2021年度 出雲・全日本結果&箱根に向けて ~國學院大學~
続いては國學院大學について、出雲・全日本の結果を振り返りつつ、箱根への展望も書いていきます。出雲・全日本結果はこのようになっております。出雲は最終区まで2位を争っての4位、全日本では7,8区で順位を挙げての4位と全日本は過去最高順位をマーク、どちらも國學院の強さを十分に見せてくれたと思います。ただ、これでも主力が万全だったとは言えないですし、箱根でチームが噛み合えばどんな結果を残してくれるのかと期待は膨らむばかりです。
1区の島崎が区間6位もトップと8秒差の好スタート、計算出来るスターターの存在は大きいです。2区の木付が区間賞の走りでチームも総合トップに浮上、ここまではほぼ完璧と言って良いでしょう。木付は長い距離はもちろん強いですが、3大駅伝最短区間でも区間賞の走りは強いです。3区の藤木は区間10位と苦しい走り…まだ回復途上ということでしたので、仕方ない部分もあるかなあ。無理に主要区間の3区に起用しなくても良かった気はしますが…
4区の中西大は区間2位の走りで7→4位と3つ順位を上げることに。繋ぎ区間に中西大を起用出来るのも國學院の選手層があってこそです。後半の2区間は下級生に任せることになりましたが…5区の伊地知が区間2位の素晴らしい走りで3位似浮上、ルーキーの平林が注目されますが、伊地知の2年になってからの成長ぶりも驚異的なものがあります。最長区間の6区に抜擢された平林は区間5位、終盤に2校に抜かれたのは悔しかったでしょうが、それでも総合4位でのゴールと十分に見せ場を作ってくれました。
1区の島崎がトップと1秒差の区間3位と好スタート、2年の箱根から3大駅伝では1度も外していないです。島崎の存在が國學院に安心と安定をもたらしていますね。2区の木付も区間6位でまとめて総合5位とまずまずの走り、エース級も揃っていた中できっちりとまとめてくれました。3区の中西大は区間11位、3大駅伝フル出場を果たしていて二桁順位は初めてでしたし、もう一歩という走りだったかなあ。故障などの影響もあってか1年時に比べると2,3年時はちょっと安定感に欠ける部分があります。
4区の藤木は区間7位、エースの走りとしては物足りなく感じてしまいますが、回復途上でトップと19秒差ということを考えるとしっかりと走ってくれたかなあ。箱根では中西大とともに万全の状態で臨んでほしい。5区の沼井は区間11位と苦しみ、総合でも9位に下がってしまうことに。ルーキーは平林の活躍が目指しますが、沼井も全日本を経験できたのは大きいですし、今後につなげてくれれば。
この時点では2年連続のシード落ちもあり得るかもと思いますが…6区の坂本が3大駅伝初出場ながら区間7位の走りで総合8位とシード圏内に入ると、またしても圧巻だったのは平林&伊地知の最強下級生コンビ。平林は東洋に一度追いつかれながらも再び引き離し、田澤、近藤に次ぐ区間3位の走りで総合7位に浮上、9位とも1分44秒差をつけてシード権をほぼ確実にしました。
さらに、8区の伊地知はシード権を守るどころかどんどん前を追っていき、58分33秒で区間賞の走り、3つも順位を上げて総合4位、3年前の6位が過去最高順位ですから更新してきました。ハーフに強い選手が揃った8区で区間賞の走りは本人にも自信になったでしょうし、期待のルーキーだった前年度からチーム欠かせないエースへと成長を遂げました。
箱根に向けてとにかくポジティブな要素が多いのが國學院です。まず、往路候補は選手が揃っていていい意味で悩ましいです。まず5区は前回走った殿地が激坂王で大学生トップの走り、全日本を走っていない選手が5区を上位で走ってくれる期待が出来るのは大きなアドバンテージです。
1~4区も前回1,2区を走った藤木、中西大に本来であれば往路予定だった木付がいます。6区で2年連続好走しているものの、1区希望である島崎がいてもはや新ダブルエースと呼ぶに相応しい伊地知、平林がいるわけで…単純に1~4区を上位で走れるであろう選手が6人いるわけですから、非常に贅沢ですよね。これだけ往路候補が揃っている大学はひょっとすると國學院が一番かもしれません。
