第33回出雲駅伝(2021年)戦力分析&区間配置予想 ~順天堂大学~

出雲駅伝における戦力分析と区間配置予想、最後は順天堂大学に対して行っていきます。エントリー一覧過去5年成績はこのようになっております。前回の出雲は8位、経験者も野村しかいませんが、そこからのチームのレベルアップは凄まじく…2001年に3連覇を達成して以来、出雲で3位以内には入れていませんが、上位に入ってくる可能性は十分です。3本柱が非常に強力なのも出雲に合っていますからね。

4年生

日本インカレ1500mで優勝を果たし、さらにその直後の5千では13分57秒をマークしているスピード抜群の原田、5千で13分57秒を今年度マーク、前回の全日本では6区7位で走っている牧瀬、5千で14分8秒、1万で28分36秒を今年度マーク、前回の全日本で7区10位、日本インカレ1万mで8位入賞を果たしている吉岡の3人。

3年生

5千で13分41秒、1万で28分19秒を今年度マーク、関東インカレ1万mでは5位、箱根でも2区を任せられるなど勝負レース、記録会のいずれもハイレベルな結果を残し続けているエースの野村、5千で13分43秒、1万で28分6秒のベストを今年度マーク、関東インカレ1万mで6位、日本インカレ5000mで7位といずれも入賞を果たし3本柱の仲間入りを果たした伊豫田。


5千で13分52秒、1万で28分55秒を今年度マーク、前年度は箱根予選でチーム最下位だったものの、関東インカレハーフでは日本人トップの4位に入るなど一気に飛躍を遂げた四釜、5千で13分59秒を今年度マーク、1万でも28分48秒のベストを持ち3大駅伝初エントリーを果たした平の4人。

2年生

5千で13分26秒と今年度の日本人大学生最高タイムをマーク、関東インカレでは1500mで優勝、5000mで2位、3000m障害では日本選手権優勝、東京オリンピックでは日本新記録を叩き出して決勝に進出、史上初めて7位入賞を果たした三浦、5千で13分46秒のベストを今年度マーク、関東インカレ5000mでも入賞にあと一歩の9位、3大駅伝でも全日本5区5位、箱根4区5位と安定した走りを見せる石井の2人。

1年生

5千で13分55秒を今年度マーク、関東インカレ3000m障害では2位と表彰台に上がる走り、日本インカレ3000m障害では8位入賞、都大路でも4区4位と勝負レースでの実績が豊富な服部が唯一のエントリー。

まずまず順当なエントリーだったと言えるのではないでしょうか。出雲を経験している小島や3大駅伝を最も経験している西澤らは外れてしまっていますが、3本柱を筆頭にトラックシーズンで活躍した選手が多くエントリーされています。主要区間だけではなく、繋ぎ区間もスキのない区間配置が出来そう。そこまで前評判は高くなさそうなのですが、個人的には優勝候補の一角だと思っています。そんな順天堂大学の区間配置予想は以下のとおりです。

区間配置予想

伊豫田③ー石井②ー野村③ー四釜③ー吉岡④ー三浦②

1区は伊豫田、今年度の活躍ぶりは素晴らしく3本柱の一角を占めるまでに成長、全く崩れない安定感のある走りは出雲の主要区間でもある1区を安心して任せられます。スピードも抜群ですし、1区が相応しいかなあと。


2区は石井、ちょっと最近は同学年の三浦に差をつけられていますが…ついに5千の高校ベストを更新してきたのは大きな収穫、駅伝で安定した走りを見せているのも頼もしいですし、最短区間かつ重要度の高い2区を託すのが良さそう。


3区は野村、アンカーは三浦予想なので6区でなければ3区の可能性が高いかなあと。今年度はエースの1人として伊豫田と切磋琢磨しており、二人とも似たような成績を残しています。野村が1区ももちろんありかなあと思いつつ、これまでの起用のされ方を見ても1区よりは3区の方が可能性が高そうかなあ。


4区は四釜、関東インカレハーフの走りは素晴らしく、その一方で5千や1万もきっちりとタイムを伸ばしているんですよね。長い距離の方が得意かと思っていましたが、トラックの走りを見ると出雲から起用される可能性は高そうですし、3大駅伝デビューということもありつなぎ区間の4区あたりかなあと。


5区は吉岡、全日本ではエース区間の7区を任される程の選手、1万のタイムも伸ばしていますし日本インカレで良い走りを見せていました。吉岡も長い距離の方が強い印象がありますが、出雲から起用されてもおかしくない選手ということで5区としました。


6区は三浦、順大がどれだけ出雲に重きを置いているか分かりませんが、優勝を狙うのであれば6区三浦かなあと。優勝を狙う大学はどこもエース級をアンカーに起用するでしょうし、そんな他大のエースに負けない強さ、別格のラストスパート、留学生相手となったとしても最も渡り合えるのが三浦かなあと。

おそらく、三浦がアンカーよりも1区の方がチーム成績は安定しそうな気がします。ハイペースになったら好都合、スローペースになれば区間賞の可能性はさらに高まりますし、常に先手先手を取れるわけですからね。ただ、下振れとなる可能性がありつつも最も上振れとなる可能性があるのが、6区三浦かなあと。


出雲はシード権が無いので、全日本や箱根と違って2位以下の価値は相対的に低いんですよね。そして、戦力的には優勝候補の本命とまでは言えなくてもその可能性を秘めた数チームの1校…ならば、リスクを背負ってでも優勝を狙うのが良いかなあと。個人的に6区三浦を見てみたいという気持ちもあります。


ルーキーの服部はちょっと日本インカレが奮わなかったので外して予想していますが、1500mで優勝した原田など10人誰もが走ってもおかしくない選手がエントリーされているんです。3本柱は別格としても、調子の良い選手を起用出来る選手層の厚さは順大の大きな魅力です。直近では2017年に出場した4位が最も良い順位となっていますが、強大な戦力を誇る順大が出雲でどんな走りを走りを見せてくれるのか楽しみです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。