日本大学 来年度の箱根駅伝(2022)へ向けて

経験値

続いては箱根予選では18位、3年ぶりの予選落ちとなり、来年度は箱根返り咲きを目指す日本大学について見ていきます。3大駅伝経験者は12人、来年度も8人が残ることとなります。人数としては他大と比べても決して少なくは無いですね。もちろん、チームを支えてきた4年生の抜ける穴は決して小さくは無いですが。


一方で3大駅伝で区間中位で走っている選手となると、1年時に箱根3区8位で走っている樋口、今年度の全日本で7区2位で走っているドゥングの二人だけと一気に減ってしまうのが辛いところ。関東連合での出場も含めると、今年度の箱根では小坂が区間12位タイ相当で走っており、やはり来年度はこの3本柱が中心となるのかなあ。


予選会まで経験者を広げると12人となり、3大駅伝・予選会の経験者は2,3年生を中心に豊富です。今年の箱根予選経験者も8人残っていますし、経験値としては決して不足はしていないかなと。後は、勝負レースで結果を残せる選手がいかに1人でも多く増やせるかです。3年の橋口、疋田に2年の松岡、若山らタイムを着実に伸ばしている選手も出てきていますし、彼らがエース級に続けるかかなあ。今年度の箱根予選のように4番手が200位オーバーでは予選通過争いに全く絡めませんからね・・・

新戦力

3大駅伝・予選会のエントリー経験者となると、こちらも人数はいるんですよね。3大駅伝で3度エントリーされている山本は1万で29分33秒のベストも持っていますし、まずは箱根予選から出場して欲しい選手。主将を務めることになりますし。2年の濱田、1年の三木も持ちタイムを伸ばし、箱根予選・全日本でメンバー入りを果たし、出場も待たれるところです。


今年度タイムを伸ばし、今年度3大駅伝・予選会にエントリーされている選手は良いのですが、その一方で天野や大池といった1年時にエントリー経験があるものの、2年目以降はエントリーされずに持ちタイムも伸ばせていない3年生が気がかり…2年の岩城も1年で29分12秒のベストを出して以降は目立った走りを見せられていないし、エントリーもなし。こういった選手が1人でも復活して来年度の戦力となると大きいんですけどね。


新入生を見てみると、都大路で1区16位で走っている長塩が最も即戦力として期待出来そうかな。倉敷からは最近エース級が入るものの、大学では苦戦する傾向がありますが、長塩は果たして。他にも大野、早見ら都大路に今年度出場している選手たちも加わります。例年度に比べると持ちタイムでは一歩劣るかもしれませんが、決して悪いスカウトでは無いでしょう。また、日大は現4年生も20人いるなど人数も多いですし、そこから切磋琢磨して抜ける選手も出てきて欲しいところ。

展望

まずは前回まさかの大惨敗を喫した箱根予選を突破しないことには何も始まりません。まずは前年度の順位が一つのターゲットになるかなあ。例えばドゥングならば4位、樋口ならば33位で走っていますから、エース級はそのくらい上位で走ってもらわないとですね。さらに、小坂も同じくエース級が走った20~40位ぐらいで走ってほしいかと。というか3本柱はもう走ってくれる前提で続く選手たちですよね。


続くのは松岡ということになるのかなあ。持ちタイムも28分38秒まで伸ばしていますし、そろそろ箱根予選でも結果が待たれるところ。そこに、前年度の箱根予選を走った大倉、橋口、今年度走った疋田、若山らがしっかりとまとめてくれれば。3本柱を除くと、箱根予選で最も順位が良いのが大倉の144位となっていますね。このタイムを前述の3本柱以外で複数上回ってくるようだと、箱根返り咲きも見えてくる感じかなあ。


10番手の争いは、3大駅伝・予選会のエントリー経験者を中心に調子の良い選手を中心にということになるのかなあ。上級生が多くなりそうですが、現1年生も唯一の経験者である谷口の他に三木や原田ら楽しみな選手がいますし、新入生も長塩を中心にメンバー争いに複数絡んでくれれば、選手層に厚みが増しそう。


チームとして相当なレベルアップが無いと厳しいかと思いますが、何とか箱根予選を突破したとすると、1~3区に3本柱を並べるのが順当かなあ。樋口→ドゥング→小坂が最も安定しそう。2区はドゥングに任せたいですが、樋口のスピードを活かすのであれば、1と3区を逆にするのもありですね。松岡も往路候補ですし、5区は1年時に走っている鈴木もいるんですよね。2,3年時は箱根予選も3大駅伝も走れていませんが、戻ってきてくれれば大きい。


6区は前年度好走した宮崎も抜けてしまうので、また新たな選手を探すことになりますね。復路も若山や橋口といった経験者はいるのですが、いずれも区間下位に沈んでいるんですよね。箱根予選から結果を残してくれるようになると、箱根でも楽しみになってくるのですが。まずは箱根でどう戦うかよりも、どうやって箱根予選を突破するかが最重要かつ最大の課題となります。


今年度の箱根予選を見ている限りは、10位と9分以上の大差をつけられ、とても突破出来るとは思えないというのが正直な印象ですが、今年度の走りが日大のチーム力とは到底思えないのもまた事実。そして、この箱根予選は非常に重要な意味を持つと考えています。この10年で日大は2度箱根出場を逃していますが、2度とも翌年度には復帰を果たしているんです。


1年で復帰というのは極めて重要で、2年連続で箱根出場を逃してしまうと、一気に箱根返り咲きが困難になるのはこれまでの他大を見ても明らかです。今年度も再び箱根予選で惨敗を喫するとなると、いかに伝統校の日大といえども箱根から遠ざかってしまう可能性があります。今年度の悔しすぎる走りをチームとしても個人としても教訓とし、来年度はまた箱根に帰ってきて欲しいです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。