2019年 全日本予選戦力分析 中央学院大学 ~戦力は充実。シード返り咲きへ~

本日は中央学院大学の全日本予選における考察を行っていきます。選手一覧はこのようになっております。全日本は2年連続でシードを獲得していましたが、前回は後半で大きく崩れてしまい総合14位とまさかの下位に沈んでしまったんですよね。故障者が多かったのも痛かったです。

 

エントリー上位8人の平均持ちタイム(1万m)は私が把握している予選会出場校13校中3位となっており、タイム上は通過圏内ということになります。全日本予選出場校の中で唯一の箱根シード校でもありますし、箱根予選が無いことを考えても、何が何でも予選は突破しておきたいところ。他の大学は箱根予選と全日本が1週間しか間が無いため、コンディションも難しいですからね。。。

 

28分29秒を持つ横川は今回も間に合わず…このまま走らずに卒業しまうのは残念過ぎるので、何とか復活して欲しいのですが。29分9秒を持つルーキーの小島も今回は外れていますね。ルーキーはまだ未知数な部分も多いですし、これはしょうがないかなあ。29分25秒を持つ2年の加瀬、29分26秒を持つ須永らも外れており、タイム上はトップ10の選手が何人も外れていますね。

 

ただ、これだけ持ちタイム上位が外れていたとしても、平均持ちタイムが上位であることが、中央学院の選手層を物語っているかなあ。エントリーされている13人全員が29分台のベストを持っているというのが凄いですよね。

 

最終組候補となるのは、持ちタイム上位2人の川村、高橋が有力でしょうか。川村は28分39秒という自己ベスト、出雲、箱根でも重要区間である1区を任されていますからね。全日本予選でも十分期待出来そう。高橋も28分54秒のベストに箱根2区を任されていますからね。コンディションはちょっと気にはなるところですが…問題無ければ全日本予選でも欠かせない選手となりそう。

 

もう1人候補となってくるのが、有馬ですかねえ。全日本8区、箱根4区と主要区間を任され続け、箱根では4区6位と好走した選手です。安定感ではチームでも上位の選手ですし、安心感がありますね。まずはこの3人が中心となってきそう。

 

続く選手も多々いるのですが…石綿は29分11秒のベストに前年度は3大駅伝フル出場で出雲は最長区間の6区を任されている選手、同じく29分11秒のベストを持つ栗原も3大駅伝はフル出場、いずれも安定した結果を残しているのが頼もしいです。吉田も3大駅伝フル出場で関東インカレ2部3000m障害で優勝し、勢いがありますよね~

 

3大駅伝経験者では、他に出雲に出場している青山、全日本に出場している藤井、箱根8区5位で走っている大濱など経験のある選手が揃っています。持ちタイムでは、ハーフで63分23秒まで伸ばしていた長山が好タイムをマークし続けていますし、1万mで29分37秒を今年度マークしている小野など、誰が走ってもおかしくない選手が揃っているんですよね~

 

持ちタイム上位が何人も外れている中央学院ですが、それでも戦力の充実ぶりは他の大学と比べても抜けていると思いますし、トップ通過とはならなくとも、上位5校には入ってきそうかなあ。全日本の本戦でシードを獲得してもおかしくない選手が揃っていますし、まずはきっちりと予選を通過し、本戦へと繋げていって欲しいです。

 

全日本予選順位予想の投票受付、まだ受け付けております。たくさんの投票、お待ちしております!!

※1人1票でお願いします

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。