第97回(2021年)箱根駅伝 拓殖大学 区間配置予想 ~レメティキに続く選手の台頭が著しい~

本日は拓殖大学について、区間配置予想及び戦力分析をしていきます。前回の箱根は、ラジニの区間2位の走りに往路をしっかりとまとめて総合10位、シード圏内でレースを進めたものの、復路は徐々にシードラインから離されてしまい、総合13位で拓殖初となる3年連続シードとはなりませんでした。箱根予選では、記録会に全く出場せず、さらに主力を複数欠きながらも9位通過、8年連続で箱根出場を果たしました。エントリーメンバー箱根成績(直近5年)はこのようになっております。

4年生:吉原 遼太郎、石川 佳樹、青柳 拓郎

3年生:合田 椋、新井 遼平、佐藤 広夢、児玉 陸斗

     竹蓋 草太、山崎 晃志郎、桐山 剛

2年生:J・ラジニ、吉村 陸、工藤 翼

     江口 清洋、佐々木 虎太郎、関根 大地

1年生:エントリー無

箱根予選を走った12人からは、チーム7番手の160位だった高橋、箱根予選で途中棄権となってしまった清水の2人が外れています。清水は3大駅伝を3度経験、高橋も2度経験しているだけでに、3大駅伝経験者が揃って外れてしまったのは痛いです。また、2年前の箱根を走っている松岡も結局は最後まで間に合いませんでした…箱根出場1回のみにとどまったのは残念です。


その一方で3年連続で箱根出場を果たしている石川が戻ってきたのは大きい。前回も5区を区間中位でまとめている選手ですから。それでも、4年生が3人エントリーと拓殖にしては少なめです。その分、3年生が7人、2年生が6人と多くなっており、エース格となる桐原、ラジニを筆頭にチームを牽引する選手が揃っています。その一方でルーキーはエントリーが0人…今後を見据えるとちょっと不安ではありますが、こちらは逆に拓殖らしいかな。


箱根予選まで記録会に出場していなかった拓殖ですが、その後は積極的に記録会に出場、1万でエントリーされた16人中12人が10月以降に自己ベストを更新しています。箱根予選に出場していない合田が28分台のベストをマークしたり、29分前半が7人出るなど期待値は一気に高まっています。タイムを伸ばしている選手か、箱根予選に出場した選手を起用するのかも悩ましいですね。そんな拓殖大学の区間配置予想は以下の通りです。

吉原④ーラジニ②ー桐山③ー新井③ー石川④
佐々木②ー児玉③ー吉村②ー合田③ー竹蓋③

~往路~

1区は吉原、3大駅伝も4度出場するなど経験豊富、1万も28分台のベストをマークし、箱根予選でも好走するなど日本人エースの1人、絶対に出遅れたくない1区にはラジニ以外で最も力のある選手を起用したいところですし、箱根予選では桐山の後塵を拝することとなりましたが、実績抜群の吉原に託すのが良さそう。


2区はラジニ、ここはもう鉄板でしょう。前回も区間2位で走っている大エース、箱根予選も全体トップですし、前回以上の走りも期待出来そう。1区を好位置でたすきをつないでくれれば、2区でトップに立つ可能性も十分ありますし、ラジニが走る区間は何も心配いらないでしょう。


3区は桐山、箱根予選はチーム2番手の走り、監督も非常に力をつけているという話でしたし、往路での起用は濃厚。本人の希望は4区のようですが…ラジニの後ろを走るであろう3区は非常に重要。箱根予選ではトップ3の走りが明らかに良かったですし、この3人を1~3区に並べるのが良いのでは。過去3大会も3区は赤崎や馬場といったエース格を起用していますし、3区終了時の位置はかなり大事になりますね。


4区は新井、箱根予選ではチーム4番手の好走、1万で29分3秒のベストもマークしていますし、往路を走っても良いのかなあと。1~3区に主力を投入するのであれば、4区になるかと。もちろん準エース区間と呼ばれる大事な区間ですし、誰が往路を走るのかも注目です。


5区は石川、本人ももうコンディションに問題はなく、5区を希望しているということでしたし、前回区間11位で走っている石川を外す理由はないかなあと。万全の状態でなければ5区に臨むのは危険だと思いますが、経験豊富な石川ならばしっかりと合わせてくれるのでは無いでしょうか。

~復路~

6区は佐々木、前年度は3大駅伝フル出場を果たしている選手、本人も希望区間として6区を挙げているようなので、主力の1人に山下りを任せられるのであれば、それも良さそう。平地区間もある程度戦える選手は揃ってきていますし、過去2大会は区間18位と6区は苦しんでいる区間。ここで出遅れないことはシード獲得に向けて非常に大事になります。


7区は児玉、箱根予選でチーム5番手、前回の箱根では7区10位で走っている実績のある選手、往路の起用も十分あり得るのですが、復路ならば前回好走している7区が良いかなと。箱根で10位以内で走っている選手はラジニ、石川、児玉しかいませんから貴重な存在です。児玉が2年連続で結果を残せるかも楽しみかつ大事になりそう。


8区は吉村、箱根予選もチーム6番手で走っており、1万も29分11秒をマークして今後は主力として期待選手です。ただ、現状は吉村に頼るようなチームではないですし、比較的走りやすい8区あたりでまずは経験を積んでくれれば。8区は過去7大会連続で区間14位以下と苦戦している区間ですし、選手層が問われる8区で好走を期待。


9区は合田、1万で28分台をマークしたとなると、さすがに箱根でも見てみたくなるんですよね。上級生ですし、23km区間である9区を任せるのも良いかなあと。持ちタイムを伸ばしている選手が箱根でも起用されるのかも気になるところ。3年の佐藤や2年の工藤・江口らタイムを伸ばしている選手も他にいますからね。


10区は竹蓋、前回は1区を任されていますが、箱根予選で231位の9番手だったことを考えると、往路起用の可能性は低そう。前回走った1区と逆の10区を任せるのもありかなあと。今年度はちょっとらしい走りを見せられていないですからね。ただ、力のある選手であることは間違いないですし、シード争いに加わることに加わった際に10区に残せれば大きいかなあと。

こうしてみてみると、往路、復路ともに選手はある程度揃っていますよね。とても、箱根予選で9番手になるようなチームではなさそうな気が。往路は箱根予選トップ3+石川の起用は確実視されますが、もう1人は誰が走るかがまずは注目。新井、児玉あたりになるのかなあとは思いますが。シードを狙うのであれば、往路はシードラインからできる限り離れた上位にいたいところ。


そして、復路は基本的に粘ることになるかと思いますが…やはり6区かなあ。復路は一斉スタートやそれに近い位置で走ることがどうしても多くなりますが、その6区で遅れてしまうと、単独走になりやすく、ズルズルと下がってしまうことがこれまでも多々ありました。過去7大会は往路の順位よりも総合順位を下げていますし、復路でどれだけ粘れるか…復路にも選手を残しておきたいですね。


前評判は正直高くは無いのが実情です。箱根予選では9位通過、持ちタイムはどんどん伸ばしてきていますが、勝負レースで結果を残している選手も決して多くは無いですから。ただ、箱根予選も通過は難しいのではという意見もありましたが、いつも通りしぶとい走りで通過を果たしました。前回箱根予選で9位だったのは7年前ですが、その際は箱根でも9位でシードを獲得しています。今回の箱根でもその再現、期待したいです!!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。