第53回(2021年)全日本大学駅伝レース結果 ~駒澤が史上最小8秒差の争いを制して連覇を達成~

前回のレース同様に最後まで優勝がわからず、先頭もシード圏内もどんどん入れ替わるというレース展開としては非常に面白かったですね。どの大学も苦しい区間が複数ありながらも、稼ぐべき選手が稼ぎ、予想外の好走があった大学が上位に来ていたかなあ。各大学ごとの振り返りはまた後日行いますので、今日は各区間ごとのレース結果を振り返っていきたいと思います。公式結果はこのようになっております。私の大会大学別成績にも関東勢の結果は反映済です。

1区区間賞:佐藤(駒澤)

留学生が飛び出し、留学生が集団を引っ張ったことでハイペースとなった今回の全日本1区、そんな中で駒澤のルーキー佐藤条二が区間賞を獲得したのはびっくりしました。今年度持ちタイムを伸ばしてロードの実績もありますが、中央の吉居にラストで競り勝っての区間賞は価値がありますね。箱根に向けても期待が高まる走りに。


吉居がタイム差無しの区間2位、さすがは中央のエース、出遅れたくない中でしっかりと繋いでくれました。出遅れなければ力のある選手が揃っていますからね。國學院の島崎が区間3位で1秒差と実力者が2,3位を占めました。島崎の安定感も抜群です。青学の志貴が5秒差の4位とこちらも初駅伝ながらさすがの走り、1区に抜擢されるだけのことはありますね、強いです。


法政の内田が5位に入ってきたのもびっくり。少し足を痛めていたというはずですが、この走りが出来るのであれば箱根1区も計算出来るのでは?2区に鎌田がいる法政において待望の1区候補が台頭してきました。日本学連選抜の亀田が区間6位と非関東勢として最上位の走り、関東勢以外も前半区間で度々見せ場を作ってくれますね。


早稲田のルーキー伊藤も出雲から立て直しての7位は上々、箱根予選を走った明治の手嶋は区間9位と合わせきれなかったもののまとめています。出雲2区でともに好走した東国大の佐藤は10位、順大の平は11位と全日本ではもう一歩という走りだったかなあ。東洋も佐藤が12位とやや出遅れてしまうことに…結果として1区で12位以下だった関東勢の6大学は全てシード落ちとなってしまっているんですよね。東洋は途中上位に食い込んだので例外ではありますが、やはり1区が大事なことが分かります。


東海は1区16位と出雲に続いて出遅れてしまい非常に苦しい展開…帝京の小野は区間19位と前回の18位よりさらに順位を下げてしまうのは痛すぎましたね。帝京の1区も鬼門となっています。。。今回は両大学ともに卒業生や欠場者の穴が大きく、挽回するのは厳しいと思っていたので、出遅れは厳禁だったのですが。。。主力を欠いた日体大も1区で佐藤が18位と出遅れてしまってはもうこの後の展開は厳しすぎますよね。。。

2区区間賞:三浦(順大)

まさかの先頭集団がスローペースで一時は先頭が10人以上となる展開、これは1区で良かった大学はもったいなかったですね。ただ、駒澤の青柿、中央の阿部は3大駅伝デビューで青学の中村は万全では無かった様子…となると、國學院の木付がペースを維持してくれると良かったかなあと。結果として、1区で出遅れた大学は非常に助かる展開となりました。


となれば、当然のごとく集団に加わり抜け出すのが順大のエース三浦、まずはしっかりと追いつき、タイミングを見計らってのスパートで一気に後続を引き離して区間賞を獲得、トップに立ちました。三浦とすればむしろもっと早くに抜け出せたのではと思ってしまうほどですが、出雲を回避していたことを考えると上出来でしょう。


ここで良い走りを見せてくれたのが法政の鎌田、さすがエースという走りで区間4位、こちらも一時は後ろにつき、一時は集団を引っ張る走りで総合2位に浮上しました。早稲田の井川がやや苦戦した出雲からしっかりと合わせて区間2位タイ、総合でも3位に浮上、明治の児玉も区間2位タイで総合4位に浮上と2区の展開にうまく対応した大学が上位にきました。


