第53回(2021年)全日本大学駅伝戦力分析&区間配置予想 ~東海大学~

続いては、東海大学の全日本大学駅伝における戦力分析と区間配置予想を行っていきます。エントリー一覧過去5年成績はこのようになっております。前回の全日本ではラスト1kmまで優勝争いを繰り広げての2位と見事なレースでしたが、出雲では1区で出遅れるとそのまま浮上出来ずに9位に沈んでいます。絶対的エースを欠く中でどれだけ戦えるのかチームの総合力が問われることになりそう。

4年生

出雲1区10位の市村、6区8位の本間、5千で13分54秒のベストを持ち、前回の全日本では6区区間賞、箱根でも9区9位で走っている長田、5千で14分14秒、1万で29分21秒のベストを今年度マーク、2年連続の全日本エントリーを果たした吉冨の4人。

3年生

出雲エントリーの竹村、松崎咲、5千で13分55秒を今年度マーク、前年度の全日本、箱根に続いてのエントリーを果たした佐藤、5千で14分1秒、1万で28分59秒のベストを持ち、箱根では6区5位の快走を見せている川上、5千で14分2秒、1万で28分47秒のベストを持ち、3大駅伝初エントリーを果たした宇留野の5人。

2年生

出雲2区8位の溝口、3区14位の佐伯、5区5位の神薗、出雲エントリーの喜早、5千で14分4秒、1万で29分2秒のベストを今年度マーク、2年連続の全日本エントリーを果たした入田の5人。

1年生

出雲4区10位の水野、高校時代に5千で14分0秒のベストをマーク、高1の時点ですでに1万で30分17秒をマークしている五十嵐の2人。

出雲でエントリー漏れだったエースの石原は全日本でも戻ってくることは出来ず…エースがいないとやはり今のチーム状況では厳しいですよね。さらに出雲にエントリーされ、今年度主力として期待されている松尾も外れてしまうことに。1万の持ちタイムトップ3のうち市村を除く2人を欠くこととなってしまいました。


その一方で前回区間賞を獲得している長田はメンバー入りを果たしましたし、他はある程度順当なエントリーとなってきたかなあ。ルーキーは水野に続いて五十嵐が入ってきましたが、13分台コンビの徳丸、越はなかなかメンバー入りを果たすには至りませんね。出雲で9位に沈んだ状況からの立て直しを図りたい東海大学の区間配置予想は以下のとおりです。

区間配置予想

佐伯②ー神園②ー市村③ー竹村③
水野①ー松崎咲③ー長田④ー本間④

1区は佐伯、出雲では苦しい走りになってしまいましたが、主要区間の3区に起用されるだけ期待されている選手ですし、前回もしっかりと7位で同区間をまとめている経験があります。出遅れたくない1区には佐伯に任せるのが良さそう。


2区は神園、出雲では非常に苦しい位置でのタスキリレーながら区間5位の走りは素晴らしかったです。出雲で好走している数少ない選手であることを考えると、全日本でも前半区間への抜擢もあり得るかなあということで、2区としました。


3区は市村、出雲1区では10位と苦しい走りになってしまいましたが、石原に次ぐエースは市村だと思いますし、前半の主要区間である3区を任せたいかなあ。東海は3,7,8区を明確に重視していますし、エースの走りを見せてくれれば。


4区は竹村、1万でタイムを伸ばしていますし、箱根にも出場しています。出雲からメンバー入りを果たしている竹村は起用される可能性が高いかなあということで、東海が繋ぎ区間でも重視している4区でどうかなあ。

5区は水野、最近の予想はルーキーを5区が多いのですが…比較的駅伝経験の少ない選手が起用されることが多いのも事実ですよね。出雲はもう一歩の走りではありましたが、いきなり起用されるほど期待される選手ですし、全日本も見てみたいなあ。


6区は松崎咲、松崎がどれだけ万全の状態に近づいているかは分かりませんが、出雲に続いてエントリーされたということは全日本は問題なく走れる状態だと信じての6区としました。主要区間を担ってもおかしくない選手ですが、1年の箱根以来、あまり記録会にも出場していないことを考えるとまずは負担の少ない6区あたりが良いかと。


7区は長田、前回の全日本での走りは素晴らしかったですし、5千のスピードもあります。もちろん長い距離も問題ないでしょうし、結果を残している全日本でエース区間である7区への抜擢もあり得るかなあと。


8区は本間、出雲で最長区間の6区を任された選手がそのまま全日本でも最長区間の8区に起用されることは良くありますし、長い距離にも強い本間に任せるのが良いかなあ。石原と松尾を欠く現状を考えると、本間には長距離区間を走ってもらわないと困りますね。

正直、区間配置予想をするのが悪い意味で悩ましいですね。。。ただでさえ、前回の主要区間を走った3本柱が抜けて戦力がダウンしているところに、石原がいないというのはあまりにも痛すぎます。繋ぎ区間はある程度戦えるとしても、3,7,8区に誰を起用するのか…出雲からしっかりと建て直さないと、正直連続シードも難しいのでは?と思ってしまいます。


何度もブログで書いていますが、前回のシード校がどこも強力なうえに、國學院、東国大、中央ら有力校がシードを虎視眈々と狙っているわけで…それらの大学を上回っていくのは容易では無いでしょう。ただ、東海大は全日本を得意としており、過去4大会は優勝が1回、2位が3回と素晴らしい成績を残しています。その全日本で出雲の苦しい走りを払拭したいところでしょう。


個人的には、復活が待たれる松崎の走りが気になりますね。故障がなければ、今頃エースとなっていてもおかしくない実力者ですし。3年生は松崎も含めて出雲には1人も出場出来ていないんですよね。前回の箱根は復路で3人が走っている学年ですし、全日本から存在感を示していきたいところ。ベストメンバーとは言えない布陣で結果を残せればチームとしても自信になるでしょうし、前回最後まで優勝を争ったチームの強い走り、見せてほしいです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。