2021年度 4年生特集 ~東洋大学~

本日は東洋大学の4年生について、在学中での走りを振り返っていきます。全部で4人登録されています。東洋の4年生も比較的苦労した選手が多かったかなあ。4人とも3大駅伝経験者ではありますが、4年間順風満帆という選手はおらず…下級生に活躍すれば上級生に苦労したり、またその逆もしかりでしょうか。それでも、各選手が爪痕を残してくれました。

宮下 隼人

高校ベストは14分46秒、1年時は3大駅伝のエントリーはありませんでしたが、2年の関東インカレ1部ハーフで2位と表彰台に上がる走りを見せて一気に注目を集めました。2年時は3大駅伝フル出場、出雲で4区4位のデビューを飾ると、全日本では最長区間の8区を任されて区間8位、そして箱根では山上りの5区を任されると区間新記録&区間賞の快走でチームシード落ちの危機を救いました。


3年時には5千で14分4秒、1万で28分37秒といずれも大学ベストとなるタイムをマーク、全日本では8区4位と前年度を上回る走り、箱根では2年連続の5区を担って区間3位、足を痛めてしまったことで連続区間賞とはなりませんでしたが、3位以内は死守しました。しかし、ここでのアクシデントが長引いてしまい、4年時は記録会にも姿を見せずに駅伝シーズンを迎えることに…


最後の駅伝シーズン、全日本では3年連続の8区を任されて区間6位と決して悪くはない走りでしたが、チームとしては総合10位でシードを逃すことに…最後の箱根でも3年連続の5区を走って区間8位、4年時は結局一度も万全の状態で走ることは出来なかったですね。。。それが悔やまれますが、2年目以降、チームに欠かせない選手として全日本8区、箱根5区を3年連続一桁順位で走ってくれました。

鈴木 宗孝

高校ベストは14分44秒、1年の4月に5千で14分30秒、1万ではいきなり29分17秒をマークして注目を集めました。結果として、5千も1万もこのタイムが大学ベストとなることに。1年の全日本から出場して6区5位と上々のデビューを果たすと、ハーフで62分56秒をマークしています。こちらも大学ベストとなっています。


箱根では8区を走って区間3位と優勝争いとしては離されてしまいましたが、ルーキーの箱根デビューとしては上出来すぎる走りでしょう。この学年で最初に活躍を見せたのは間違いなく鈴木でしたが…1年の箱根が最後の3大駅伝出場になるとは思いませんでした。その後は2年時の4月にハーフで64分11秒のセカンドベスト、3年の10月に1万で29分45秒のセカンドベストをマークしたくらいで記録会への出場も非常に少なく、3大駅伝へのエントリーも2年の出雲、3年の全日本に留まりました。

腰塚 遥人

高校ベストは14分47秒、1万で持ちタイム上位3人はいずれも高校ベストが14分40秒台だったんですよね、そう考えると大学での伸びが素晴らしいですね。2年時までは3大駅伝へのエントリーはありませんでしたが、2年時に1万で29分44秒をマークしており、これが大学ベストとなっています。


3年時には5千で14分0秒のベストをマークすると、全日本で3大駅伝デビュー、6区5位とまずまずの走りを見せています。箱根もエントリーを果たしたものの、出場にはいたらず…結果として3年の全日本が唯一の3大駅伝出場、3年の箱根が最後のエントリーとなってしまい、4年時はエントリーも無かったのは残念だったかなあ。

蝦夷森 章太

高校ベストは14分15秒とこの学年では最も良い高校ベストでした。蝦夷森も宮下同様に1年時の3大駅伝は未エントリーながら2年時の関東インカレ1部ハーフで4位入賞と結果を残して注目を集めることに。2年時の出雲、全日本はいずれもエントリーどまりでしたが、1万で29分44秒と大学ベストとなるタイムをマークすると、箱根でも7区6位でまとめています。


3年時に5千で13分57秒と大学ベストをマーク、全日本、箱根もエントリーはされたものの出場とはならなかったんですよね。その後は故障もあって4年の出雲、全日本はエントリーもされませんでしたが、最後の箱根には間に合わせて8区を任されるとここで区間4位の快走、チームの4位に貢献する走りを見せました。正直、2年の箱根が最初で最後の3大駅伝出場となってしまうのかと思いましたが…最後に出場してしかも好走したというのがグッときますよね。有終の美を飾る走りでした。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。