出雲王者の東国大も終盤に遅れながらも区間5位とまずまずの走り、最初の4人の先頭集団で唯一粘った國學院の木付が区間6位で走っています。一方で1区トップだった駒澤は青柿が区間10位で6つ順位を落としてしまいましたが、最初に集団から遅れてしまったことを考えると、そこからよく落ちてくる選手を拾っていったと思います。


集団についていって苦戦した大学では、阿部が区間12位タイ、中村は区間14位とさらに下位に沈んでしまいましたからね…中央学院のエースである栗原は区間11位ともう一歩でしたが、箱根予選であれだけの激走をすればそのダメージも大きかったでしょう。復活を果たした東海の松崎は区間7位と上々の走り、久しぶりに駅伝を走れたのは良かったですし、箱根に向けての希望となる走りでした。

3区区間賞:ヴィンセント(東国大)

東国大のヴィンセント、拓殖のラジニという留学生が起用されたことで一気にハイレベルとなった3区、そこでヴィンセントがまたしても区間新の走りでチームをトップに押し上げることに。区間2位のラジニには35秒差をつけていますし、やはり圧倒的ですね。ラジニも11→5位と6つも順位を上げてシード圏内に入ってきました。箱根予選はもう一歩だったかなという気もしますが、やはり強いです。


日本人トップの3位だったのが青学の岸本、東海の松崎同様に1年時の箱根以来の3大駅伝となった3年生、故障で苦しんだ二人が戻ってきてくれたのは本当に良かったです。青学にとって岸本の復活は箱根に向けても非常に大きいです。ここで10→8位と再びシード権内に戻ってきました。続くのは総合順位で2~4位となった大学、区間順位では早稲田のエース中谷が4位、順大の伊豫田が5位、法政の小泉が6位タイとなっています。


中谷も伊豫田もエースの1人ですし、位置も良かったので順当だと思うのですが、そこに続いた小泉が凄いですよね。大学に入ってから全く外すことのないルーキー、箱根予選も好走していますが続く全日本でも好走と末恐ろしい選手。鎌田の後にエースの座を引き継ぐのは小泉かもしれません。もう1人6位タイだったのが帝京の遠藤ですが、テレビに全然映りませんでしたね(汗)出雲に続いてしっかりと走ってくれました。


東洋は九嶋が区間8位も総合では9位とシード圏外に下がり、駒澤も佃が区間12位で総合11位と2区からさらに順位を落としてしまいました。中央の中野が区間10位ということで、エース格の1人としてはもう一歩だったかなあ。明治は故障明けの富田が区間10位はまだ仕方ないとしても、國學院の中西大が区間11位とは…元気な下級生エースに比べて上級生エースが心配です。東海のエースである市村はここでも区間14位…トラックシーズンは大活躍でしたが、駅伝シーズンでは苦しい走りが続いています。

4区区間賞:高橋(青学)、石田(東洋)

唯一区間賞が2人いたのが4区、青学の高橋が8→6位と2つ順位を上げて前との差を大きく縮め、上位を伺う位置につけました。下りで強い選手ですが平地でもさすがの走りでした。東洋の石田は出雲に続いての区間賞、9→8位と1つ順位を上げてシード圏内まで戻してきました。1年にして連続区間賞とはさすがですね。


3大駅伝でデビューとなった明治の小澤、駒澤の赤星が区間3,4位で続いたのはともに大きかったですね。小澤は1年時から期待されながらようやくの3大駅伝デビュー、6→3位と3つ順位を上げる圧巻の走りでした。赤星はほとんどテレビには映りませんでしたが、ここで区間4位で踏みとどまったことが終盤の逆転劇へと繋がりました。


トップは引き続き東国大でしたが、堀畑は区間11位タイとやや苦しい走りに…完璧に合わせて出雲に比べると、全日本はやや苦しい走りが多かったかなあ。中央の助川も区間11位タイで総合11位に下がり、徐々にシードが遠ざかる展開となってしまいました。順大も石井が区間14位に沈んでしまったのは痛かったですね。これまで駅伝では一度も外していなかった実力者なのですが、今回は苦しむことに…


