第99回(2023年)箱根駅伝 大東文化大学 区間配置予想 ~予選トップ通過の強さを箱根でも~

本日は大東文化大学について、区間配置予想及び戦力分析をしていきます。前回の箱根予選は12位で予選落ち、そこから真名子監督の元チームを一気に立て直し、箱根予選では望外のトップ通過、全日本では箱根予選の影響もあって合わせきれずに14位に留まりましたが、一気に復活の機運が高まってきました。エントリーメンバー箱根成績(直近5年)はこのようになっています。

4年生:木山 凌、大野 陽人、谷口 辰熙、金田 龍心、塩田 祥梧

3年生:久保田 徹、菊地 駿介、佐竹 勇樹

2年生:P・ワンジル、大谷 章紘、西川 千青

     小田 恭平、佐々木 真人、中澤 優希

1年生:入濱 輝大、小野 翔太郎

箱根予選を走った12人からは、チーム6番手の西代、チーム12番手の倉田の2人が外れてしまいました。倉田は下級生の時はエース級の1人でしたが、学年が上がるにつれて徐々に存在感を失ってしまっていたし、仕方ないか。一方の西代は全日本で最長区間の8区を担い、5区の有力候補とも言われていただけに外れてしまったのはかなり痛いですね。それでも2年生が最多の6人エントリーされるのが凄まじい。1年時は谷間の世代になるかもなんて言われていたのに、もはやチームの中心ですから。


他の主力どころは順当にエントリーされているかな。凄まじいのがエントリーされた16人全員が今年に入ってから5千、1万のいずれかで自己ベストを更新していること。今年あまり姿を見せていなかったけど、実績のある選手がエントリー…というのが1人もいないんですよね。そして16人に外れた選手にも自己ベストをマークした選手がズラッと並んでおり、チームの躍進を感じます。そんな大東文化大学の区間配置予想は以下の通りです。

区間配置予想

大野④ー久保田③ー入濱①ーワンジル②ー塩田④
佐竹③ー菊地③ー大谷②ー木山④ー谷口④

~往路~

1区は大野、箱根予選でチーム2番手でエース格の1人、本人も1区を希望しているようですし出遅れたくない1区を任せるにふさわしい選手です。全日本予選では3組1位とラストの強さを見せていたのも見事でしたからね。


2区は久保田、日本人エースは久保田だと思っていますし、箱根予選でチーム3番手、全日本予選でも4組6位の快走を見せています。2年時からエース格でしたが3年になってさらに強さも安定感も見つけてきました。ワンジルは往路の前半区間には起用しない予定という話を考えても2区は久保田かなと。


3区は入濱、箱根予選ではチーム5番手の快走、全日本でも主要区間の3区を任されるなどルーキーながらすでに主力の1人として活躍しています。1万で28分44秒のスピードもありますし、下り基調でスピードの求められる3区に抜擢される可能性もあるのでは。


4区はワンジル、さすがに復路に残すほどチーム状況として余裕は無いでしょうが、全日本予選や箱根予選の走りを見ても他大のエースと走らせるということはしなそう。そういった場合に4区に留学生を起用するというパターンもありますし、今回の大東大も同じような選手起用になりそう。


5区は塩田、西代が外れてしまったことで5区が誰になるのかは悩ましいのですが…他に5区を希望していたのが塩田と中澤がいました。ただ中澤はまだ長い距離が未知数すぎるんですよね。ならば前年度の箱根予選でチーム5番手で走っている塩田が良さそう。

~復路~

6区は佐竹、本人も6区希望ではありますし、3000m障害での実績も豊富、長い距離はどうかなと思いましたが、今月のハーフで64分台で走っていて問題無さそうですし、ならば6区で見てみたいなと。どうしても3000m障害に強い選手を6区予想したくなってしまう…


7区は菊地、本来であれば3区かなと思っていたのですが…監督の評価として前半突っ込むのは得意では無いということ。箱根予選も後半ペースアップの走りで好走、全日本も2区となりましたが後ろから猛追される突っ込まざるを得ない展開で後半下がってしまった…3区は前半突っ込めるかどうかが大事になる区間ですし、ならば無理に3区ではなく7区の方が良いかなと。


8区は大谷、箱根予選ではチーム8番手、その後1万で28分台をマークし12月のハーフで自己ベストと成長著しい2年生の1人です。箱根でも順当ならば10人に入ってきてほしいですし、比較的負担の少ない8区としました。


9区は木山、箱根予選でチーム9番手だったのは気になるところですが、勝負レースでは崩れることなく安定した走りを見せており、今月行われたハーフでもしっかりと走れていました。終盤区間は4年生に任せたいという話もありましたし、復路のエース区間を任せられる選手なのでは。


10区は谷口、箱根予選ではチーム7番手で走っており、全日本ではエース区間の7区を任されていました。となると10区はもったいない気もして、走るなら9区かなという気もするのですが…本人はアンカーを熱望しているようなので、10区としました。

~展望~

どの選手が面白いように自己ベストを更新しているので、主力級以外は誰が起用されるのか分からないですね。今回外して予想した中にも28分台~29分1桁で走っている選手が西川、金田、小田と3人もいますし、チーム8~10番手の争いも熾烈なのは良いですね。となると気になるのはワンジルを1~3区に起用しなかった場合、3区終了時でどれだけの位置につけられるかかなあ。シード争いに喰らいつけれていれば理想的ですね。4区で順位を上げて復路は選手層の厚さを活かせますし。


ただ現実的には箱根予選トップ通過とはいえ、シード獲得は厳しいかなあ。全日本は箱根予選の影響があったとはいえ物足りない走り。誰も3大駅伝を走った経験が無かったわけで、経験不足もあったでしょう。ほとんどの選手が集団で走れる箱根予選とは違って駅伝はどうしても単独走が多くなりますし、そこで力を発揮出来るかは別物ですからね。


前回の箱根シード校はどこも力がありますし、そこに割って入ろうとしている早稲田、明治らを本戦で上回ってこれるかというとまだハードルは高いかなあと。そうすると今回はまず15位以内というのが1つの目標になってくるかと。箱根は4年ぶりの出場となりますが、4年前は1区の新井が数百mで転倒して故障してしまい、何とかタスキを繋ぎましたがそこで勝負としては終わってしまったんですよね。


その後、チーム力は落ちてしまって出場出来ず…あの大会がいつまで大東大にとって最後に出場した箱根になってしまうんだろう?と心配していましたが、再び戻ってきたのは感慨深いものがあります。初の3冠、単独最多となる3大駅伝5連勝を含む12度の3大駅伝優勝を誇る大東大が再び強豪に返り咲くためのきっかけにしてほしいですし、4年ぶりの箱根を存分に楽しんで走って欲しいです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。