2021年度 数字で振り返るトラックシーズン ~順天堂大学~

続いては順天堂大学について、トラックシーズンの結果を5千、1万で自己ベストを出した選手を中心に振り返ります。野村や伊豫田らエース級の台頭に中堅どころもズラッと厚みを増しましたが…もう三浦がすごすぎましたね。3000m障害で日本記録を連発し、東京五輪の予選では圧巻の走りで決勝進出、そして7位入賞を果たす走り…出場するのが凄いと思っていた五輪のトラック種目であそこまでワクワクさせてくれたことに感謝です。

※2021/1/1以降の自己ベスト更新を以下のルールでポイント化しております。更新した順位と人数(1,2位・・・5pt、3,4位・・・4pt、、、9,10位・・・1pt)から算出され、各部門ごとに30点満点になります。

5000m:25点(1~5、8~10位)

大エースの三浦が13分26秒でチームトップの走り、このタイムも五輪前に走ってタイムを本気で狙ったわけではないでしょうし、どこまでタイムを伸ばせるかも楽しみです。野村が13分41秒、伊豫田が13分43秒と3本柱が順当にトップ3を占めることとなりました。野村も伊豫田も関東インカレなど勝負レースでも結果を残しており、今年度の充実ぶりは著しいですね。エース区間を安心して任せられる選手たちです。


四釜が13分52秒の4番手で続いています。1年の箱根予選でチーム最下位だった四釜ですが、今年度は関東インカレハーフで日本人トップのは知りを見せるなど驚異的な成長を遂げ、一気に主力の仲間入りを果たしました。ルーキーの服部が13分55秒でチーム5番手、トップ5が揃って自己ベストを更新する盛況ぶり。服部は関東インカレ3000m障害で2位に入っていますし、楽しみな選手が次から次へと出てきています。


鈴木、牧瀬の4年生コンビがともに13分57秒でチーム8,9番手、平が13分59秒で10番手となっています。順大も13分台を10人揃えることに。鈴木は箱根を、牧瀬は全日本を前年度走っている選手、三浦以外では3年生の活躍が目立ちますが4年生も負けていられません。最上級生の走りというのはいつも大事になってきますし。


トップ10のうち8人が自己ベストというのも素晴らしいですが、現状のトップ10を占める10人全員がセカンドベストも今年度マークしているんですよね。順大記録会があるとはいえ、これだけ揃ってハイレベルなタイムをマークしているのは本当に驚異的です。3大駅伝に向けても非常に楽しみになってきます。トップ10以外でも、近藤が14分6秒、吉岡が14分8秒、浅井が14分9秒など14分1桁のベストをマークする選手も続いています。

10000m:17点(1~3、8、9位 )

伊豫田が28分6秒を叩き出してチームトップタイム、セカンドベストも28分25秒とハイレベルです。セカンドベストは関東インカレでマークしたものですね。5千でも1万でも強さを見せる走りでした。野村も28分19秒のベスト、28分22秒のセカンドベストとこちらも好タイムをマーク、自己ベストは関東インカレでマークしています。伊豫田、野村という二人の切磋琢磨がチーム全体のレベルアップにも繋がっているように思えます。


吉岡も28分36秒でチーム3番手、全日本ではエース区間の7区を任されていますし、2,3年エースに負けない走りを期待したいです。チーム8番手の28分50秒をマークしたのが西澤、1年時はこの学年で最も活躍しましたが、ちょっと野村や伊豫田、四釜に比べると相対的に存在感が下がってきていますね。全日本では最長区間の8区を任されていますし、3本柱以上に吉岡、西澤の走りが大事になってくるかも。


28分54秒をマークした近藤が9番手、箱根予選で28位と好走、全日本、箱根はエントリーと着実に力をつけてきています。最終学年となり、3大駅伝デビューも期待される選手。こうした存在がチームの戦力を高めています。トップ10圏外では、四釜が28分55秒でチーム11番手となっています。5千、1万でタイムをグッと伸ばし、勝負レースで好走というのは頼もしい限りです。29分7秒でルーキーの浅井、29分12秒で津田、内田らが走っており、5千ほどではないですが1万も多くの選手が好走を見せています。

総評

関東インカレでは、長距離5種目すべてで入賞、三浦が1500mで優勝、5000mで2位に入ったのを筆頭に、同じ1500mでは小島が4位、1万では野村が5位、伊豫田が6位とここでも切磋琢磨する走り、3000m障害で2位の服部にハーフで4位の四釜、7位の津田と素晴らしい走りを見せてチームの総合優勝に貢献しました。順大の強さを関東インカレから存分に見せてくれましたね。この走りも駅伝シーズンに向けて期待を大きく高めています。


5千の25点は25大学中トップタイとなっています。ベストを出せなかったのが、6,7番手の2人だけでトップ5を含む8人がベストを更新しているわけですから、この順位も納得です。平均タイムも14分5→13分50秒と一気に15秒も縮める圧巻の走りで14→6位と8つも順位を上げています。こちらも25大学中最も順位を上げた大学となっています。


1万の17点も4位とこちらもハイレベルですね。トップ3が揃って自己ベストをマークしているのが大きいです。まだ1万を走っていない三浦の走りも早く見てみたい…平均タイムも28分51→28分41秒と10秒縮めており、順位は6位で変わらずとなっています。1万は元々28分台がズラッと揃っていましたから、なかなかタイムを縮めるのは容易ではありません。合計の42点は2位タイとなっています。5千、1万ともに自己ベストラッシュだったことが分かります。面白いように自己ベストを更新していましたもんね。


駅伝シーズンに向けては正直期待しか無いです。エースに準エースに中間層、駅伝出場を争う選手のいずれもハイレベルで主要区間もつなぎ区間も出雲からスキの無い布陣を組むことが可能ですからね。他の優勝候補と比べて、明確に劣っているのは経験だけでは無いでしょうか?前回の3大駅伝優勝は今井を擁した2007年と15年前であり、以降3大駅伝で3位以内に入ったことはありません。


優勝争いに加わることが出来たとしても、優勝争いを近年出来ていない影響がどうなのか…?というのはやはり心配になるところですね。ただ…それでも今の順大の充実ぶりを見ていると楽しみの方が圧倒的に上回りますね。まずは15年ぶりとなる3大駅伝での3位以内、そして3大駅伝優勝に向けてどんな走りを見せてくれるのか?注目せずにはいられません!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。