第97回(2021年)箱根駅伝 青山学院大学 区間配置予想 ~充実の選手層で連覇へ挑む~

本日は青山学院大学について、区間配置予想及び戦力分析をしていきます。前回の箱根では、2区以降を区間賞2つを含む区間5位以内でまとめるという圧倒的な走り、4年生の活躍もあって4区以降は一度もトップを譲ること無く2年ぶりの箱根優勝を果たしました。全日本では凸凹の区間順位となる青学らしからぬ走りで総合4位、7年ぶりに3位以内を逃す結果となりました。エントリーメンバー箱根成績(直近5年)はこのようになっております。

4年生:竹石 尚人、吉田 圭太、岩見 秀哉、
     松葉 慶太、神林 勇太、新号 健志

3年生:湯原 慶吾、飯田 貴之、高橋 勇輝

2年生:近藤 幸太郎、中村 唯翔、中倉 啓敦、

     脇田 幸太朗、横田 俊吾、大澤 佑介

1年生:佐藤 一世

全日本を走った選手からは、6区9位だった山内が外れていますが、全日本の結果やその後の1万でタイムを出せなかったことを考えると、仕方ないかなあ…また、最も注目された前回2区5位の岸本は残念ながら故障から回復せず…チームにとっても痛いエントリー漏れとなりました。2区を計算出来る選手というのは貴重ですから。


同じ2年生からは、宮坂も外れてしまいました。この学年の中心となっていく選手と期待しているのですが…そんな二人が外れてもなお6人がエントリーされていることに、この学年の凄さを感じます。その一方でルーキーは佐藤が唯一のエントリーとなりました。全日本を走った山内以外にも29分1秒までタイムを伸ばした志貴や13分台のベストをマークした小原らが楽しみな選手がいるのですが、今回は上級生の壁に阻まれた感じかな。


エントリーされた選手16人中、15人が5千か1万の自己ベストを今年度更新しているのも凄いです。残る1人である飯田も5千、1万ともにセカンドベストをマークしていますし、問題は無さそう。そうした自己ベストラッシュの結果、5千で13分台のベストを持つ選手が10人、14分1桁が5人で残る1人は5校候補と言われる脇田のみです。


5千に続いて1万も28分台のベストを持つ選手が10人、そして29分1桁のベストを持つ選手が6人…これで16人全員です。5千で14分1桁、1万で29分1桁のベストをマークするのは、もはや箱根エントリーに向けての最低条件ということでしょう。そこに、箱根への恐ろしいまでの調整能力が加わることを考えると、箱根優勝候補筆頭と言われる理由が分かるのでは。そんな青山学院大学の区間配置予想は以下の通りです。

吉田④ー中村②ー神林④ー佐藤①ー飯田③
高橋③ー近藤②ー岩見④ー竹石④ー湯原③

~往路~

1区は吉田、前回もトップとは15秒差の区間7位でまとめていますし、全日本が悪かった理由もはっきりしているということで、箱根に向けては心配無さそう。その後の1万でもセカンドベストでまとめていますし、出遅れ厳禁の1区を任せるにはやはり吉田かなあ。


2区は中村唯、全日本での好走、その後1万でも好タイムをマークと強さを見せている選手、ルーキー佐藤の抜擢もあり得るとは思いますが、他大と差をつけるのであれば別の区間が良いと思いもあり、今回は繋ぎ区間の2区として、中村という選択肢もありそう。それでも、きっちりと上位でまとめてくれそうな期待感があります。


3区は神林、7区や9区にまで温存できれば復路も万全なのですが、岸本がいない以上はそこまでの余裕は無いかなと。また、高校~大学までの神林の起用を見ると、上り区間を明らかに避けています。そのため2区の可能性は極めて低く、下り基調で需要区間である3区で存分に力を発揮してもらうのが良いかと。


