2021年度 4年生特集 ~国士舘大学~

本日は国士館大学の4年生について、在学中での走りを振り返っていきます。全部で10人登録されています。6人が箱根を複数回経験し、最後の箱根では往路に4人出場するなどチームの中心として活躍を見せた学年でした。木榑、三代ら往路で好走した選手もいましたし、日本人選手だけで28分台ランナーが3人いるなど大学で飛躍を遂げた選手が多かったです。

R・ヴィンセント

高校ベストは13分43秒、1年時は関東インカレ1部5000mで9位、全日本予選はエントリー止まりでしたが…5千で13分35秒をマークしてこれが大学ベスト、箱根予選でチームトップの3位と素晴らしい走り、箱根でも2区3位の快走でチームも2区終了時でトップに立つこととなりました。2年時は関東インカレ1部5000mで2位、1万mで4位と結果を残すと、全日本予選では4組6位、箱根予選では全体2位、箱根でも2区4位と本当に失敗レースは無かったですね。


箱根後にはハーフで59分51秒という驚異的なタイムをマークすると、3年時には1万で27分39秒を叩き出し、3部門全てでハイレベルな大学ベストをマーク、箱根予選では2年連続で全体2位と見事な走り、箱根では3年連続の2区で区間2位と過去最高順位での走りを見せました。4年時、関東インカレ1部ハーフで優勝を果たすと、全日本予選では4組4位と最終組でもしっかりと上位でまとめてきました。


箱根予選では全体4位と4年間では最も悪かったのですが…3→2→2→4位という凄まじい安定感を見せました。箱根でも当然のように4年連続でエース区間の2区を走って2年連続の区間2位、4年間の成績は3→4→2→2位ということで、奇しくも箱根予選と同様に2位が2回、3位が1回、4位が1回という結果になりました。圧倒的にハイレベルな安定感でチームを支え続けました。

清水 拓斗

高校ベストは14分31秒、2年の全日本予選に出場して1組32位とやや苦戦しましたが、箱根予選ではチーム7番手の114位と上々の走りを見せました。箱根では7区で3大駅伝デビュー、区間16位という走りでした。3年時には箱根予選でチーム3番手の60位とさらに順位を上げ、箱根では主要区間かつ国士館にとって鬼門となっている3区に起用されましたが…ここでは区間19位と苦しい走りになりました。


4年時、5千で14分6秒、1万では28分50秒といずれも大学ベストとなるタイムをマーク、全日本予選では最終組に起用されて29位という走りでした。箱根予選ではチーム6番手の151位と3度目の出場では最も順位としては悪くなってしまうことに。箱根では2年ぶりの7区を走って区間17位…箱根予選と比べると箱根は全て区間16位以下ということで力を発揮しきれなかったかなあ。

木榑 杏祐

高校ベストは15分27秒と10人の中では最も悪いタイムでしたが…2年の箱根予選ではチーム5番手の95位と早くも頭角を現すことに。箱根はエントリー止まりで出場していませんが、飛躍の2年目となりました。3年時、箱根予選でチーム5番手の106位と2年連続100位前後でまとめると、箱根では4区を走って区間14位、往路2区以外で苦戦が続く国士館において、この走りは上出来と言ってよいのではないでしょうか。


そして迎えた最終学年、5千で14分6秒の大学ベスト、14分8秒のセカンドベスト、1万で28分52秒の大学ベスト、28分58秒のセカンドベストと走るたびに自己ベストを更新してきました。箱根予選ではチーム3番手の41位と過去最高の走りを見せると、箱根では1区を担って区間10位、大学ベストと言える走りを最後の箱根で見せてくれました。3大駅伝・予選会での安定感は日本人選手の中でもトップでしたよね~

三代 和弥

高校ベストは14分42秒、3年の箱根予選で初エントリー&初出場を果たしましたが、ここではチーム最下位の294位と苦しい走り…箱根では9区を任されて区間19位とどちらも苦しい走りとなりました。そして迎えた最終学年、5千で14分11秒、1万で28分55秒といずれも大学ベストとなるタイムをマーク、全日本予選では2組トップの快走を見せました。1万で28分台のベストとはいえ、この走りはびっくりしました。