総合下位では東海の川上が区間5位タイと上々の走り、チームが苦しい中でしっかりと走れたのは価値があります。早稲田の菖蒲も区間5位タイで先頭との差を縮める走り、しっかりとまとめてきました。法政は松本が区間9位で総合5位と粘ったのは収穫、箱根予選で苦しんだ松本の走りも箱根に繋がることでしょう。


國學院のエースである藤木は区間7位とこちらはもう一歩かなあ…2年の箱根以来駅伝ではらしい走りを見せていられないのが心配です。中央学院のルーキー吉田礼は区間10位ということでまずまずも、やはりトラックシーズンに比べると勢いがない気が。。。

5区区間賞:佐藤(青学)

青学の佐藤が2年連続の区間賞を獲得、トップとも19秒差までつめていますし、さすがの走りでした。駅伝での安定感はチームでもトップクラスですし、佐藤を5区に起用した戦略も良かったのかなあと。繋ぎ区間も優勝争いには非常に大事ですからね。5区で一気に優勝争いが混沌としてきました。出雲では苦しんだ順大の野村も佐藤にきっちりとついていき、ラストは先着して総合2位でのタスキ渡し、やはり野村は頼りになる存在です。


総合トップは早稲田が立つことに。石塚が区間4位タイと出雲に続いての好走、全日本でも強いです。長い距離もいけるのであれば箱根も非常に楽しみ。同じくルーキーである東洋の梅崎も区間4位タイと3大駅伝デビューとして上々の走りでした。高校時代からロードに強かったですが、大学ででもその力を発揮しています。明治のルーキー尾崎はさすがに連戦で厳しかったのか区間10位ですが最低限ではまとめてくれたかなあ。


5区終了時でトップだった東国大は生田が区間13位と苦しみ総合4位まで後退、6区に丹所が控えているとはいえ、ここで苦しい展開に…東海はここでも神薗が区間6位と上々の走りで粘っています。神薗は出雲、全日本と好走した数少ない選手です。法政はここでも川上が区間7位と1桁順位を続け、総合でも6位とシード圏内を死守しています。やや苦しんだ箱根予選からしっかりと立て直してくれました。


シード争いでは、中央の三浦が区間3位と箱根予選から見事に立て直し、総合8位とシード圏内に復帰、さすがの強さです。一方で駒澤は東山が区間8位も総合9位でシード圏外のまま、國學院は沼井が区間11位で総合10位と3つ順位を落とし、シード圏外に下がっています。

6区区間賞:丹所(東国大)

出雲の後に軽い故障があって万全ではなかった丹所ですが、それでも区間新&区間賞で走ってしまう圧倒的な強さですよね。総合でもトップに立ち、2位とは19秒差、3位以降は1分21秒もの差をつけています。ヴィンセントと丹所の2枚看板、強すぎます。優勝争いに大きく影響した6区、駒澤は出雲で好走した安原が区間2位タイの快走で9→4位と5つ順位を上げてエースに繋ぎました。この走りはMVP級の活躍だったのでは?出雲と違って後半もペースダウンしなかったのが良かったですね。


順大の牧瀬が区間4位タイは上々の走りで総合2位を死守、3位以下も大きく離すことに成功、明治は鈴木が万全では無いながらも区間4位タイで前を追って総合3位にまで浮上しました。万全で無いエース級の6区起用は今後増えるかも…


その一方で青学は西久保の体調不良により急遽出場となった若林が区間12位…この区間だけで1分32秒も駒澤に詰められ、同タイムでタスキを渡すことに…急遽出場なので仕方ないところもありますが、一度ペースダウンすると一気に崩れることが多いのが気になります。5区終了時トップだった早稲田は佐藤が区間17位と非常に苦しい走り…元々走りも万全では無さそうでしたが、さらに差し込みもあったのかお腹を抑えていましたね。総合7位とシード争いに巻き込まれることに。


