2019年度 4年生特集 ~帝京大学~

本日は帝京大学の4年生について、在学中での走りを振り返っていきます。全部で8人登録されています。8人中6人が3大駅伝経験者、そしてうち4人が箱根に3度以上出場しているということからも、この学年がチームの中心的役割を果たしてきたことが伺えます。また、8人全員がハーフ換算も含めて64分切りと長い距離での実績が豊富な選手がズラッと揃っています。高校ベストが14分30秒切りは1人しかいないのにこの活躍…さすがは育成力抜群の帝京です。

島貫 温太

高校ベストは14分31秒、1年の全日本予選から出場していますが、ここでは2組32位とほろ苦い結果に…しかし、2年の全日本予選では2組4位と前年度の借りをきっちりと返す好走を見せています。箱根予選ではチーム8番手の87位、全日本で6区7位と好走を見せると、1万で29分14秒のベストをマーク、さらに箱根も初出場を果たしましたが、ここでは10区15位とちょっと奮わずの走りでした…箱根後にはハーフで63分53秒をマークしています。


3年時、全日本予選では最終組を任されて組16位、出雲では最長区間の6区を任されて区間11位ともう一歩…全日本はエントリー止まりでしたが、1万で28分30秒を叩き出して挑んだ箱根では山下りの6区を任されて区間5位と快走を見せています。4年時には関東インカレ2部5000mで9位と入賞まであと一歩の走り、さらに5千で13分53秒と自己ベストを出したまでは良かったのですが…出雲はエントリー漏れ、全日本は故障で出場できず、箱根には合わせましたが、2年連続の6区は区間13位ということで、前年度のような走りを見せられなかったのが残念…

岩佐 壱誠

高校ベストは14分28秒、この8人で最も良いタイムだったのがこの岩佐です。1年の全日本予選から出場して1組11位と上々の走り、3大駅伝にも早速フル出場を果たし、出雲で2区8位、全日本で3区13位とやや苦戦も箱根では7区8位と一桁順位で走っています。ルーキーイヤーだったことを考えると、上出来と言って良いでしょう。箱根後にはハーフで63分19秒までタイムを縮めています。


2年時には箱根予選でチーム2番手の12位と会心の走り、全日本では主要区間の1区を任されて区間13位、箱根でも同じく1区を走って16位とともに下位に沈んでしまい、主要区間に抜擢されるまでになった一方で苦戦もしました。3年時は全日本予選で2組トップの好走、5千で14分2秒をマークすると、出雲では主要区間の3区で7位と上出来の走り、全日本では3区7位、箱根では7区を走って区間6位と3大駅伝全てで区間7位以内というのは良かったですね。箱根後にもハーフで62分39秒を叩き出しています。


4年時には5千で14分0秒と大学ベストをマークしたものの、出雲はエントリー止まり、全日本では4区13位と苦しい走りが続きました。しかし、1万で28分46秒を叩き出すと、箱根では主要区間の4区を任されて区間6位、最後の箱根で有終の美を飾りました。

田村 丈哉

高校ベストは14分33秒、2年時に関東インカレ2部3000m障害で2位、日本インカレでも同種目で5位入賞を果たしています。箱根予選で初出場を果たし、チーム5番手の46位と好走を見せました。箱根にも出場を果たし、8区11位という結果でした。箱根後にハーフで64分17秒と大学ベストとなるタイムをマークしています。


3年時は1万で29分41秒をマークしたものの、出雲・箱根ともにエントリー止まりで3大駅伝出場はありませんでした。しかし、4年時に関東インカレ2部3000m障害で2位と2年ぶりの表彰台にあがる走りを見せると、全日本に初出場、しかしここでは区間18位と大きく出遅れてしまうことに…その後、1万で28分48秒をマークしたものの、箱根はエントリー止まりで2年連続の出場はなりませんでした。

