創価大学 来年度の箱根駅伝(2023年)に向けて

経験値

続いては箱根では7、3年連続でシードを獲得した創価大学について見ていきます。今年度の箱根結果はこのようになっています。3大駅伝経験者は13人おり、来年度は8人ということになります。三上、中武、永井、小野寺らが抜けるのは当然大きいですが…休学していた嶋津は来年度もいるという話ですね。1年時に3大駅伝・予選会に未エントリーなので3大駅伝に向けて制約は無いですし、今年度と同じように活動するのであれば、頼もしすぎる存在となります。


3大駅伝経験者の8人はいずれも力のある選手ばかり、箱根経験者は葛西、ムルワというエースたちを筆頭に7人が残り、7区4位で走った新家、10区5位の松田ら区間5位以内で走っている選手が複数いるのも大きいですね。区間中位で走っている濱野、ルーキーの吉田凌もいますし、往路の3区に抜擢された桑田もいます。


箱根は走っていませんが、出雲1区を走った緒方も箱根主要区間を走ってもおかしくないですし、3大駅伝経験者で結果を残している選手も多く、来年度もチームの中心として活躍してくれそうです。経験値としては平均よりもやや多いかな。今年度は3大駅伝を新たに経験した選手が多かったですからね、しかも結果を残した選手が複数いたのは、来年度につながることでしょう。

新戦力

3大駅伝未経験者での実力者となると…2年連続箱根エントリーで全日本予選にも出場している山森、ハーフで62分42秒をマークしている小暮がまず候補になってくるかなあ。二人とも監督の評価も高いようですし、箱根に出場どころか往路でもおかしくないと思っていたほどなので…ともにハーフでの実績もありますし、来年度は10人に入ってきてほしい選手です。


さらに、1万で29分10秒台のベストを持ち、箱根にもエントリーされた溝口、石井あたりが続く感じかなあ。石井はハーフでも63分台のベストをマークしていますし、メンバー入りだけではなくて箱根出場も期待される選手たちです。他にも今年度の全日本予選に出場している村田、横山やハーフで62分台をマークしたルーキーの野田、63分5秒の本田らもいますし、来年度の箱根に現時点で出場してもおかしくない選手たちがズラッと揃っています。


今年度も前年度の箱根に出場した永井や小野寺らが16人のエントリーにも入れなかったほどに選手層は厚くなってきており、下級生の台頭も著しかったですから来年度の箱根メンバー争いも激しくなりそうです。新入生は14分10秒のベストを持つ石丸がトップ10に入ってきていますが、高校時代の実績を見るとそこまで即戦力候補と呼べるような選手はいなそうかなあ。しかし、創価は高校ベストは関係無いと言わんばかりの育成力をここ数年見せてくれていますからね。来年度の箱根には新入生が複数メンバーに入ってきていても何らおかしくは無いです。

展望

エースのムルワは順当ならば2区でしょうし、嶋津も出場するのであれば、1、3,4区のうち2区間も葛西、嶋津で担うことになるでしょう。5区は上りの練習で三上を上回っていたという新家が現時点では有力かなあ?上りの強さだけではなく、平地でも強いことを箱根で証明してくれましたからね。6区は濱野がいることを考えると、もう1人往路を任せられる選手が出てくればグッと厚みが出ます。


ただ、前回の箱根後も同様のことが言われていましたが、結局は3区を担った桑田が区間17位と苦戦してしまいました。桑田の他にも箱根で好走した吉田凌や松本など候補は何人もいますが、往路を安心して任せられるエース級の台頭が待たれるところです。創価は1区を重視するので、どうしても3区が薄くなりやすいかなあ。先述の通り、個人的には山森や小暮らに期待していますが、果たして…


7区以降はあまり心配はいらなそうかなあ。選手層は着実に厚くなってきていますし、新家が往路に回るとしても、箱根10人を狙う選手はズラッと揃っています。前回は往路8位から復路で7位と1つ順位を上げたのも印象的でした。持ちタイムも28分台がズラッと揃い、29分10秒台の選手も多いです。記録会に出場にするようになって持ちタイムがようやく走力に追いついてきた印象。


箱根では9位→2位→7位とすっかりシード常連校になりつつある創価大学、箱根での強さを見ていると、現時点での戦力では十分に連続シードは狙えそうですね。チームの育成力にも定評がありますし、予想外の選手が箱根に出場するだけではなく、好走するだけの強さがあります。エースがさらに育ってくれば上位争いに絡んできても全然おかしくないですし、来年度の箱根でも強い創価大学の走りを見せてほしいです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。