2019年 全日本予選戦力分析 日本大学 ~新留学生に日本人選手も成長、連続出場なるか~

13大学の中では最後になりす、本日は日本大学の全日本予選における考察を行っていきます。選手一覧はこのようになっております。前回は3組17位の武田、19位の松木などエースのワンブィ以外の選手の粘りが大きく貢献し、8位での予選通過を果たしました。

 

エントリー上位8人の平均持ちタイム(1万m)は私が把握している予選会出場校13校中5位となっており、タイム上は通過圏内となっていますね。1万mの持ちタイムトップ8では、29分23秒を持つ5位の竹元、29分40秒を持つ8位の八重畑が外れていますね。ただ、2人とも3大駅伝・予選会に出場したことはありませんし、順当かなあ…前回最終組を走った北野も外れています。全日本予選4組に全日本も出場しているのですが…なかなかタイムも伸ばせず、結果も残せていないのが気がかり…

 

ルーキーからは留学生のドゥングはもちろん、29分41秒のベストを持つ八木、14分9秒のベストを持つ樋口に加え、14分25秒のベストを持つ小野も加わり、13人中大量4人がエントリーされています。むしろ、14分17秒のベストを持つ若山が外れたのが意外なほど…1年生も有力選手が揃います。

 

最終組は、ドゥングはまず確定的でしょう。最終組で3年連続トップのワンブィの走りは圧倒的でしたが、ドゥングも同じような結果を残せるでしょうか?チームの鍵を握る存在であることは間違いないですね。となると、大事になってくるのは最終組の日本人選手、候補としては武田と阿部があがってくるでしょうか?

 

武田は前回の全日本予選での走りに加え、箱根でも4区8位と主要区間を1桁順位で走っている頼もしい選手ですからね。勝負レースでの安定感はチームでもトップクラス、1万mで29分20秒というベストを持っています。阿部は前回も1組12位で走っており、関東インカレ1部でもハーフで8位に入っている実力者ですね。箱根では9区18位と苦戦しましたが、実力はチームでもトップクラスです。

 

二人ともトラックよりもロードでの実績が豊富なように思えますが、それでも勝負レースで実績を残しているのは魅力的ですよね。どちらかが最終組に入ってくるのでは?さらに、前回3組19位で走っている松木も再び3組を走る可能性は十分ありそう。箱根でも8区11位と区間中位で走っていますからね。

 

持ちタイムでは、29分13秒を持つ野田、29分14秒を持つ横山がチーム2,3番手を誇り、今回も順当ならば8人には入ってくることでしょう。野田は前回も2組7位で走っている実力者ですからね~全日本、箱根といずれも区間17位以下に沈んでしまい、3大駅伝では結果を残せていませんが、前回の全日本予選で好走しているのは好材料です。

 

横山は、全日本予選こそ今回が初のエントリーですが、全日本で1区7位と全日本での好走経験があるのが強みです。ここまでに名前が挙がった選手は6人、持ちタイムでもちょうどチーム上位6人ということで、実績を考えても8人に入ってくる可能性は高そう。となると、残る2枠となりますが…

 

ルーキーでは、やはり八木、樋口の2人に注目かなあ。ともに14分1桁のベストをもち、高校時代の実績も豊富、いきなり後半の組はさすがに難しくとも、前半の組ならば十分起用される可能性はありそう。全日本予選の経験者では、阿部とともに3年連続で出場している金子がいますね。3年連続で2組30位前後と好走と言える結果は残せていませんが、3度走った経験はやはり貴重です。

 

他にも鈴木は1万mで29分42秒を持つ鈴木は全日本、箱根にも出場し箱根では5区を任されるほどの選手。小林、廣田らは先月5千で自己ベストを更新と勢いのある選手。

 

こうして見てみると、楽しみな選手はズラッと揃っていますよね。今回もポイントになるのは3組ということになりそうかなあ?前半の組はある程度凌げそうですし、最終組もドゥングという存在は非常に大きい。となると、3組をきっちりと上位で走れれば、全日本出場も見えてきそうかなあ。

 

今回は出場枠が5枠ということで、大きなブレーキは厳禁ですからね。個人的にはやや通過は厳しそうに思えますが、前回も2年前に全日本予選で16位に沈んだこともあって前評判は決して高くはなかったですが、しっかりと通過してきましたからね。今回も各選手がきっちりと力を発揮し、2年連続の予選通過、是非とも果たしてほしいものです!!

 

全日本予選順位予想の投票受付、まだ受け付けております。たくさんの投票、お待ちしております!!

※1人1票でお願いします

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。