4区は佐藤、本人も力を発揮出来る区間だと話していますし、希望している1区は正直もったいない気がします。今の青学のゲームチェンジャーは神林と佐藤だと思っているので、この二人を並べて一気にトップに立って逃げ切る戦略がベストではないかと。前回も4区で抜け出してそのまま優勝のゴールテープを切りましたから、その再現を狙う意味でも4区佐藤は良さそう。


5区は飯田、今年度はちょっと調子が上がらない時もありましたが、いくら竹石や脇田といった候補がいると言っても、前回区間2位で走っている選手をさすがに外すのはリスクが大きいかなと。箱根は2年連続で区間2位としっかりと合わせていますし、しっかりと走ってくれるのではないでしょうか。

~復路~

6区は高橋、6区希望でエントリーされているのは高橋だけですし、何人か候補がいるという話ではありますあ、今年度自己ベスト連発で13分台、28分台を持つ高橋が任せられるのであれば心配はいらないかなと。青学の6区は箱根初優勝以来、一度も外していない区間なのも心強い。


7区は近藤、全日本では悔しい走りになりましたが、監督の評価も高いのに変わりはないですし、その後1万で28分35秒をマークするなど力のあるところを見せました。ただ、さすがに往路への起用は怖い気がしますし、復路で青学も重視している7区あたりが適任かなあと。


8区は岩見、前回区間2位と好走していますし、この区間もあえて変更する必要は無いのでは。選手層が問われるこの区間で結果を残しているのはチームの選手層の厚さの証明でもあります。全日本も区間4位でまとめていますし、心配は無さそう。


9区は竹石としました。竹石を起用するかどうかは微妙なところかなと思いますが…神林が往路となると、復路がやや薄くなってしまうので…そこを補うには最適なのかなと。今年度も自己ベストを更新するなど好調を維持していますし、5区でなければ復路の23km区間を担う可能性が高そうということで、9区にしました。


10区は湯原、前回は区間5位で走っている区間、箱根以外はずっと1区を任されていますが、正直重要区間を任せるのはちょっと不安…4度3大駅伝を走って区間5位以内は前回の箱根10区5位だけですから。ただ、これまでを見るとなんだかんだ起用される可能性は高いですし、経験している10区かなあと。

この区間配置でも十分に強力そうですが、2区を誰に任せるのが悩ましいです。万全の岸本が2区に入ればまさに盤石なのですが、そこがわずかなほころびになるかも…ただ、3大駅伝で好走経験のある選手は多いですし、選手層はやはり全大学を見渡してもNo.1だと思うんですよね。そこに箱根で初優勝を果たして以来、区間二桁は唯一優勝を逃した2年前を除くとわずか1区間しかないという凄まじい箱根へのピーキング力、優勝候補筆頭は揺るがないと思います。


全日本では良くなかった選手が箱根で構想することは日常茶飯事ですし、好走した選手が箱根で悪いということもまず無いです。全日本で良かった中村、佐藤、神林の3人は箱根でも驚異でそのまま往路の主要区間を担うことになりそうかなと。


吉田も最上級生のエースとしての意地があるでしょうし、同じく悔しい走りとなった近藤も箱根に出場するのであればしっかりと合わせてくれそう。今回は外して予想した選手も4年の松葉、新号や2年の中倉、横田など箱根の復路であれば十分に区間上位で走ってくれそうな選手が揃っています。5区や6区といった山も複数人準備しているということで崩れる心配も無さそうですし、隙のない区間配置が組めそうなのは大きな強み。


強いて不安要素を挙げるとすれば、優勝を果たしてきた歴代のチームからすると、やや経験がある選手が少ないこと、例年ほど圧倒的な選手層とは言い切れないことくらいかなあ。例年に比べて選手層が劣るかもと言っても、全大学トップと言われる選手層を誇りますけど。。。前回の箱根後に思うほど圧倒的では無いですが、優勝候補筆頭は青学だと思っています。それだけ箱根で驚異的な実績を積み上げてきましたからね。青学が2連覇を達成して箱根での強さを再現するのか、全日本の悔しさを晴らす走りを見せてほしいです!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。