往路候補が揃っているということは、平地に往路を走れるエース級を残せるというアドバンテージもあります。調子の良い選手を1~4区に並べて、復路の7,9区あたりにもエース級を起用出来るわけですから。個人的には1区は信頼感抜群の島崎が良いと思いますが、そうすると6区を誰にするのか悩ましいですね。6区はこの2年島崎が健在ですが、元々國學院が苦手としている区間でもありましたから…確実にいくのであれば6区島崎が安心です。
充実の往路に比べると復路はちょっと不安の残るところかなあ。全日本を走った坂本や全日本予選を走った川崎、世田谷ハーフで結果を残した阿久津といった3年生から複数起用される可能性がまずありそうです。2年生はちょっと伊地知が抜けすぎていてハーフの距離で続く選手が出てきていないのは気になるところでしたが…瀬尾が1万で29分13秒、鈴木が29分24秒を学連記録会でマークし、メンバー争いに名乗りを上げました。
ルーキーは全日本を走った沼井、面白いように自己ベストを更新している鶴、高校時代の実績ならば山本や中川が上位です。山本は学連記録会で28分41秒をいきなり素晴らしいタイムをマーク、故障さえ無ければやはり実力は抜けています。平林以外のルーキーも長い距離に対応していれば出場する可能性もありそうです。
エースたちが万全で箱根に臨めるか、繋ぎ区間を上位で走れる選手をどれだけ準備出来るかの2つが國學院の順位を大きく左右しそうですね。箱根では初総合優勝を目指す、過去最高順位タイとなる3位以内を再び目指すという目標が挙がっていますが、本当にチームとして噛み合えば優勝争いに加わってきてもおかしくないほどに力をつけているのでは?と感じます。出雲、全日本ともに4位と好走を続ける國學院が箱根でどんな走りを見せてくれるのか、非常に楽しみです!!
ディスカッション
コメント一覧
出雲、全日本ともに4位とまさしくダークホースですね!
「箱根駅伝 春夏秋冬」では、藤木と中西大は夏合宿で走れていなかったようなので、優勝争いのためには二人の復活が絶対条件ですね。
この二人が完全復活なら、平林を復路のエース区間9区に置いても面白いですよね。
6区は悩ましいですが、島崎が適任かと。今の島崎なら57分台は可能性ありそうですし、普通に58分前半は計算できます。
伊地知は是非2区で!全日本と同等の走りならレベルの高い2区でも中位以上で走れるはず。
木付も3区で突っ込ませても面白いですし、復路の9区も走れます。
殿地も箱根一本に絞って、5区で区間上位は十分に狙えますね。
復路の駒が1,2枚足りないですが昨年の徳備のような選手が出てくると、まさかが起きそうですね。
エースが万全でないと箱根も厳しいでしょうし、特に最後の箱根となる藤木の活躍は期待したいです。
島崎が6区が安心ではありますよね。
伊地知を2区も十分あり得ますね。そのくら、全日本の走りは素晴らしかったです。
復路の選手も揃ってくるとひょっとするかもしれませんね!
出雲も全日本も全体的に良かったですね。特に今年度の伊地知の走りは驚かされてばかりです。
往路は2年前のメンバー並みに揃っていますし、個人的に往路優勝の本命は國學院だと思ってます。
藤木と中西大のコンディションが箱根までに上がってこれるかがカギとなりそうですね。
主力級が強いだけに、続く選手がどれだけ育っているかが復路の出来を分けそうですね。ルーキーを複数起用することは比較的多いチームなので、平林以外でも出てくるかもしれませんね。
あとは中西唯は厳しいのかなぁ。。。関東インカレも良かったので、そろそろ箱根に出場して欲しいなと思っているのですが。
伊地知はもうエース級の活躍ですよね。
往路優勝をしてもおかしくない戦力です。
復路も選手は揃えてきそうですが、優勝候補に比べるとちょっと戦力不足かも。。。
中西唯はあまりにも出番が少なすぎてわからないですが、私は厳しいかと。