第99回(2023年)箱根駅伝 創価大学 区間配置予想 ~2年前の大躍進の再現を~

本日は創価大学について、区間配置予想及び戦力分析をしていきます。前回の箱根は往路で8位とやや苦戦したものの、復路は4区間で1桁順位の走りで粘って総合7位でのゴールとなりました。今年度も出雲で6位、全日本では初出場ながら5位でシード獲得と4年生を中心に戦力は充実しています。エントリーメンバー箱根成績(直近5年)はこのようになっています。

4年生:P・ムルワ、嶋津 雄大、葛西 潤、横山 魁哉、
     濱野 将基、緒方 貴典、新家 裕太郎

3年生:山森 龍暁、桑田 大輔

2年生:L・カミナ、吉田 凌、小暮 栄輝、野田 崇央

1年生:石丸 惇那、山下 蓮、野沢 悠真

前回の箱根メンバーから10区5位と快走を見せた松田が外れてしまいました。総合7位に貢献した松田がいないのは痛い…また、出雲・全日本に出場したメンバーからは出雲で5区5位だった石井も外れています。かといって今回エントリーされた16人で明らかにこの選手は走らないであろうという選手はいないですし…順当なエントリーに見えるのが創価の選手層を示しているのかも。


4年生が最多の7人エントリーされ、7人全員が出場してもおかしくない実力者が揃います。監督も半分は最低出場するであろいうという話ですが、個人的に4年生を7人起用となると翌年度以降への不安が大きいので反対かな。29分切りが4年生7人を含む13人もおり、戦力としては優勝にあと一歩と迫った2年前よりも上でしょう。そんな創価大学の区間配置予想は以下の通りです。

区間配置予想

葛西④ームルワ④ー山森③ー嶋津④ー新家④
濱野④ー小暮②ー吉田凌②ー横山④ー桑田③

~往路~

1区は葛西、全日本1区で好走した横山がいますが、創価の強さはどこよりも1区を重視してきたからだと思うんですよね。ならば前回も1区を経験し、全日本で素晴らしい走りを見せたエースの葛西を起用するのが創価の戦略にも合っているかと。


2区はムルワ、1区が葛西ならば2区ムルワで先頭に立つ可能性もありますし、むしろ1区終了時で先頭の可能性も…2年連続で2区を走っているムルワを別区間に起用する理由も無いですし、最後の箱根もエース区間を担うことになるでしょう。


3区は山森、監督のコメントを見ると4年生を5人往路に起用したくないという話でしたし、3区はチャレンジ区間のような形で最も調子の良い3年生以下を起用してきそう。他にも小暮、吉田凌、桑田ら候補はいますが全日本で最長区間の8区を担った山森としました。


4区は嶋津、復路に嶋津を残せれば大きいのですが…2年連続区間2位以内で走っていてこの区間とも相性抜群ですし、3区にやや不安があるのであれば4区に嶋津がいることの安心感が大事になってきますからね。3年連続で4区を担うのが順当でしょう。


5区は新家、上りでの走りは卒業した三上を上回ることもあったという話ですし、今回は5区に向けて準備を進めているとのこと。前回の箱根も7区4位と好走していますし、最後の箱根は満を持しての5区となるのではないでしょうか。

~復路~

6区は濱野、今年度はなかなか姿を見せずに心配していましたが、28分台のセカンドベストを先月マークして一安心。2年連続1桁順位で走っている選手ですし、3年連続の6区を担うのが順当でしょう。6区は経験も大事になってくる区間ですし。


7区は小暮、ハーフでの実績は元々ありましたが1万でも28分台をマークするなど再び好タイムをマーク、監督からの期待も高いですし、そろそろ3大駅伝でも見てみたいところです。今回予想した選手では唯一の3大駅伝未経験ということで比較的走りやすい7区としました。


8区は吉田凌、前回も8区8位で走っている選手、今年度は全日本でも主要区間の3区を担うなど活躍を見せていますし、もっと主要区間を担う可能性もあるのですが…前回経験している区間でさらに上位で走って欲しいという期待を込めての8区としました。


9区は横山、全日本後の世田谷ハーフでもすぐに好走を見せていて長い距離は何も心配無いですし、往路も走れる選手を1人は復路に残しておきたいところ。となると、復路のエース区間である9区に横山が良いのかなあと。全日本のような快走を再び見せてくれれば。


10区は桑田、前回は3区を走っている実力者ですが区間17位と苦戦、今年度も記録会は悪くないのに出雲・全日本はともに出場していないんですよね。それでも箱根は出場してほしい選手ですし、10区にも力のある上級生を残しておきたいということで桑田としました。

~展望~

今回は良い意味で10人選ぶのが難しいですよね。先述の通り4年生7人起用は無いと思って緒方は外しましたが、走力的には9区を走ってもおかしくないですし、激坂王で好走した野沢を5区となれば新家を平地に回せ、出雲・全日本ともに出場した石丸も箱根で見てみたい選手ですからね。上尾ハーフでは山下も好走していますし…特に復路は調子の良い選手を起用出来るだけの選択肢があります。


往路はムルワ、嶋津、葛西の3人は何も心配いらないですし、5区も新家・野沢のどちらが走っても計算は出来そう。後はもう1区間を誰が走るかですよね。1区にリスクをとって横山で耐えられれば、ムルワ→葛西→嶋津という2年前に大躍進した再現も可能です。ここは監督の選手起用が気になるところです。優勝を狙うのであれば、往路のどこかの区間でリスクを背負う必要も出てくるでしょうし…


前評判だと青学・駒澤に続く3位争いの1校として名前が挙がってきますし、私も同様の認識です。まずは3位争いを制することを狙いつつ、2強が苦戦する区間があれば一気に割って入る可能性も…往路で区間賞を2つも3つも獲得してもおかしくないエース力が創価の強みですが、そこに選手層の厚さが増したことで復路も上位候補校と争えるだけになってきましたからね。4年生に主力が揃う勝負の年、チームも2年前に最後の最後でするりと零れ落ちた総合優勝を本気で狙っていますし、どこまで近づけるのか非常に楽しみです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。