新入生情報(2020/01/14時点) ~箱根予選落ち校+実業団編~

陸マガ2月号が発売され、新入生も大体の全貌が見えてきました。前回紹介した選手も含めて、各大学ごとに見ていきます。まずは、箱根予選落ちとなってしまった大学と実業団について~ ※雑誌を見ながらの抜粋なので、多少間違っていても多目に見てください。。。

麗澤大学

14分50秒を持つ明誠の奥田、14分55秒を持つ駒大の大橋といった14分50秒台の選手くらいかなあ、判明しているのは…2年連続で箱根予選時点であっても、スカウトは厳しそう。。。

駿河台大学

14分39秒を持つ鹿児島の新山、14分42秒を持つ世羅の植野,14分45秒を持つ高岡商業の金、14分46秒を持つ豊川工業の福田あたりが判明していますかねえ。箱根未経験であることを考えると、まずまずといったところかなあ。

上武大学

14分13秒を持つ山梨学院の額賀、14分25秒を持つ遊学館の米林、14分32秒を持つ水島工業の小見山、14分33秒を持つ西武台千葉の菅原、14分34秒を持つ田村の高橋と14分40秒きりだけでも5人ですかね。上武としては相当持ちタイムの良い新入生が入ることになります。箱根復帰への切り札になってくれれば。

専修大学

14分11秒を持つ佐久長聖の木村、14分29秒を持つ学法石川の田島、14分36秒を持つ鳥栖工業の野下、14分37秒を持つ宇部鴻城の藤野らがいますねえ。専修も例年に比べれば持ちタイムは良さそうに思えますね~

城西大学

14分15秒を持つ倉敷の山下、14分19秒を持つ島田の山本、14分27秒を持つ美方の小島、14分28秒を持つ四日市工業の山中、14分34秒を持つ青森山田の成田らが加わりますね。城西も例年のスカウトと比べると、一緒か良い方と言えるのでは?箱根復帰に向けても戦力となってくれそうです。

東京農業大学

14分22秒をもつ学法石川の長谷部、高槻の2人、14分25秒を持つ笛吹の田中、14分29秒を持つ東京実業の並木、14分29秒を持つ西武台千葉の松本と5人が14分30秒きりと近年の東農大の新入生からすると、ずば抜けて良いのでは?そして、以前東国大に入り、辞めてコモディイイダにいた高橋がまた東農大に入学なのかなあ?これまたびっくりなのですが…

山梨学院大学

14分21秒を持つ九里学園の島津、14分22秒を持つ世羅の北村、14分29秒を持つ遊学館の赤坂、14分41秒を持つ自由が丘の塚田らが新入生として加わることとなります。ここ最近のスカウトと同じくらいという印象ですかねえ。

大東文化大学

14分26秒を持つ比叡山の佐竹、14分29秒を持つ聖望学園の久保田、14分36秒を持つ青森山田の敦賀らが加わることとなりますね。タイムが出ている今年度の新入生を考えると、持ちタイムはやや物足りない気も…

立教大学

箱根予選落ちの大学では間違いなくNo.1のスカウトでしょう。14分8秒を持つ国学院久我山の関口、14分11秒を持つ佐久長聖の服部、14分22秒を持つ豊川の市川、14分22秒を持つ学法石川の加藤、14分29秒を持つ国学院久我山の宮澤と14分30秒きりが5人ですか…監督が変わって大学のサポートが強くなると、ここまで変わるのでしょうか?この世代がいるうちに箱根出場を果たしてもおかしくないかもと思ってしまいます。

その他大学

14分21秒を持つ和歌山北の小久保がびわこ学院大、14分25秒を持つ国学院久我山の橋本が芝浦工業大、14分26秒を持つ札幌山の手の谷川が札幌学院大、14分26秒を持つ姫路商業の亀田が関大に、14分28秒を持つ愛知の岡田が関学大に進みますね。ここらへんが14分30秒きりでいわゆる箱根を狙う大学以外という感じかなあ。こう見ると、相当少ないですよね…

実業団

14分8秒を持つ瓊浦の林田がMHPS,14分27秒を持つ田辺の田中がNDソフト、14分35秒を持つ瓊浦の横田がトヨ九、14分35秒を持つ鳥栖工業の西野が戸上電機に進むこととなりますね。やはり、高校→実業団という選手は相当少ないです。瓊浦から2人が進むのも特徴でしょうか。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。