2021年度 数字で振り返るトラックシーズン ~東京国際大学~

続いては東京国際大学について、トラックシーズンの結果を5千、1万で自己ベストを出した選手を中心に振り返ります。エースのヴィンセントが圧倒的な強さを見せ続ける中、丹所が日本人エースとして台頭、最強留学生に他大のエースに負けない日本人エースの誕生は魅力的です。続く選手の台頭も全日本予選で見られましたし、チームとしての足並みはまだ揃っていないようですが、駅伝シーズンに向けてどれだけ合わせられるでしょうか。

※2021/1/1以降の自己ベスト更新を以下のルールでポイント化しております。更新した順位と人数(1,2位・・・5pt、3,4位・・・4pt、、、9,10位・・・1pt)から算出され、各部門ごとに30点満点になります。

5000m:11点(1、3、8位)

ヴィンセントが13分15秒という学生記録を更新する圧倒的な走りでもちろんチームトップ、いつ13分19秒の記録を更新してもおかしくないとは思っていましたが、3年生となってさらに強さを増してきた印象、わずかなスキさえも感じさせず、負ける姿が想像できません。さらに、丹所が13分46秒でチーム3番手のタイム、セカンドベストの13分50秒も7月にマークしていますね。持ちタイムを伸ばしたこと以上に勝負レースで結果を残しているのも日本人エースにふさわしい走りですね。


堀畑が14分2秒でチーム8番手に浮上、全日本予選でも好走しており、こちらも台頭してきた3年生の1人です。駅伝シーズンも大いに期待できそうです。トップ10圏外では、奥村、生田がともに14分19秒でベストをマークしています。セカンドベストでは、山谷が13分56秒で走っているのですが、その後は不調が続いているということで、完全復活が待たれるところ。

10000m:13点(1、2、8、10位 )

ヴィンセントがこちらも27分30秒を叩き出し、ベストを8秒更新しています。このタイムは関東インカレで独走でマークしたものですからね。条件さえ合えば、5千同様にすぐにでも学生記録を更新してくることでしょう。丹所も28分19秒をマークしてチーム2番手に浮上、セカンドベストの28分35秒も関東インカレでマークしていますし、本当に記録会に出場すれば自己ベストを更新し、勝負レースに出場すればエースたる結果を残している印象です。強いですね。


奥村が29分24秒でチーム8番手のタイム、5千でも自己ベストを更新しています。前年度の全日本にエントリーされていますし、3大駅伝デビューも近そうかなあ。野澤が29分26秒でチーム10番手のタイム、戦力的に苦しい4年生の中から一気に台頭してきた選手、このタイムは全日本予選で3組9位で走った際のものですし、4年生で戦力になった選手は外さない印象がありますので、楽しみです。


トップ10圏外でも自己ベストを更新した選手も多く、ともに29分37秒をマークしている村松、川畑、29分43秒の林らがいます。3人とも2年生というのも共通点ですね。村松が全日本予選は走りましたがまだ3大駅伝は未経験の学年なだけに、タイムを伸ばしているのは良い傾向です。

総評

関東インカレでは、ヴィンセントが5千、1万の2冠を達成、どちらも別格でしたね。正直、今のヴィンセントは日本人選手はもちろん、他の留学生相手にも負ける姿はなかなか想像できません。ムセンビはハーフで3位と表彰台に上がっています。丹所も1万で10位で走っていますし、エースたちが存在感を見せてくれました。全日本予選では主力を複数欠き1組こそ苦戦したものの、2組以降は盤石の走りで2大会連続のトップ通過を果たすことに。2組で好走した堀畑、冨永、3組で好走した野澤らの躍進はチームの選手層の暑さを見せつけました。


5千の11点は25大学中18位となっており、やや真ん中よりは下となっています。ダブルエースはタイムを伸ばしたものの、トップ10に4人入っているルーキーは誰もタイムを伸ばせなかったのも響いたかなあ。平均タイムは13分56→13分53と3秒縮めたものの、順位は6→7位と1つ下げています。留学生は1人計算でこのタイムはなかなかにハイレベルですよね。このタイムをここから縮めるのは容易ではなさそう。


1万の13点は9位タイとなっています。トップ2が自己ベストを更新するだけで10点ですからね~エースがタイムを伸ばすとグッとポイントが加算されます。平均タイムは29分4→28分59秒と5秒更新して28分台に突入しましたが、8→10位と2つ順位を下げています。ヴィンセントも丹所も元々のタイムがハイレベルでしたからね~28分台も留学生1人計算だと3人しかいませんし…合算での24点は14位タイということでちょうど真ん中付近となっています。


駅伝シーズンに向けてはまず出雲ですよね。どれだけ全力で来るのか…というか留学生2人を起用してくるのかが全大学を見渡しても最大の焦点かもしれません。丹所の台頭により、初出場&初優勝も十分にありえる戦力となっています。全日本、箱根はまずはシード狙いが現実的な目標になってきそうかなあ。選手人数が多く、新戦力が台頭してくることもよくありますし、楽しみなルーキーもズラッと揃っていますから、上振れも十分にありそうで楽しみです♪

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。