専修大学 新年度(2023年度)戦力分析

続いては専修大学について、新年度の戦力を見ていきます。公式HPも新年度に更新されています。専修のHPはしっかりと作られていて、更新も早いです。データベース登録されている人数は4年:9人、3年:6人、2年:5人、1年:4人となっており、かなりバランスの良い人数構成となっています。戦力としては、4年>3年≒1年>2年という感じかなあ。4年生に最も主力が揃っていますが、1年生が過去最高と言われるスカウトだったこともあって、個人的な期待値はかなり高いです。

名前学年5千ベスト1万ベストハーフ換算
専修大学 木村 暁仁4年14:11.9629:04.2101:02:32
専修大学 田島 洸樹4年14:10.6729:10.0801:04:33
専修大学 中山 敦貴4年14:26.2329:21.0201:04:40
専修大学 粟江 倫太郎4年14:24.8229:28.0401:05:41
専修大学 水谷 勇登4年14:08.0029:38.8301:04:26
専修大学 藤野 隼也4年14:24.3729:47.7301:06:01
専修大学 山村 啓仁4年14:33.1629:54.9301:05:03
専修大学 野下 稜平4年14:29.7430:01.7301:04:34
専修大学 山城 弘弐4年14:27.1830:26.8001:04:50
専修大学 D・キサイサ3年13:39.1628:11.7901:03:04
専修大学 辻 優輝3年14:34.1229:47.2101:06:17
専修大学 千代島 宗汰3年14:25.8729:52.6101:04:35
専修大学 有本 逸3年14:45.4830:58.3001:04:55
専修大学 大田和 一斗3年14:43.7631:20.7101:06:49
専修大学 中島 琢登3年14:29.4731:47.4201:08:41
専修大学 新井 友裕2年14:15.7329:22.7301:04:37
専修大学 手塚 太一2年14:24.3429:29.6701:06:48
専修大学 福田 達也2年14:22.1929:39.5401:05:34
専修大学 村上 友哉2年14:36.2229:59.9801:06:39
専修大学 黒田 太洋2年14:28.9030:55.7001:08:34
専修大学 大西 裕翔1年14:03.8830:39.18 
専修大学 中島 優太1年14:17.96  
専修大学 平松 龍青1年14:19.61  
専修大学 江幡 凛太朗1年14:22.76  
4年生

チームのエースは木村、2年時に箱根1区4位、3年時に箱根予選で日本人トップの8位と圧巻の走りを見せました。前回の箱根は体調不良で欠場してしまったのは残念ですが、最も結果を残したい箱根予選と箱根の両方で快走を見せているのは木村だけですからね。今年度もエースとしてチームを牽引してくれることでしょう。続く選手となると誰なのかは悩ましいところですが…


野下はチームで唯一3度の箱根出場を果たしている選手ですし、粟江は箱根6区で7位と好走しています。水谷は2年時に往路の4区を走っていますし、1万で29分10秒をもつ田島は体調不良が無ければ木村の代わりに1区を担っていたはずの選手です。他にも箱根を2度走っている中山や箱根予選に出場している山城、山村もおりエースも選手層も揃った学年となっています。

3年生

キサイサは2年連続箱根予選で23位と好走、前回の箱根ではエース区間の2区を区間16位で走っています。故障や不調などもあってなかなか3大駅伝・予選会で安定した走りを見せることは出来ていませんが、1万も28分11秒まで伸ばしてきましたし、木村とともにエースの走りを見せてくれれば。


続くのは千代島、台所事情が苦しかったとはいえ、前回の箱根では往路の1区を任されています。ハーフも64分35秒まで伸ばしていますし、次はベストメンバーであっても往路を走れる力を身につけていってほしい選手です。他にも有本がハーフで64分台のベストをマークして長い距離で楽しみですし、辻は1年時に全日本予選に出場した実績があります。どうしても他の学年に比べるとまだ目立ちませんが、徐々に力をつけてきています。

2年生

新井が箱根で4区19位、苦しい走りではありましたが往路を走ったのは良い経験だったでしょう。1万で29分22秒、ハーフでも64分37秒までタイムを縮めており、今年度の躍進が期待されます。手塚も1万で29分29秒のベストを持ち、全日本予選でも2組39位で走っています。3大駅伝・予選会を経験しているのはこの2人のみで他の学年と比べると苦戦気味なのは否めず…


それでも、1万で29分39秒を持つ福田、29分48秒を持つ藁科にハーフでは64分50秒を持つ犬塚など1万やハーフでタイムを伸ばしている選手が多いんですよね。こういった選手が3大駅伝・予選会の出場争いに加わってくると、さらに選手層が厚くなりそうです。

1年生

5千で14分3秒を持つ大西が持ちタイムでは抜けており、都道府県対抗でも4区6位と好走しています。大学でも早速1万に出場して30分39秒、将来のエース候補として期待されますし、1年目から即戦力として活躍してくれれば。さらに、14分17秒を持つ中島、14分19秒の平松、14分22秒の江幡と全大学最多となる4人が今年度開始時点で持ちタイムトップ10に入っています。平松は都道府県対抗で4区13位で走っています。


この4人だけではなく、14分23秒の上山、14分24秒の佐藤、具志堅、14分25秒の伊藤、14分27秒の和田と14分30秒切りが9人もいます。例年だと2,3人程度なのでいかに多いかが分かります。佐藤は1万でも30分12秒を既にもっており、伊藤は都大路で3区30位で走っています。これだけ持ちタイムの良い選手や全国の舞台で実績のある選手が入ることは専修はなかなか無いですし、今後はチームの中心として多くの選手が3大駅伝・予選会に出場し、活躍していって欲しい非常に楽しみな学年です。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。