さらに、東洋も菅野が区間13位、途中は足を攣ったのか一度止まってしまいました。それでも何とか総合9位とシード権は見える位置でタスキを繋げたのは良かったです。國學院は坂本が区間7位の走りで総合8位とシード権内に浮上、中央学院の武川も故障開けながら区間8位は上々ですし、東海の入田も区間9位ならまずまずかなあ。拓殖はルーキーの小山が区間10位で走り、ラジニを除くと唯一の10位以内でした。


区間2位タイで走っていた帝京の中村はまたしても全然テレビに映らず…1区で出遅れてしまった帝京ですが、見せ場を作っているのにずっとスルーなのは寂しいですね。苦しい位置を考えても素晴らしい走りだったと思います。法政は宗像がフォームは崩れながらも区間6位と粘りの走り、苦しくても下がらない走り、素晴らしいです。総合でも6位とずっとシード圏内を走っています。

7区区間賞:田澤(駒澤)

エースを起用した2大学、駒澤の田澤と青学の近藤が圧巻の走り、奇しくも同時スタートとなりましたが、田澤が区間賞で近藤に18秒差をつける走り、トップと1分36秒差をあっさりと逆転してトップに立ちました。ただ、青学とも18秒差しかつけられなかったことで優勝争いは混沌としてくることに…それだけ、近藤の走りが素晴らしかったですね。前回は全日本で苦しんだ近藤ですが、まさにエースに相応しい走りを見せてくれました。区間3位とは1分28秒もの大差をつけていますから。


区間3位に國學院のルーキー平林が入り、改めて長い距離でも強さを見せてくれました。もうエースの1人ですね。総合7位に浮上してシード権をぐっと近寄せました。区間4位に入った明治の橋本もさすがの走り、叩き上げの選手が4年時に花開き、箱根予選に続いて全日本でも快走を見せました。駒澤と青学に抜かれてからも冷静な走りを見せてくれました。


さらに、早稲田の鈴木が区間5位で続いて総合6位、東国大の野沢も区間6位で総合3位は死守と素晴らしい走り、鈴木は故障もありましましたが3大駅伝では本当に外さないですし、野沢も3大駅伝デビューとは思えない圧巻の走りでした。


一方でシード争いでは状況が大きく変化、中央の中澤が区間8位の走りで総合8位とシード圏内に入ってきた一方、法政は中園が区間15位と法政にとって唯一の二桁区間…長距離区間でこの順位はシード争いに痛すぎました。総合9位とシード圏外に下がってしまうことに。東洋もエースの松山がまさかの失速で区間13位、総合でも10位でシードがかなり厳しい状況に…


中央学院は吉田光が区間7位の好走、前半苦戦した中央学院が後半から立て直してきました。順大の近藤、東海の本間がともに区間9位の走りでまずまずかなあ。ただ、順大は優勝を狙うのであればエース級を残せないと厳しいですね(汗)ルーキーが平林も含めて3人出場、帝京の小林が区間11位、日体大の分須が区間12位とよく走ってくれたと思います。7区はルーキーに厳しすぎる区間ですからね。

8区区間賞:伊地知(國學院)

18秒あった先頭との差を青学の飯田が8kmで追いつき、ずっと後ろで力を溜めているように見えたので、9割方青学が優勝するのかな?と思ってみていましたが…花尾が終盤に仕掛け、残り2kmでロングスパートをかけると青学の飯田はついていけず…8秒差という全日本史上最小のタイム差で駒澤が連覇を達成、青学は3年連続アンカー勝負で優勝を逃すことに…花尾の積極的な走り、ラストスパート、追いつかれてからの冷静な対処、いずれも素晴らしかったです。1年経って頼もしい主力へと成長を遂げました。


上りに強い飯田ならば、終盤の上りで仕掛けるのもありだったかもしれませんね、タラレバではありますが…駒澤も青学も2桁区間が2区間出て、総合でも10位以下にともに沈みながら最後まで優勝を争う総合力が凄まじいですね。箱根でも優勝争いを繰り広げてくれそう。駒澤の場合、優勝争いをするにはさすがに主力が戻ってこないと厳しいでしょうが。。。


3位には順大が入ることに。今井を擁して箱根優勝して以来のトップ3ですね。四釜が区間2位の圧倒的な走りで2つ順位を上げての3位となりました。四釜の成長はチームをぐっと押し上げていますね、頼もしい存在です。出雲から見事に立て直してきました。


