第99回(2023年)箱根駅伝 ~区間別展望(復路)~

2023年、明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。今日はニューイヤー駅伝が行われ、HONDAが連覇を達成しました。危なげのない走りでしたね。いよいよ箱根駅伝も明日に迫りましたが、青学の連覇か駒澤の3冠か他の大学が栄冠を手にするのか…楽しみです。本日は復路の6~10区において各区間ごとに区間賞争いをするであろう選手、優勝を争うであろう大学の選手を中心に当日変更も考慮して展望を述べていきます。

~6区~

6区経験者では、前回区間2位で走っている法政の武田が区間賞候補筆頭となるか。前回5位だった中央の若林、6位タイだった東海の川上、9位だった創価の濱野と1桁順位で走っている選手が何人もおり、特に若林は今年度活躍を続けていますし、前回以上の走りも期待。さらに気になるのは國學院の島崎、前回は故障で走れませんでしたが前々回は区間4位で走っている実力者、万全ならば区間賞争いに絡んできそうな選手です。


前回の箱根トップ3はいずれも経験者がおらずに初出場、青学は西川、駒澤は帰山か当日変更で小野の可能性もあるか、順大はルーキーの村尾に託すのか服部の可能性もあります。ただ、小野も服部も走るとしたら6区でしょうし他の区間の補員を兼ねないとなると、当日変更の可能性は低そうかも。3校の順位は正直予想しづらいですね。青学も駒澤も58分前半で走れる選手を用意してきたと話していますし、その通りなら区間賞争いの可能性もあります。順大も過去2大会は区間2位→区間賞と6区で結果を残しています。


他にも前々回区間8位で走っている早稲田の北村も下りが非常に得意な選手、東洋は西村、明治は堀とルーキーに託しそうですし、3000m障害に強い選手を起用した大学もいくつかあり、大東の佐竹、城西の大沼、立教の内田らがいます。6区はタイム差はそれほどつかないですが、復路のスタートで大事な区間、特に追う立場の大学がここで離されると優勝争いやシード争いがグッと厳しくなります。

~7区~

本来往路を走るべきであろう青学の佐藤、創価の葛西がともに7区に入ってきました。万全であれば区間賞を争う2人ですが、コンディションがやや気になるところ。青学の場合、主力を復路に残すのはよくとる戦略ですし、創価も嶋津と葛西を往路・復路に分けたいという話だったので狙い通りであれば非常に強力です。東海は主力の松崎を起用しており、1年時に区間3位で走っていますからね。7区起用の意図によって大きく区間賞争いも変動しそう。


駒澤は安原を起用、前回は3区で苦しみ、7区ならば合っていそうですが篠原の出場もあり得るか。駒澤の命運を握る区間となるかもしれません。國學院は青木と変わらない力を持つと監督も期待するルーキーの上原、本当にそれだけの力があるなら上位に入ってきてもおかしくないですね。こういった選手が区間賞候補となってくるか。順大は海老澤、東洋は熊崎を起用しておりトラックでの実績は豊富ですが3大駅伝はまだ未知数なだけにその走りが大事になってきます。


早稲田は2年前の箱根で9区4位で走っている小指がいますし、状態が万全であれば上位に入ってくる選手、法政は上尾ハーフで好走した宮岡、明治はMARCH対抗戦で好走した杉と直近で結果を残している選手の起用も多いです。

~8区~

最注目は駒澤の花尾、駒澤が準エース級を8区に起用することはほとんどないだけに、万全であれば区間賞候補でしょうが、状態が気になるところです。8区は当日変更も非常に多い区間なのも正直不安…青学はルーキーの荒巻ですが、当日変更で太田や田中といった力のある選手が出場する可能性が高そう。青学の8区は外すことがまずないですし、正直誰が走っても区間賞候補となりそう。


順大は4年の平を起用、3大駅伝ではやや苦戦が続いていますが最後の箱根での快走に期待です。順大にとって最も大事な区間となる可能性も…前回区間3位で走っている中央の中澤も区間賞候補でここに中澤を起用出来る選手層の厚さが魅力です。東洋は当日変更で佐藤や村上といった起用がありそうかなあ。8区はいつも上位で走っている印象があります。創価は桑田、國學院は上尾ハーフで快走した高山がそのまま走るのか…ここは総合順位で上位にいる大学が上位を占めることが多いですね。

~9区~

当日変更で区間記録保持者である青学の中村が入ってくるのであれば区間賞候補筆頭となります。優勝争いを見据えても9区に中村を残せれば大きいです。さすがにルーキーがそのまま9区に起用することはなさそうですし、中村以外だとしても主力が出場しそう。前回上位で走っているのは区間3位だった中央の湯浅、4位だった駒澤の山野がいます。ともに今年度も結果を残していますし、特にハーフで60分40秒を有する山野の走りには注目。


國學院は坂本、東京国際は村松、東海は竹村、帝京の末次、創価の緒方など長い距離に強い実力者を起用、特に竹村は前回8位で走っており、上位で走る可能性もあります。エース級を起用してきたのは立教の中山くらいかな。どんな位置でタスキをもらうか次第でもありますが、楽しみです。当日変更では、順大の西澤が入る気がしますが…全日本のような走りを見せられれば、区間賞争いに加わる可能性も。法政は中園や宗像といった3大駅伝で好走している選手が起用されそう。復路東洋は6区を2度走っている九嶋を9区を起用しており、平地の走力が抜群で下りも強いだけに上位に入ってくるかも。

~10区~

前回驚異的な区間新をたたき出した青学の中倉が3年連続のエントリー、今年度は故障などがあったのも気になるところですが…万全ならば区間賞候補の筆頭です。青学の復路はもう全部区間賞候補の選手を起用出来てもおかしくないのが恐ろしい。さらに、前回2位で同じく3年連続10区となる東洋の清野も非常に力があります。マラソンでも活躍を見せましたし、この2人が力は抜けているか。


順大は内田がこのまま出場となるのか、上尾ハーフで快走した浅井あたりになるのか。前回は苦戦しましたがここでは上位に入ってきたいところです。駒澤は前回6位の青柿がエントリーされていますが、このまま出場か赤星あたりの起用もあるのか…優勝を狙うのであればここも区間賞争いできる選手が必要になりそう。中央は箱根こそ未経験ですが上尾ハーフで快走して助川が起用され、楽しみな選手です。


創価は当日変更で新家や吉田凌といった箱根で好走経験のある選手を起用してくるか。今回は復路を重視するようなので、10区も主力を起用する可能性は十分あります。東国大は前回4区を走った堀畑、明治は箱根予選で好走した新谷、早稲田は復活した辻ということでこちらもシード争いに加わっていたとしたら、非常に大事な役割を担うことになります。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。