学生個人選手権(2022/04/15)1500m ~飯澤が大差をつけて優勝、溝口が2位で東海がワンツー~

学生個人選手権1500mが昨日行われましたので、レース結果を振り返っていきます。公式結果はこのようになっております。1500mも1万m同様に実力者が揃いました。2人も大会新記録が出るなどタイムもハイレベルでしたね。入賞した選手は以下のようになっています。今回は予選2組×6人が順位での追加、タイムで3人が拾われて合計15人が決勝に進出できます。

順位氏名所属記録
1位飯澤 千翔 (4)東海大03:44.54
2位溝口  仁 (3)東海大03:46.49
3位高橋 佑輔 (M1)北海道大03:46.78
4位及川 瑠音 (4)東洋大03:47.07
5位近藤  亨 (4)明治大03:47.58
6位高村 比呂飛 (2)日本体育大03:47.82
7位山田 俊輝 (3)中央大03:48.25
8位片山 直人 (4)環太平洋大03:48.39
予選1組

環太平洋の片山が3分48秒でトップ通過、1500mの距離は関東勢以外にも実力者が揃いますね。2位~7位はいずれも3分49秒台と非常に激しい争いとなりました。さらに9番手でも3分50秒というハイレベルさだったこともあり、タイムによる予選通過は全てこの2組から出ることに。


2位に東海の溝口と1500mはもちろん5000mや1万mでも好タイムな自己ベストを有しています。3位に山田、4位に中野倫と中央勢が続くことに。中央も800m、1500mと実力者が何人もいますね。5位に上武の山林、6位に明治の馬場と1500mで結果を残す選手が続くことに。ここまでが順位での通過となりました。


7位に城西の栗原、栗原も1500mでタイムをグッと伸ばしている選手ですね。唯一ルーキーで出場した東海の松本も8位で通過、5000mのタイムも良いですがスピードも抜群です。9位に早稲田の石塚、今回はギリギリでの通過となりました。長い距離にどんどん対応している一方で1500mは以前ほど中心ではなくなっているのかなあ。

予選2組

東海の飯澤が余裕をもって3分51秒で通過、1組と違ってスローペースになった時点でもう順位勝負となりましたが、最後は流すほど余力がありました。3分52秒で2~5位までが続き、明治の近藤がの2位、日体大の高村が3位とやはり1500mを中心にしている選手が上位に入ってきました。


北大の高橋が4位、勝負レースでの実績はトップクラスです。筑波の井内が5位に入り、高橋、井内と大学院生も良い走りを見せていますね。6位には東洋の及川が3分53秒で入りここまでが予選通過となりました。及川も5000mや1万mでタイムを伸ばしている実力者ですが、1500mのスピードもあります。

決勝

優勝を果たしたのは飯澤、今回はもう圧倒的な強さでしたね。集団から抜け出した後、ラスト100mではもう優勝を確信していましたし、実際に3分44秒と2位に2秒もの差をつけました。1年時に1500mで大活躍を果たして以来、苦しむことも多かったですがまた強い飯澤が戻ってきたかなあ。最終学年として迎える関東インカレに日本選手権に今年度の活躍が楽しみです。


2位争いは接戦となりましたが、同じく東海の溝口が勝ち切りました。出雲にも出場しており、1500m~1万のいずれも強いですね。今回も勝負強さを発揮しましたし、トラックに駅伝に楽しみな選手です。3位に北大の高橋が3分46秒で入ることに。今回は優勝には届きませんでしたが表彰台はしっかりと確保してきました。持ちタイムもハイレベルですし、大学院生となった今年度も引き続き活躍を見せてくれそう。


4位に東洋の及川、予選会ではギリギリでの通過でしたが決勝で4位にはいたのは上出来と言えるのでは。1500mでの強さも見せてくれましたが、個人的には1年の箱根以来の3大駅伝出場も見てtみたいです。5位に明治の近藤、関東インカレでもポイント獲得が期待される選手がここで結果を残せたのは良かったのでは。


6位に日体大の高村が入り4~6位はいずれも3分47秒台となっています。高村も今年度は中距離で活躍してくれそうです。7位に中央の山田、5千でも13分台のベストをマークしていますが、やはり1500mの方が力がありますよね。今回も入賞こそ果たしましたが順位としては物足りないくらいですし。。。


8位に環太平洋の片山が入りここまでが入賞となりました。片山も持ちタイムは上位ですし、入賞したとはいえ順位としてはもう一歩だったかなあ。環太平洋もここ最近は中距離を中心に強化が進んでいますね。800m、1500mで実力者を輩出しています。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。