帝京大学 来年度の箱根駅伝(2022)へ向けて

経験値

続いては箱根では8位、4年連続シードを獲得した帝京大学について見ていきます。3大駅伝経験者は13人いますが、来年度になると7人にまで減ってしまいます。4年生は星、小野寺らチームを牽引してきた選手が多かったですからね。そして、それ以上に気になるのは7人のうち6人が3年生ということです。


来年度に向けてということであれば、当然最も頼りになる4年生が経験豊富というのは大きな武器になりますが、さらに翌年度以降を見据えるとなると、2年生以下から選手が複数台頭してくれないと、現3年生が抜ける時に大幅な戦力ダウンとなってしまいますからね。唯一2年生以下で3大駅伝を経験している小野も箱根は出場出来なかっただけに、余計に2年生以下にかかる期待は大きいかな。


箱根での好走経験となると、3区で3年連続4位以内、日本人歴代最高タイムを誇る遠藤、5区で区間賞を獲得している細谷の二人は帝京の大きな武器となります。さらに、往路の4区9位で走っている中村、7区10位の寺嶌、9区3位で走っている橋本もおり、主要区間で結果を残している選手が揃っているのは、来年度に向けても好材料です。


その一方で箱根で4年連続シード、全日本も2年連続シードを獲得していることで、予選会経験者は遠藤しかおらず、3大駅伝・予選会の経験者が7人しかいないというのは、國學院大學と並んで最低タイです。出場すれば結果を残すけれど、3大駅伝に出場出来る選手が限られており、選手層という点で不安が残ることも伺えます。

新戦力

当然、来年度に向けては新たに台頭してくる選手が必要不可欠です。3大駅伝のエントリー経験者を見てみると、森田が全日本、箱根と揃ってエントリーを果たしていますね。1万のベストは30分台に留まっていますが、当然それ以上の力はあるでしょうし、出場も期待される選手の1人。3大駅伝経験者が1人もいない2年生ですが、新井はハーフで63分30秒をマークしており、3大駅伝も4度エントリーを果たしています。3大駅伝初出場が最も近い選手と言えるのでは。


山田、北野も持ちタイムでは目立っていませんが、全日本、箱根の両方でメンバー入りを果たしている選手、2年生もしっかりとメンバー入りは果たしているんですよね。後は、3大駅伝に実際に出場するだけの力を身に着けられるかどうかかなあ。


1年生も、自己ベストを連発している針谷が期待出来そうかなあ。高校ベストは14分49秒ですが、1万も29分台まで伸ばしていますし、タイムを伸ばしてくる選手はやはり楽しみですよね。5千では西脇が14分19秒とタイムを伸ばしており、小野に続くルーキーの台頭も2年同様に期待したいです。

展望

箱根に向けての展望となると…エースの遠藤はやはり本人も3区が合っていると話していますし、ずらしたくは無いかなあ。5区区間賞の細谷も2年連続の5区は濃厚でしょう。となると、残る1,2,4区をどうするかですね。1,2区は小野寺、星が2年連続で担ってくれていた重要区間、1区を例えば小野あたり任せられるようになると大きいのですが…来年度の選手層を見ると、エース級以外に走って欲しいかなあ。


帝京は2区を上級生に任せることが圧倒的に多いだけに、箱根で好走経験のある中村や橋本あたりに任せるのが無難かなあとは思います。実際、過去9年連続で3年生以上が担っていますからね。2区はやはり実績のある選手に託したいかなあと。往路は4年生4人+3年生以下1人が最も安定しそう。


復路は新戦力に任せることになりそうですが、6区は途中で骨折となってしまった三原に再度託すのか他の選手を起用するのかも気になります。個人的には三原のリベンジを期待したいところですが、レース前に不安があるわけではなく、故障というのはちょっと山下りの6区は怖い気も…7区以降の方が力を発揮出来るかもしれません。


復路は過去5大会は2年生を1人は起用しているだけに、新戦力が1人は走って欲しいかなあ。3年生も同様に…さらに今後に向けても期待がもてるような走りを見せてくれれば。ただ、現状の戦力を考えると、他のシード校と比べても厳しいように思えてしまいます。ただ、帝京は力のある4年生が抜けて戦力ダウンが囁かれても、育成力であっという間にまた箱根で戦えるチームを作り上げてきますからね。新エースや新戦力の台頭、そして大学史上初の5年連続シードへと繋げていってほしいです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。