第53回(2021年)全日本大学駅伝戦力分析&区間配置予想 ~東京国際大学~

今日からは、全日本大学駅伝における戦力分析と区間配置予想を行っていきます。最初は出雲で初出場&初優勝の快挙を達成した東京国際大学です。エントリー一覧過去5年成績はこのようになっております。

4年生

5千で13分57秒のベストを今月マーク、全日本予選でも3組9位で走っている野澤、5千で14分4秒を今月マーク、1万で29分38秒のベストを持ち、前回の箱根に続いての3大駅伝エントリーとなった三浦、チームで唯一の箱根に3度出場、1年次に7区6位、2年時に8区5位と結果を残している芳賀の3人。

3年生

出雲で1区3位の山谷、3区2位の丹所、5区3位の宗像、6区区間賞のヴィンセント、出雲にエントリーされた堀畑、全日本に2年連続最長区間の8区で出場し区間賞→区間2位と好走、関東インカレハーフでも3位入賞を果たしているムセンビ、5千で14分7秒、1万で29分24秒を今年度マーク、2年連続の全日本エントリーとなった奥村の7人。

2年生

出雲にエントリーされた生田、5千で14分0秒をマーク、関東インカレ3000m障害で4位入賞を果たしている麓、5千で14分3秒を今月マーク、1万でも29分43秒のベストを今年マークしており、2年連続の全日本エントリーとなった林の3人。

1年生

出雲で2区4位の佐藤、4区5位の白井、出雲にエントリーされている冨永の3人。

出雲エントリーメンバーからは村松が外れてしまいましたが、その他の主力メンバーは一通りエントリーされています。出雲は0人だった4年生も3人がメンバー入り、全日本予選で好走した野澤や3大駅伝豊富な芳賀も戻ってきました。エントリーされた16人殆どの選手が全日本予選、出雲で結果を残しているか自己ベストを更新しています。出雲で初優勝を果たした勢いそのままに、全日本でどんな走りを見せてくれるのか楽しみです。そんな東京国際大学の区間配置予想は以下のとおりです。

区間配置予想

佐藤①ー丹所③ー山谷③ー宗像③
白井①ー堀畑③ー野澤④ームセンビ③

1区は佐藤、出雲と違って主要区間ではない1区にエース級の起用はもったいなく、それでいて出遅れたくないことを考えると、出雲で好走している選手に任せたいところ。となるとスピードも都大路で1区経験もある佐藤が良いかなあと。


2区は丹所、最近は3区重視の大学も多いですが、東京国際は伊藤→丹所とエースを2区に起用しています。2区で先手を取ることを考えると、日本人エースの丹所かなあと。長距離区間への起用もありそうですが、チームとして安定するのは2区丹所かなあ。


3区は山谷、出雲では優勝の立役者の1人となる走り、2区重視といっても3区に他大の主力が起用されるであろうことを考えると軽視は出来ません。過去2大会はいずれも二桁順位とやや苦戦気味の区間なだけに、ここで山谷に渡り合ってもらうのが良いかなあと。出雲の走りを見ると俄然期待が高まります。


4区は宗像、ここは前回も走っている区間ということもあってそのまま宗像としました。出雲でも良い走りを見せていますし、前回も区間9位でまとめてはいますが、さらに上回る走りも期待出来るのでは無いでしょうか。箱根でもきっちりと走れているのが頼もしい限り。

5区は白井、繋ぎ区間の1つでありルーキーや3大駅伝デビューの選手が走ることも多い区間、出雲に出場した期待のルーキーである白井に託すのが良さそうかなあ。出雲を走った選手は基本出場するでしょうし、出雲同様比較的負担の少ない区間の方が良いかなあと。


6区は堀畑、こちらも前回起用されている区間ですね。出雲は出場していませんが、全日本予選では好走しています。出雲に出場していてもおかしくない選手ですし、全日本には起用されるのでは。今年度結果を残しているのは頼もしいですよね。


7区は野澤、前回も4年生の佐伯に任せたということで、今回は今年度大きく飛躍を遂げた4年の野澤を抜擢というのも面白いかなあと。7区はエース級に任せることが多い区間ですが、東国大の選手起用は先手必勝のように思えます。


8区はムセンビ、もちろんヴィンセントの可能性も十分あるのですが・・・全日本はムセンビに任せるんじゃないかなあと。東国大はそんな選手起用をしてきそうかなあと。留学生に長距離区間を任せ続けるのもどうかなあという監督の話もあったので、留学生を前半区間で7,8区に山谷、丹所なんてのも面白そうですがどうするか。

出雲は区間配置の時点で優勝候補筆頭だと思いましたが、全日本となるとさすがに優勝争いに加わるのは難しそうな気もしますが果たして…それでも過去最高順位である4位を上回ってきても全然おかしくはないですね。ヴィンセントをアンカーに起用するとなると、出雲と同様に優勝を狙う全大学にプレッシャーを与えることになるでしょう。出雲はそのヴィンセントにトップで渡るという完璧なレース展開でしたが。


丹所が他大の日本人エースと互角どころかそれ以上の走りを出来るまでに成長を遂げたのが大きく、留学生以外でも大きく稼げる区間が出来てきました。さらに駅伝となると苦しい走りが続いていた山谷が出雲の主要区間である1区で好走したことでますます戦力アップ、ルーキーも好走と東京国際の勢いが止まりません。


出雲を走った選手以外にも面白いように自己ベストを更新しており、9,10月で自己ベストを更新した選手が16人中8人を占めています。出雲の走りと自己ベストラッシュを見ていると、全日本への期待も高まるばかりです。出雲に続いての2冠を目指せるのは東京国際だけですし、並み居る優勝候補を押しのけて再び栄冠を手にすることが出来るのか。今年度の東国大からは本当に目が離せません!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。