新入生情報その2(2022/01/14時点) ~明治、国士、中学、日体、山学、駿河、専修~

続いては今回の箱根で14~20位だった7校について見ていきます。この中ではやはり明治のスカウトがずば抜けていますね。箱根上位校ともそん色ないです。また、国士館や日体大も13分台ランナーが加入しており、駿河台も14分1桁の選手が加入するなどチームの成績アップに伴いスカウトも良くなっている印象です。

明治大学

明治大学はHPで新入生が正式に発表されています。何といっても13分56秒のベストを持ち、都大路で1区区間賞を獲得している森下が即戦力として期待されますね。同じ世羅からは吉川も加入しており、4区3位という順位も後半抜け出す走りも素晴らしかったです。持ちタイムは14分10秒ですがタイム以上の強さはありそう。


さらに、仙台育英の堀は13分58秒のベストに1万でも28分40秒を有しており、都大路でも3区15位で走っています。5千で14分3秒を持つ同じく仙台育英の高橋もおり、世羅、仙台育英と強豪校から揃って2人加入というのも凄い。14分9秒を持つ水城の井坂、14分10秒を持つ専大松戸の山本もおり、今年度の新入生も力のある選手が揃いました。

国士館大学

国士館はあまり選手が判明していないのですが・・・13分55秒を持つ岩下が抜けています。都大路でも4区5位と快走していますし、さらに上位を狙っていくチームにおいて頼もしい戦力となるのではないでしょうか。さらに、14分23秒を持つ洛南の川勝、14分37秒を持つ武蔵越生の笹井、鳥取城北の辰己、14分40秒を持つ小林の九嶋らがいます。例年と比べても悪くないのでは。

中央学院大学

14分20秒を持つ武蔵越生の黒岩、14分23秒を持つ豊川の近田、中越の黒谷、14分28秒を持つ水城の小松、14分30秒を持つ倉敷の南条らが加わることとなります。近田は都大路の3区を33位、黒谷は2区32位、小松は3区23位で走っています。例年に比べると、ちょっと持ちタイムは物足りない気もしますが…長距離区間の3区を走っている選手が複数いるのは良いですね。

日本体育大学

13分59秒を持つ相洋の平島、14分3秒を持つ中越の山崎が持ちタイムでトップ10に入ってきています。山崎は都大路で1区19位で走っている選手であり、この二人は即戦力候補と言えるのでは。さらに、14分14秒を持つ鳥栖工業の竹下、14分19秒を持つ名古屋経大高蔵の池澤、14分25秒を持つ佐久長聖の本島、14分26秒を持つ鯖江の伊藤、14分28秒を持つ仙台育英の二村、14分29秒を持つ伊賀白鳳の村上と14分30秒切りの選手が多いですね。2年連続で上々のスカウトと言えるのではないでしょうか。

山梨学院大学

14分22秒を持つ中越の品田が持ちタイムトップ、都大路では4区25位で走っている選手です。ただ、14分30秒切りは品田のみで14分33秒を持つ自由が丘の阿部、14分34秒を持つ鹿児島実業の平八重、14分37秒をともに持つ世羅の友村、韮崎の米森らが加入することとなります。阿部は都大路で2区30位で走っていますね。14分20秒台が1人、14分30秒台も4人で残る選手は14分40秒台以降というのは、持ちタイムとしてはちょっと物足りないかなあ。

駿河台大学

14分5秒を持つ東農大二の東泉が持ちタイムでは抜けています。駿河台も徐々にほかの箱根出場校とそん色ない新入生となっていくのかなあ。東泉は都大路で4区24位で走っています。さらに、14分27秒を持つ世羅の小江、14分30秒を持つ西脇工業の藤井、14分32秒を持つ学法石川の長田、14分35秒を持つ水城の長柄と強豪校の選手が続いています。長柄は都大路で5区28位で走っています。東泉、小江、藤井は早速持ちタイムでもトップ10に入ってきており、1年目から戦力となる選手が1人でも多く出てきてくれれば。

専修大学

14分25秒を持つ那須拓陽の手塚が持ちタイムトップ、14分28秒を持つ滝川西の黒田と14分30秒切りが2人。手塚は都大路で1区を走っており区間40位でした。14分33秒を持つ浦和実業の新井、14分34秒を持つ美濃加茂の犬塚、14分36秒を持つ川崎橘の福田、八千代松陰の村上と続いています。持ちタイムとしては例年通りといった印象かな。村上は都大路で7区33位で走っています。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。