベストを先月マーク、こちらも3大駅伝初エントリーとなった鎗田の4人。

2年生

5千で14分4秒、1万で29分7秒のベストを今年度マーク、全日本予選でも3組15位で走っている原、高校時代の実績は抜群も1年時はなかなか姿を見せず…今年に入ってハーフで63分50秒のベスト、全日本予選では2組13位で走っている楠岡、今年5千で14分16秒のベスト、ハーフで63分17秒をマークし、前回の箱根に続いてエントリーを果たした廣田の3人。

1年生

ルーキーのエントリーは無し

前回箱根9区3位で走っている小林、3区9位で走っている柴戸という主要区間を走ってもおかしくない2人がいないのは痛いですね。他にも全日本予選、箱根予選経験者が複数外れていますが、出雲の距離ということを考えると、そちらはある程度順当かなあ。ルーキーは松井は入ってくるかと思いましたが、誰もいなかったのはちょっと残念でした。その一方で山口、鎗田と3大駅伝初エントリーの3年生が2人メンバー入りを勝ち取っています。そんな帝京大学の区間配置予想は以下のとおりです。

区間配置予想

福田④ー楠岡②ー山中④ー島田③ー原②ー福島④

1区は福田、全日本1区を経験しており、そこでも遅れることなく良い走りを見せてくれました。勝負レースの実績も豊富ですし、安定感の高さが魅力的なのも含め1区としました。


2区は楠岡、前年度3大駅伝予選会エントリーなしからようやく台頭してきました。3大駅伝初エントリーということもあり、いきなり主要区間よりはつなぎ区間かつそのスピードも活かせる2区が良さそう。ゆくゆくはエース区間を担ってほしい逸材です。


3区は山中、前年度からはエースとしてチームを牽引、箱根2区を任せれる選手ですし出雲ならば主要区間かつエース級も集まる3区を任せるにふさわしい選手です。関東インカレ1万でも快走していますし、勝負強さも魅力的。


4区は島田、前年度から安定した走りを見せていましたが、今年度は自己ベストラッシュに全日本予選では最終組を任されるほどです。主要区間でもおかしくは無いですが、任せられる選手が揃っていることもあって4区としました。


5区は原、1年目に台頭し今年度は自己ベスト連発に全日本予選でも3組を任されるなどチームからの期待も大きいです。出雲で3大駅伝出場を果たしてほしい選手の1人ですし、これまでも星、西脇、山中ら期待の2年生が3大駅伝デビューを飾った2区としました。


6区は福島、全日本予選では最終組を担っていますし、故障さえなければ走力はチームでもトップクラスですからね。長い距離でも強い選手ですし、最長区間の6区も任せられます。2年の出雲以来の3大駅伝出場が待たれています。

展望

今回は福田、山中、福島と4年生トリオがそのまま主要区間である1,3,6区を担うと予想しました。これまでの実績もありますし、1万の持ちタイムで28分台を持っているのもこの3人だけですからね。今後を見据えるのであれば、3人を押しのけて主要区間を走る選手が出てきてほしいところです。特に楠岡、原ら2年生には期待しています。


今回は外して予想しましたが、山口、鎗田と3大駅伝初エントリーを果たした選手の初出場も見たいですし、廣田も出雲より長い距離の方がチャンスがありそうですが、3大駅伝デビューが待たれる選手です。帝京は全日本や箱根に比べると出雲はベストな布陣を組ませるよりも直近の記録会で良かった選手や新戦力を試すことも多いので、思いもよらない区間配置となることもありそうかな。それはそれで新戦力が見れるので楽しみですが。


今回の出雲出場校はどこも強力であること、出雲はあまり得意ではないことを考えると、9位前後というのが1つの目安になりそうかな。正直、関東勢最下位だったり関東以外に負けたとしてもそれほど驚きは無いので…ただ、ベストな布陣を組んで出雲に合わせてくるのであれば、もう少し上位に入ってきてもおかしくは無いかなと。この10年間は2年連続で出雲出場を逃すことなく安定して出場を果たしていますし、全日本・箱根へと繋がるレースを見せてほしいです。