創価大学 来年度の箱根駅伝(2022)へ向けて

経験値

続いては箱根では往路優勝&総合2位、大躍進を遂げた創価大学について見ていきます。3大駅伝経験者は12人いますが、来年度は7人残ります。この7人というのはそのまま今年度の箱根を走った選手ですね。福田、原富、石津ら今年度の活躍を支えた選手が抜けるのは大きいですが、それでも往路優勝メンバー4人を含む7人が残るのは大きいです。


好走経験となると、箱根で2区6位のムルワ、3区3位の葛西、4区2位の嶋津、5区2位の三上とまさに往路は盤石、これだけ往路で好走した選手が揃って残るのは創価だけです。来年度においても大きな強みとなることでしょう。復路も6区7位の濱野、8区8位の永井がおり、7人中6人が区間8位以内で走っていることになります。


3大駅伝・予選会まで広げてみても、経験者は9人と二人しか増えないのがやや懸念点となるかな。横山、甲斐と2年生コンビがともに全日本予選を走っていますが、箱根予選には出場していませんし、3大駅伝経験者とそれ以外の選手において、少なくとも経験値という点では大きな差があることになります。それを埋めていくのが創価の育成力ということになるでしょう。

新戦力

3大駅伝未経験&エントリー経験者を見ていくと・・・まず期待したいのは新家かなあ。5千で14分5秒、1万で29分15秒のスピードは魅力で箱根予選も箱根もエントリー経験あり。後は長い距離でも計算出来るようになれば、3大駅伝出場も近そう。3大駅伝経験者が1人もいない1年生からは、吉田、山森、森下の3人が箱根でメンバー入りを果たしており、吉田、山森はいずれも1万で29分20秒前後のベスト、来年度は1人でも多くメンバー争いに加わり、出場を果たして欲しいところ。


持ちタイムでは、1万mでタイムを伸ばしている選手が多いですね。29分16秒の桑田、29分26秒の中武、29分33秒の本田、29分40秒の石井らはいずれも持ちタイムでトップ10に入るような選手ですし、特に桑田、石田らルーキーがタイムを伸ばしてきたのは好材料。1年も選手は揃っていますし、今後主力世代となってもおかしくないかも。2年目の飛躍に期待したいところ。


新入生を見てみると、14分15秒を持つ吉田が都大路でも4区10位と好走しています。長距離区間である4区でこの走りは、即戦力候補として十分期待できるのでは。創価は高校時代に実績の乏しい選手も実績のある選手も両方しっかりと育成出来ているのがすごいですよね。14分21秒の野田がタイムで続き、14分30秒台のベストを持つ関口、小暮、若狭らが加わることになります。


若狭と濱口は都大路も経験しており、若狭は最長区間の1区を走っていますね。新入生は例年と同じかやや良いくらいですかね。今年度の箱根の結果を受けてさらにスカウトも良くなっていけば、良いサイクルとなりそう。現3年生に力のある選手が揃うだけに、新入生に頼る必要は無いですが、徐々に戦力となっていってくれれば。

展望

最後の最後であと一歩届かなかった箱根での総合優勝、当然狙っていくことにはなるでしょうが、個人的には監督の話すとおり3位以内を狙っていくのがまずは現実的になるのかなあ。創価は9区まで完璧すぎるレースであり、3大駅伝・予選会で全大学で唯一箱根だけ出場したこともあり、箱根一本に合わせられたことも事実ですからね。他大に比べて経験が不足している中で、あそこまで結果を残せるのも凄まじいですが・・・


往路は前回走った4人がそのまま担うのが基本になるでしょう。2区ムルワ、5区三上は2年連続で同区間を走る可能性は非常に高そう。まあ、変更する理由もないですし、盤石の二人です。3,4区が葛西、嶋津の可能性もあるのですが、そうすると1区をどうするのか?という問題が残ってしまいます。今年度は安定感抜群の福田が1区にいたからこそ、好スタートを切ることが出来ましたからね。


例えば葛西を1区に回すということも考えられますよね。どちらにしろ、往路を任せられる選手を最低1人は準備する必要があるわけで、ここは育成力・選手起用が問われるところですね。理想は現主力以外で1区を任せられる選手が台頭してくることかなあ。そうすれば、好走した2~5区を2年連続同区間に起用出来ますし。


復路は6区濱野はほぼ確実かなあ。下りの速さ、設定タイムを大きく上回る強さ、復路のスタートである6区を任せるにふさわしいかなと。復路経験者は永井、小野寺の2人が残り、現状は来年度も復路になりそうかなあ。特に箱根で悔しすぎる走りとなった小野寺は再度の10区はさすがに無さそうなので、7~9区あたりを走って欲しいなあと。永井も7,9区あたりを担えるようになってくれれば。そして、8区、10区に新戦力を起用するのが安定かなあ。


復路のエース区間と言われる9区、重要度が増している7区は主力を起用したいですからね。相対的に8,10区はチーム9,10番手の選手が起用されることになり、選手層が問われることになります。今後を見据えても現1年生か新入生から複数箱根を走れる選手が出てくると良いですね。タイムを伸ばしている選手、高校時代に実績のある選手にはやはり期待してしまう。特に1年の吉田悠、新入生の吉田凌のダブル吉田に個人的には期待かなあ。


現4年生の抜ける穴は非常に大きいですが、それでも期待せずにはいられない強さを今年度の箱根では見せてくれました。箱根の中心にいたのは間違いなく創価でしたし、来年度の箱根でも再び創価旋風を巻き起こし、決して今年度だけ強かったわけではないというところを、見せてほしいです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。