青山学院大学 新年度(2021年度)戦力分析

続いては青山学院大学について、新年度の戦力を見ていきます。公式HPも新入生が早速記載されています。4年生には市川が載っており、前年度の竹石同様に市川も5年生として3大駅伝出場を目指すのかな?データベース登録されている人数は4年:4人、3年:11人、2年:4人、1年:4人となっております。中心は3年生になりますね。持ちタイムを伸ばしている選手も非常に多く、13分台、28分台のベストを持つ選手がズラッと揃っています。


現状の戦力だと3年生>4年生≒1年生>2年生という感じかなあ。4年生は人数は少ないですが有力選手が揃い、1年生は期待の選手がズラッと揃っています。持ちタイムや高校時代の実績通りの力を発揮するのであれば、3年生に次いで中心の学年となりそう。2年生がちょっと他の学年と比べると劣っている状況かな。

4年生

主将の飯田は箱根で3年連続2位と一度も外さない走りが魅力、どの区間を走っても計算できそうですが、2年ぶりの5区を担ってくれればチームとしても安心です。ロードでの強さを考えても主力の1人です。高橋は箱根6区3位と好走、山下りでの強さを見せましたが、5千で13分台、1万で28分台の走力もあり、平地でも見てみたい選手です。まずはこの2人が中心となるかなあ。


3大駅伝の経験値では5度出場している湯原が最も豊富ではありますが、区間5位以内が1度と青学の選手の中ではかなり物足りない成績…さらに勝負レースの強さを身に着けないと、1,3年生に駅伝メンバーからはじき出される可能性もあるかなあと。市川は3年の箱根にエントリーされたのみで、こちらも今のままでは3大駅伝のメンバー入りはあっても出場は厳しいでしょう。


新戦力では、渡辺や能島がともに5千で14分10秒台、1万で29分30秒前後のベスト、ハーフで63分台とタイムを伸ばしていますね。青学の選手層だと、叩き上げの4年生になかなか出番が回ってくることは無いですが、こういった選手の存在がチームの選手層を厚くしていますし、チャンスがあれば3大駅伝出場を勝ち取って欲しいです。

3年生

持ちタイムもよく、選手が揃っているのは間違いないですが、今年度どれだけ主力として活躍出来るかはやや未知数な部分もあります。まず中心となるのは近藤と中村かな。近藤は13分44秒、1万で28分35秒の持ちタイムに全日本では奮いませんでしたが、箱根では7区3位の好走、学生ハーフでも結果を残して主力の1人であることを示してくれました。中村も13分台、28分台のベストを持ち、全日本は3区3位の好走も箱根ではエース区間の2区で14位と苦しい走りになりました。ともに主力として主要区間を担っていって欲しい選手たちです。


最も気になるのは岸本です。1年時の箱根2区5位の走りは驚異的でしたが、その後は故障が長引き、1年ぶりの対外レースに出場し、学生ハーフにも出場しましたがまだ復活とは言えない走り。長期に渡って故障した選手が完全復活を遂げるのは容易では無いですし、今年度の走りは相当大事になってきますね。チームの命運を握ることになるかも。岸本2区を再び安心して任せられるようになれば、非常に心強いですから。中倉も箱根10区4位で走っており、計算出来る選手です。


続く選手としては…5千では13分台で目片、横田、大澤、宮坂、西久保らがおり、1万では目片、関口が28分台のベスト、宮坂、西久保はハーフでともに62分30秒前後のベストを持っています。3大駅伝出場の半数以上をこの学年が占めてもおかしくないほどの選手が揃っていますね。さらに、脇田も箱根5区候補としており、5区候補がすでに2人いるのは大きいです。やはり3年生がチームの中心となるのは間違い無さそう。

2年生

全日本5区区間賞、箱根4区4位の佐藤がチームでも中心選手の1人です。ただ、学生ハーフももう一歩でしたし、高校時代ほどの強さを見せられているかというともう一歩という気もしてしまうんですよね。本来であればエースとなってほしい選手ですし。山内は全日本に出場して6区9位、その後の走りを見ていると、現状は3大駅伝のメンバー入りも厳しそうに思えてしまいます。ここから伸びていってくれれば。


他には志貴が1万で29分1秒のベスト、全日本でもメンバー入りを果たしています。2年となってエントリーだけではなく、出場も期待されるところ。小原は5千で13分台のベストに3000m障害でも先日8分43秒と青学記録をマークしました。長い距離でも勝負したいという話でしたが、まずはトラックから活躍してくれれば。

1年生

もう何度か書いている通り、青学史上最高のスカウトと言われています。13分45秒の鶴川、13分48秒の野村、13分55秒の太田、13分58秒の若林と13分台が史上初となる4人加わることに。これは青学に限らず全大学で初めてのことですね。持ちタイムだけではなく、うち3人が都大路で最長区間の1区を走っており、鶴川が区間賞、若林が3位、太田が10位と抜群の実績を誇ります。


新入生の3大駅伝起用には比較的慎重な青学ですが、特に鶴川、若林は1年目から3大駅伝に出場してもおかしくないかなあ。1万のタイムでは、太田が29分12秒、野村が29分39秒をすでにマークしています。すでにこの4人だけでも実績としては十分なのですが、他にも有力選手が揃うのがこの学年の恐ろしさです。


14分13秒のベストを持つ喜多村は都大路1区で8位で走っており、14分7秒のベストを持つ田中も1区13位で走っていますね。都大路1区での実績も考慮すると、東海の黄金世代(關、羽生、鬼塚、館澤ら)以来の世代と言ってよいのでは。青学は1年生を箱根に起用することはかなり少ないため、箱根は出場しても1人か2人かなあと思いますが、今後チームの中心として4年間活躍してくれそうな期待感があります。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。