第53回(2021年)全日本大学駅伝に向けて ~前回5位:早稲田大学~

続いては前回の全日本で5位、連続シードを獲得した早稲田大学について、全日本に向けての戦力分析及び展望を述べてきます。前回結果はこのようになっております。3区終了時にトップに立ち、6区の途中までトップを守るなど見せ場を作りましたよね。

~前回からの戦力増減~

前回の全日本5位だったメンバーの中に、4年生はいなかったんですよね。そのため、前回と同じメンバーで全日本の臨むことも可能で、前回との比較では戦力ダウンは無いことになります。前回全日本に出場した関東15校において、4年生が一人も出場していないのは早稲田だけです。その事実も、今年度の早稲田への期待値を高めています。


前回と比較して最大の戦力アップは、千明の存在です。故障で出場出来ませんでしたが箱根で好走、さらに5千で13分31秒を叩き出し、関東インカレでも3位表彰台に上がりました。エース区間も任せられる選手ですし、今年度ここまでの活躍ぶりはチームNo.1です。ここまでの選手が前回出場していないのも早稲田くらいなんですよね。箱根9区で快走した小指も前回出場していません。5000mで13分41秒のスピードもありますし、全日本でも大きな戦力となりそう。


さらに、現有戦力では井川が27分台をマークするなど充実ぶり、エース級の仲間入りを果たしました。中谷、太田のダブルエースに千明、井川が加わった4本柱は全大学屈指、主要区間が3,7,8区と3区間の中で4本柱を揃えているのは大きいです。他に前回経験者では、菖蒲の充実ぶりが目立ちます。関東インカレでは1500mで2位、3000m障害で優勝と大活躍、勝負レースでこれだけ結果を残すとなると、3大駅伝でも俄然期待してしまいます。


ルーキーも13分36秒のベストを持つ伊藤に1500mで結果を残す石塚らが即戦力候補として期待されます。ただ、2年生以上が充実ぶりが著しいだけに、なかなかルーキーが1年目から8人に割って入るのは大変そうです。

~区間配置~

前回は4区までにエース級を起用する戦略としましたが、結果的には後半の3区間で4つ順位を落とすこととなりました。他大も3,7,8区にエース級を起用してくると考えると、優勝を狙うであろう早稲田も同様の起用となりそうかなあ。3区は3年連続で走っている中谷が良さそうですよね。4年連続で3区を走ってくれれば安心です。7,8区の起用が悩ましいところですが、個人的には7区千明、8区太田が見てみたいかなあ。


ただ、太田は前年度ほどの活躍を見せられていないのがちょっと気がかり。前回のような状態ならば安心なのですが。もう1人のエースは前回の起用を考えると4区が良さそうかなあ。3,4区に7,8区とエース級を並べるのが最も結果に繋がりそう。最短区間ながら重要度の高い1区は前回と同様に辻で良いでしょうし、前回は苦しんだ菖蒲も今年度の結果を見る限りはつなぎ区間起用ならば大きな武器となりそう。さらに、今年度はまだ目立ってはいませんが、前回7,8区を走った鈴木、山口をつなぎ区間にも回す余力があるわけですから…強いですよね。主要区間も出場する8人もいい意味で悩むことができそうです。

~展望~

ベストメンバーを組むことが出来れば、優勝争いに絡むことは十分にありそうです。今年度目立っているのは千明、井川、菖蒲あたりですが、中谷、太田はもちろん力がありますし、ロードならば鈴木や山口の強さも光ります。前回のように前半区間で抜け出し、前回と違って後半区間も粘って逃げ切り11年ぶりの優勝…となってもおかしくは無いですよね。ただ、山口など故障に苦しんでいる選手もいますし、前回もベストの布陣とは言えなかったことを考えると、やはり合わせられるかが大事になりそうですが…


前回はルーキーが3人起用されたということもありますし、2年生になってさらに力をつけているのも心強い限り。今回はルーキーが起用されても1人だと思いますし、4年生が中心ということで経験という点でも前回よりも遥かに豊富です。早稲田が全日本で優勝するとすれば、今年度が間違いなく最大のチャンスなんですよね。優勝候補と言われるであろう他大学も強力ですし、実際に優勝するのは容易では無いでしょうが…早稲田も負けていません。3冠を達成して以来の全日本優勝、是非とも果たしてほしいです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。