4位に國學院が入り史上最高の成績を達成することに。中西大や藤木がやや苦戦する中、伊地知が58分33秒で区間賞を獲得、7→4位と3つ順位を上げました。伊地知&平林はもう今年度のダブルエースと言っても良いのでは?下級生エースの活躍が目立ちました。


5位に東国大、宗像は区間12位とやや苦戦しましたが、それでもしっかりと5位でシードを獲得しました。長距離区間を走ったのは良い経験となったでしょうし、今後に活かしてくれれば。やはり、今後の東国大も強いと思わせる走りでした。


6位に早稲田が入りました。山口が区間9位だったのはやや物足りないかなあ。順位は守りましたが、山口ならばもう少し上げられると思っていたので…ただ、千明や太田を欠いての結果であることを考えると、箱根ではまだまだ総合力は大幅に上がってきそうです。ベストメンバーで臨めれば。。。


7位の明治は最後ヒヤヒヤしました。加藤が区間15位に沈んでしまい、4→7位と3つ順位を下げてしまうことに。箱根予選では素晴らしい走りでしたが、全日本では一転して苦しかったですね。ちょっとまだ安定感が無いのが気になるところ。。。それでも、箱根予選→全日本でシードを獲得したのは史上初のはずですし、よく粘ってくれました。


最後のシード権、8位は中央大学が勝ち取ることに。手島が区間5位でまとめたのが本当に大きかったですね。後続を逆に突き放す走りで9年ぶりの出場で見事に10年ぶりのシードを獲得しました。9年ぶりに全日本を走って即シードというのが凄いです。区間配置もバッチリでした。


9位に法政が入ったのはびっくりですが、シードが狙えただけに悔しい結果だったかも…河田が区間7位の走りで東洋を振り切っての9位は凄かったですね。箱根予選から見事に立て直してきており、箱根でもシード獲得に向けて期待が高まります。


10位に東洋で柏原が1年時からずっと守っていた全日本シードを落としてしまうことに…それまでずっとシードを獲得しているのが凄すぎるのですが、出雲3位だった東洋が10位でシード落ちは衝撃でした。松山も宮下もまだ万全では無かったかなあ。宮下も区間6位では走っているのですが、届かずということに。。。


11位に中央学院の吉本、ラストで順位を1つ上げる走りも良かったですし区間8位も上々でしょう。4区以降は全て区間10位以内でまとめていますし、箱根に故障者が戻ってくれば再びシード権を目指す争いが出来そう。


12位に東海が沈んだのは衝撃的でした。シードは厳しいと思っていましたが、竹村も区間14位で2つ順位を下げることに…4年連続で2位以内だった東海は5年ぶりの全日本予選ということに。箱根に向けて石原が戻ってきたとしてもこのままではシードは厳しそう。。。2ヶ月でどれだけ立て直せるでしょうか。


13位の帝京は細谷が区間13位…順位を1つ下げることに。細谷もまだ万全では無かったかなあ。1区で出遅れるとそこから立て直すだけの力は無かったですね。。。まだ、チーム状況が万全とは言えなそうですし。帝京も3年連続で守っていたシード権を手放すこととなりました。箱根に向けては立て直したいところ。


14位の拓殖は桐山が区間16位…見せ場もラジニが走った3区くらいだったかなあ。これが今年度最後の駅伝でしたが、苦しい走りとなってしまいました。これで合田も桐山も最後の駅伝ということに…来年度また全日本に、そして箱根に返ってきてほしいです!!


15位の日体大は、14位の拓殖にも5分27秒差をつけられる大惨敗でした。岡嶋は区間21位と非常に苦しい走り…全くと言っていいほど見せ場が無かったですね。最も良かったのが区間12位だった7区のルーキー分須ですから…藤本、大畑らを欠いて厳しいとは思いましたが、ここまで悲惨な結果になるとは…予選は安定していても本戦が苦しい状況がずっと続いていますし、今年度の箱根に向けても不安が非常に大きいです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。