選手特集(20卒) 國學院大學:浦野 雄平 ~歴代最強チームを牽引する大エース~

2020年2月1日

続いては、國學院大學の浦野 雄平について、これまでの走りを振り返っていきます。高校まではそこまで目立った選手では無かったのですが…大学での進化が凄まじいですね。あっという間に大学トップクラスに名を連ねる選手の1人にまで上り詰めました。

中学・高校時代

氷見南部中学時代は目立った選手では無かったですかね~いわゆる中学トップクラスを決める全中やジュニアオリンピックの決勝、都道府県対抗にも出場はしていませんからね。


富山商業高校に進学すると、全国の舞台に出場するようになったのは高2からですね。都大路では、2年連続で出場し、いずれも1区を任されましたが、区間40位→31位と下位に沈んでしまうことに。。。


都道府県対抗では、2年時に1区に出場して24位、3年時は5区に出場して17位ということで、高校最後の大舞台でこれまで最高の区間順位で走っているのが、やはり今後に繋がっていったのかなあ~


トラックでは、高校ベストが14分36秒と決して目立った存在では無かったですし、3年時に出場した国体5000mでは33人中31位でしたからね。インターハイは、1500m、3000m障害で出場しているんですよね。


1500mでは2組7位で予選落ち、3000m障害では1組4位で決勝に進出したものの、完走した15人中最下位という結果に終わっています。こうして見てみると、トラック、ロードともに高校トップクラスとはだいぶ離されていたんだということが分かりますよね。。。なおさら、大学での成長の凄まじさが伺えます。

大学1年

関東インカレでは、早速3000m障害に出場、ここで1組6位で決勝進出を果たすと、早速5位入賞を果たすことに。絶好のスタートを切ることとなりました。予選で9分1秒、決勝も9分4秒でまとめていますし、高校時代とは違うという走りを早速見せてくれました。


箱根予選にも1年目から出場を果たしていますが、ここではチーム8番手の114位止まり、全日本はチームが出場するも浦野は出場出来ず…そして箱根では6区の山下りを任されたものの、ここでは区間17位という下位に沈んでいます。やはり、1年の頃からアップダウンには強いという評価だったのでしょうね~ただ、まだ走力がそこまで伴っていない状況だったか…ほろ苦い3大駅伝デビューとなってしまいました。

大学2年

何度も飛躍を遂げている浦野ですが…2年時がまずは大きかったですね。関東インカレでは、5000mで9位、1万mでは8位と入賞を果たすことに。2部とはいえ、この種目は外国人選手や青学、駒澤といった実力校が揃いますから、そんな中で主要2種目を一桁順位で走ったのが凄かったですよね。一躍注目を集めることとなりました。


全日本予選でも早速最終組を任されており、ここでは4組23位で走っています。この頃はまずまずの走りだとは思っていましたが…今思えば3大駅伝・予選会を通じて物足りない結果だったのはこれが最後だったかなあ。。。箱根予選では、チームトップの30位で走り、トラックに続いてロードでも結果を残すことに。


全日本では主要区間である1区を任されて区間8位、トップとも21秒差ですし、上出来の結果と言って良いでしょう。その後、1万mでは28分51秒と28分台ランナーにまで上り詰めて迎えた箱根では、全日本同様に1区を任されることに。ここで区間2位と会心の走りを披露、チームはシード獲得こそなりませんでしたが、他大の主力たちと互角以上に渡り合える頼もしい選手へと成長を遂げました。

大学3年

2年時も素晴らしかったですが、3年時はさらに上回る走りを見せてくれます。関東インカレ5000mでは、3位とついには表彰台にまで上がることに。全日本予選でも4組5位で走っていますし、まずはトラックでその力を存分に見せてくれました。


駅伝シーズンでは、箱根予選で62分2秒という素晴らしいタイムで7位に入り、チームの4位通過に大きく貢献すると、全日本では1区19位と大きく出遅れたにも関わらず、区間3位、トップと5秒差の走りで一気に巻き返し、チームの初シード獲得に導きました。


そして、圧巻だったのは箱根ですよね~エースが山の5区に挑むということで注目を集めましたが、その一方で4区までは大丈夫か?という不安もあったのですが…4区終了時で6位という最高の位置で襷を受けると、1時間10分54秒と2位に24秒差をつけて区間賞を獲得、往路では過去最高の3位、総合でも過去最高の7位とまたしてもチームを歴代最高へと導きました。

大学4年

関東インカレでは、5000mで6位、1万mで4位とダブル入賞、そして素晴らしいのがどちらも日本人トップということですよね。まさに、大学トップクラスの証明です。そして、関東インカレでは4年連続入賞を果たすということに。。高校時代からは本当に信じられない活躍ですよね…


既に実力から置いていかれていた持ちタイムは4年時に大きく更新。5千では13分45秒、セカンドベストである13分52秒もマークしています。一方の1万mでは28分25秒をマーク、持ちタイムでも大学トップクラスに相応しくなってきました。


最後の駅伝シーズンは初めて3大駅伝フル出場を果たすことになります。エース区間を任されることは間違いないですが、エース区間でも区間賞を期待されるほどの選手になりましたよね。土方、青木、藤木ら実力者が揃うことで浦野1人に負担がかからないチーム状況も魅力的ですよね。


これだけ選手が揃うと、出雲が何気に楽しみになりますよね~1区浦野がもったいなくなる可能性を考えると、3区か6区あたりが有力でしょうか?もちろん、1区でいきなり抜け出す作戦も面白いですが…全日本は距離が短い1,2区がもったいない気もするので、そうすると、7,8区かなあ?前半で勢いをつけたい気もしますし、悩ましいですよね。


箱根はもちろん前回区間新記録を叩き出し、さらなる更新も狙える5区が最有力でしょうが、2区ならばどれだけ走れるのだろう?と見てみたいファンも多そうですね~終盤に権太坂や最後の上りが待ちますが、浦野にしてみれば望むところでしょうし…


正直、3大駅伝ではチームにおいても浦野においても期待しか無いですね!4年になってその走力にはますます磨きがかかっていますし…國學院史上最強と呼び声の高いチームにおいて、エースとして君臨する浦野、その圧倒的な走りでチームを目標へと導いて欲しいです!!



最後の駅伝シーズン、出雲ではエース区間の3区で3位、本人としてはやや不本意な走りだったかもしれませんが、チームは逆転での優勝を飾り、3大駅伝初優勝に貢献、全日本では2区2位とこれまた区間賞には一歩届かずもさすがエースの走りを見せています。そして迎えた箱根では2年連続の5区を任されて区間3位、2年連続の区間賞はならずも3大駅伝全てで区間3位以内はさすがの走りですし、チームも目標であった総合3位を勝ち取っています。


浦野の存在はチームにとって果てしなく大きいものでしたね。卒業後は富士通に進むこととなります。富士通も毎年のように大学トップクラスのランナーを獲得していますよね。今年のニューイヤーはまさかの予選落ちでしたが、本来であれば優勝も狙える戦力ですし、マラソン五輪代表を決めた中村もいます。大学4年間で驚異的な成長を遂げた浦野、実業団でもさらなる飛躍を見せてほしいものです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。