箱根予選ではチーム5番手の100位としっかりと中位でまとめると、箱根では4区を走って区間11位は上出来と言って良いでしょう。3年時に苦戦したことを考えると、4年での躍進ぶりが素晴らしいですね。往路で1,4区ともに中位で走れたのはチームにとって大きかったです。

荻原 陸斗

高校ベストは14分54秒、2年時に全日本予選に出場して1組21位、箱根予選ではチーム8番手の131位とどちらも崩れることなくまとめました。すると、箱根では1区に抜擢されましたが区間最下位と苦しい走りとなりました。3年時には1万で29分0秒と大学ベストとなるタイムをマーク、箱根予選は未エントリーでしたが、箱根では7区14位とまずまずの走りを見せています。


最終学年では5千14分0秒と大学ベストをマーク、全日本予選では再び1組を走って20位と安定の走り、箱根予選ではチーム2番手の30位と会心の走りを見せました。苦しむ選手が多かっただけに、荻原の走りが光りました。箱根では往路の3区を任されて区間18位、国士館が最も苦戦する3区は今回も厳しい結果となってしまったかなあ。

長谷川 潤

高校ベストは14分44秒、1年の全日本予選、箱根予選は未エントリーながらも箱根でエントリー&出場を果たすことに。ここでは7区で最下位と苦い箱根デビューとなりました。ただ、1年目から箱根に出場したのはヴィンセントと長谷川だけですし、期待の大きさが伺えます。2年時には1万で29分38秒をマークしこれが大学ベスト、全日本予選では3組を任されて36位、箱根では往路の3区に起用されるも区間19位と3大駅伝・予選会ではもう一歩結果を残せないレースが続きました。


3年の箱根予選ではチーム7番手の110位で走っており、これは上々の結果といって良いでしょう。ただ、箱根ではエントリー止まりで初めて出場とはならず…4年時には5千で14分29秒と大学ベストをマーク、箱根予選ではチーム10番手も255位と苦しい走りとなってしまい…最後の箱根もエントリー止まりということで、1,2年時に箱根出場しながら上級生で出場出来なかったのはちょっと残念だったか。

島村 広大

高校ベストは14分59秒、2年時に5千で14分29秒、ハーフで65分11秒をマークしたのがどちらも大学ベストとなっています。3年時に1万で大学ベストとなる29分42秒をマークすると、箱根で初めてメンバー入りを果たしました。結果として、これが3大駅伝・予選会通じて最初で最後のエントリーとなり、出場も叶いませんでした。

佐久間 裕己

高校ベストは14分28秒と日本人選手の中ではこの学年トップの持ちタイムでした。3年時に5千で14分21秒、1万で29分47秒をマークしていずれも大学ベストとなっています。持ちタイムではトップ10に入ってくることもあったのですが…3大駅伝・予選会にエントリーならずだったのは、高校ベストを考えても残念でした。。。

小早川 寛人

高校ベストは14分45秒、1年の全日本予選からメンバー入り、1万で29分54秒をマークすると箱根でもメンバー入りを果たしました。どちらも出場はなりませんでしたが、1年目から台頭してきました。2年時には全日本予選の2組で出場しましたが35位と苦しい走り…箱根予選ではチーム最下位の295位とどちらの予選も厳しかった…箱根はエントリー漏れとなっています。


3年時は5千で14分21秒の大学ベストをマークしましたが、箱根予選、箱根のエントリーは無し…4年時は1万で29分48秒の大学ベストをマーク、全日本予選、箱根予選は未出場ながらも5区候補として箱根にはエントリーされましたが…箱根出場にはあと一歩届きませんでした。

折原 崚斗

高校ベストは14分53秒、2年時に1万で30分23秒、ハーフで65分27秒をマークし、ハーフの持ちタイムではトップ10に入ってくることもあったのですが…1万、ハーフの持ちタイムはその後伸ばすことは出来ず…5千のベストも3年時にマークした14分47秒ということで持ちタイムとしてはちょっと物足りなかったかなあ。3大駅伝・予選会にエントリーされることもありませんでした。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。