第56回(2024年) 全日本予選戦力分析 東海大学
本日は東海大学における全日本予選における戦力分析を行っていきます。エントリーは正直かなり経験豊富なメンバーが外れています。前回2組を走った水野龍、南坂が揃っていませんし、箱根で2度好走している越、全日本、箱根と主要区間を走った野島健もいません。3大駅伝・予選会の経験者は13人いますが、そのうち今回メンバー入りを果たしたのは6人、実力者が揃うとはいえこの経験不足というのがどう響くかが気になるところ。
大学名 | 名前 | 学年 | 5千ベスト | 1万ベスト | ハーフ換算 |
---|---|---|---|---|---|
東海大学 | 梶谷 優斗 | 4年 | 13:45.56 | 28:27.77 | 01:03:18 |
東海大学 | 五十嵐 喬信 | 4年 | 13:54.53 | 28:44.38 | 01:05:19 |
東海大学 | 花岡 寿哉 | 3年 | 13:28.18 | 28:08.26 | 01:03:23 |
東海大学 | 兵藤 ジュダ | 3年 | 13:49.98 | 28:14.75 | 01:03:33 |
東海大学 | 鈴木 天智 | 3年 | 14:05.12 | 28:46.20 | 01:02:36 |
東海大学 | 竹割 真 | 3年 | 14:09.65 | 28:50.39 | 01:03:34 |
東海大学 | 大内 瞬 | 3年 | 13:59.96 | 29:32.03 | 01:05:34 |
東海大学 | 本村 翔太 | 3年 | 14:03.65 | 29:33.78 | 01:04:28 |
東海大学 | 草刈 恭弓 | 3年 | 13:55.29 | 29:41.55 | 01:05:24 |
東海大学 | 上奥 輝 | 3年 | 14:09.29 | 29:55.76 | 01:05:55 |
東海大学 | 永本 脩 | 2年 | 13:49.58 | 29:22.16 | 01:04:10 |
東海大学 | 檜垣 蒼 | 1年 | 13:55.04 | 29:37.82 | |
東海大学 | 水野 夢大 | 1年 | 14:06.72 | 29:53.09 |
今回のエントリータイムは20大学中1位となっており、タイムだけ見ればトップ通過候補ということになります。上位8人の1万m平均タイムも28分45秒でこれまた全大学トップとなっていますからね。持ちタイムに関する心配は何もありません。28分30秒切りが花岡、兵藤、梶谷と3人、28分台は6人ですが13人全員が30分切りとなっています。
全日本予選の出場選手予想は以下の通りです。
1組:梶谷④、草刈③
2組:五十嵐④、永本②
3組:鈴木③、檜垣①
4組:花岡③、兵藤③
最終組は花岡と兵藤、アクシデントがなければこのこの2人になるでしょう。関東インカレ5千で3位の兵藤、1万で5位の花岡、花岡は前回も最終組で9位に入っていますし、兵藤も同じようなレベルで走っても全くおかしくありません。20大学の中でも最強の最終組コンビと言ってよいのでは。東海大最大の強みです。
3組は鈴木と檜垣、鈴木は前回も14位で走っている実力者で勝負レースの実績も豊富です。主力の1人ですし、3組ならば安心して任せられるのでは。もう1人が悩ましいところなのですが…関東インカレで結果を残していたのがルーキーの檜垣、5000mで12位で走っていますし、いきなりの3組抜擢もあり得るのでは。檜垣の起用組が気になるところです。
2組は五十嵐と永本、五十嵐は今月に入って5千で自己ベストをマークするなど好調、関東インカレは苦戦しましたが前年度は入賞した実績もあります。3大駅伝・予選会こそまだ未経験ですが、今年度は全日本予選から出場してほしい。永本は前回1組9位と好走、今回は1組に置いておく余裕はなさそうですし、2組あたりがよさそう。
1組は梶谷と草刈、梶谷は前回3組を走っているので2年連続の3組もあり得るのですが、関東インカレはハーフで苦しんでいたこともあり、1組としています。万全であれば当然3組を走ってほしいですね。草刈は3大駅伝・予選会初エントリーの選手、関東インカレ1500mに出場、5千でも13分55秒を今年度マークしています。初エントリー組からも1人は起用したいということもあり、草刈としています。
先述のとおり、最もタイム差のつく最終組に絶対の自信を持っているというのが大きいですよね。3組終了時点でボーダー争いに加わっていれば、通過有力となるわけですから1~3組を走る選手にとっても精神的な安定感が違います。トップ通過が理想ではありますが、悪くても中位では通過しておきたいところです。そうなると大事になってくるのは3組かなあ。今回主力が複数外れた影響を最も受けそうなのがこの組ですからね。私は鈴木、檜垣と予想しましたが梶谷、永本らの可能性も十分ありますし、他の選手が抜擢されるかも…
前回は3組以外すべて組1桁でまとめる抜群の安定感で3位通過、今回も前回のような展開に持っていきたいですよね。1組からずっと上位につけていく展開、3組も崩れることはなくまとめて最終組につなげるというのが最も安心してみていられます。13人中8人を占める3年生の走りが当然大事になってきますが…特に気になるのが今回初エントリーとなる大内、本村、草刈、上奥らですね。エースが花岡、兵藤、鈴木と揃うこの学年がエース力だけではなく選手層も厚くなればますます盤石ですからね。
ややエントリーに不安が残るとはいえ、さすがにボーダー争いに巻き込まれることはないと思っています。前回と同じ3位~5位くらいの通過と予想しています。前年度は全日本が9位、箱根が11位とどちらもシードにあと一歩届かない次点でのシード落ちという最も悔しい順位でしたからね…前回の悔しさを晴らすためにも、まずは予選会を危なげなく突破して全日本につなげてほしいです。