平田 幸四郎

高校ベストは14分31秒、1年時に5千で14分16秒と大学ベストとなるタイムをマーク、全日本ではいきなり最長区間の8区を任されて区間14位、箱根でもこれまた23km区間である9区を任されて8位と好走、長い距離で1年目から活躍を見せました。2年時には箱根予選に出場してチーム9番手の95位、箱根では山登りの5区である8位と好走を見せました。9区も5区も好走するのが凄いですね。


3年時は全日本で最長区間の8区を2年ぶりに任せられるも2年前と同じ区間14位…箱根と違って全日本は苦戦することが多かったですね…出雲、箱根はエントリー止まりということで、3大駅伝では苦しい1年間となりました。箱根後にハーフで63分47秒をマークしています。4年時には関東インカレ2部1万mで7位入賞と素晴らしい走りを披露、1万のベストも28分52秒まで伸ばしています。3大駅伝でもフル出場を果たすこととなりましたが…出雲こそ1区9位でまとめましたが、全日本では2区17位、箱根では5区18位といずれも下位に沈んでしまったのが残念でした…

田村 岳士

高校ベストは14分31秒、1年の全日本、箱根からエントリーを果たしています。2年の全日本予選、1組14位とまずまずの走り、2年時も全日本、箱根とエントリーされていいますが、出場には至っていないんですよね…箱根後にはハーフで62分55秒をマークしています。3年の全日本予選でも2年連続の1組で17位で走ったのですが、3年時は3大駅伝は全てエントリーされず…4年時には5千で14分17秒、1万で29分15秒と着実にタイムを縮めてきました。しかし、4年時も3大駅伝へのエントリーは無し…残念ながら3大駅伝出場はありませんでした。

吉野 貴大

高校ベストは14分36秒、1年の箱根から16人メンバー入りを果たしています。2年の箱根予選でチーム7番手の63位と上々の走り、1万でも29分17秒までタイムを縮めてきましたが、箱根は2年連続エントリー止まりで出場出来ず…3年時は全日本予選に出場し3組30位と苦しい走り…全日本、そして3年連続のエントリーとなった箱根でも出場は叶わず…箱根後にはハーフで63分11秒をマークしています。


4年時には5千で14分20秒、ハーフで63分10秒と大学ベストをマーク、全日本も2年連続エントリー止まり、そして4年連続のエントリーとなった箱根では、ついに10区で出場を果たすことに…ここで、区間新&区間2位という最高の走りを披露、正直タイムを伸ばしても3大駅伝出場は厳しいのかと思いましたが…最後に切り札として、チームの快進撃を締めくくりました。

小森 稜太

高校ベストは14分32秒、2年時に20kmで59分51秒をマークすると、全日本でも最長区間の8区を任されて区間10位と上々の走り、箱根でも23km区間である9区を走って10位で走っています。長い距離への強さを2年時から早くも見せることに。3年時は全日本で5区を任されて区間4位、ハーフでも62分34秒を叩き出すと、箱根では2年連続の9区で3位と会心の走り、ハーフの距離での強さに一段と磨きがかかることに。


4年時は5千で13分57秒、1万で29分18秒とトラックでも好タイムを連発すると、3大駅伝に初めてフル出場、出雲では3区10位、全日本では8区11位とチームが苦しむ中、いずれも二桁順位に留まりましたが…最後の箱根では3年連続の9区を任されて5位と2年連続の好走、9区に小森を残せておけたのが帝京の強さを支えてくれました。

岡 智洋

高校ベストは14分56秒、8人の中では最も持ちタイムは悪かったです。しかし、3年時に1万で29分46秒、ハーフで63分38秒の好タイムをマークすると、箱根でも3大駅伝初エントリーを果たしました。ただ、この時はエントリー止まり…結果としてこれが3大駅伝・予選会通じて最初で最後のエントリーになりました。4年時は5千で14分16秒と自己ベストを更新してきたものの、3大駅伝・予選会への出場はありませんでした。。。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。