新入生情報(2020/01/14時点) ~箱根予選会校編~

続いては、前回の箱根で11位~20位、シードに届かなかった10校において、来年度の新入生を大学ごとに見ていきます。

中央学院大学

14分7秒を持つ四日市工業の伊藤、14分25秒を持つ桂の川崎、14分26秒を持つ滋賀学園の西田、14分35秒を持つ水城の須藤、14分42秒を持つ桂の有地らが加わることになります。ここ最近のスカウトからすると、ちょっと持ちタイムとしては苦しいですかねえ。14分20秒切りが1人しかいないのは寂しい気が・・・ただ、その伊藤は実力者ですけどね~

中央大学

13分55秒を持つ仙台育英の吉居、14分4秒を持つ世羅の中野、14分11秒を持つ国学院久我山の伊東、今治北の羽藤、14分13秒を持つ草津東の居田、14分14秒を持つ川崎橘の山田、14分17秒を持つ開新の園木と14分20秒きりが2人もいるんですよねー。もちろん、持ちタイムだけではなく、吉居は都大路優勝の立役者の一人ですし、中野も即戦力候補。他にも高校時代に実績のある選手がズラッと揃う魅力的な新入生となっています。

拓殖大学

14分44秒を持つ島田の森島が最も良い持ちタイムなのかなあ。。。14分55秒を持つ市立船橋の井上、京都外大西の奥村、14分59秒を持つ那須拓陽の菊地しか載っていない気がします。ただ、この時期に発売される雑誌はほぼほぼ載っているはずで…残りは15分台ということになるのでしょうか?今年は持ちタイムの良い選手が多いのに、箱根シード落ち校はおろか、箱根予選落ち校と比べても非常に苦しいように思えます。

順天堂大学

13分51秒を持つ洛南の三浦、13分56秒を持つ八千代松陰の石井というトップクラスランナー2人に加え、14分8秒を持つ藤沢翔陵の馬場園、14分17秒を持つ水島工業の藤原、14分20秒を持つ開新の内田と上位5人の持ちタイムが良いですね。特にトップクラスが2人加わるのは大きいですし、13分台2人は順大としても始めてかなあ。ともにエース候補として楽しみです。

法政大学

14分10秒を持つ東農大二の宗像、14分21秒を持つ佐久長聖の富田、専大松戸の松永、14分32秒を持つ熊本工業の東原、14分33秒を持つ鳥栖工業の三原らが加わることとなりますね。前年度に比べると持ちタイムとしてはもう一歩かもしれませんが、14分30秒台は他にも複数おり、選手層を厚くするような学年になるかも。。。

神奈川大学

14分5秒を持つ秋田工業の高橋、14分9秒を持つ佐久長聖の宇津野、14分10秒を持つ山梨学院の加藤、14分14秒を持つ東農大二の小林、14分23秒を持つ鳥栖工業の佐々木らが加わることとなりますね。持ちタイムを見ると歴代でもトップクラスのスカウトのように思えますし、高橋、宇津野は都大路でも好走した実績があるのが頼もしい。神奈川復活の大きな武器となるかも。

日本体育大学

14分12秒を持つ山梨学院の漆畑が1人抜けていますが…続く選手は14分45秒を持つ九州学院の高浜、伊賀白鳳の田中かなあ。14分50秒を持つ中京大中京の吉野、広島皆実の三好らが加わることとなります。1位と2位の間が33秒も空いているのだとすると、ちょっと持ちタイムとしては苦しい状況になりますね・・・

日本大学

14分12秒を持つ豊川の谷口、秋田工業の高貝、14分19秒を持つ豊川の原田、14分26秒を持つ西京の三木、14分29秒を持つ倉敷の寺本らが加わりいますね。持ちタイムでずば抜けた選手はいませんが、粒ぞろいという印象かなあ。また、すでに17人が加わることが判明していますね。人数もズラッと揃っています。

国士舘大学

14分9秒を持つ米子松陰の山本、14分16秒を持つ大分東名の遠入、14分25秒を持つ美濃加茂の山下、14分35秒を持つ大分東名の上野、14分37秒を持つ藤沢翔陵の長谷らが加わることになりますね。国士舘は比較的スカウトに苦しむ印象がありますが、今回は上出来と言えるのでは。特に遠入は都大路でも素晴らしい走りでいきなりエース候補となるかも。

筑波大学

14分23秒を持つ日体大柏の大塚、14分47秒を持つ宇都宮の平山という二人だけかなあ。現時点で判明しているのは。まあ、国立大学となると、なかなか私立大学のように推薦で何人も入るのは難しいですし、筑波大学のHPで判明するまでは、これ以上は分からないかも…せっかく箱根出場を果たしたわけですし、継続的に強化していけると良いのですが・・・

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。