2018年度 大学別振り返り ~山梨学院大学~

続いては、山梨学院大学について、この1年間の走りを、時系列で簡単に振り返っていきます。選手一覧3大駅伝結果はこのようになっております。2年前の箱根以降、苦戦が続く山梨学院、今年度も3大駅伝では特に厳しい結果となってしまったかなあ。。。

 

~トラックシーズン~

4月、ニャイロが13分45秒、永戸が13分57秒とダブルエースがともに13分台の自己ベストと好スタートを切りました。さらに、清水も14分8秒、齋藤が14分34秒でこちらも自己ベストとまずは5千で好走。1万mでは藤田が29分48秒、清水が30分1秒とこちらもベストですね。特に清水は4月から両部門で早速ベスト連発という結果に。5月には宮地が29分49秒のベストをマークしていますね。

 

関東インカレ1部では、1500mで清水が2位と素晴らしい走り、自己ベスト連発から主戦場でもある中距離の勝負レースで素晴らしい走りを見せました。5000mでは永戸が11位と入賞には届かずもまずまず。1万mではニャイロが3年連続の2位、ハーフでは3連覇を達成するなど、今年も素晴らしい走りを見せてくれました。6月には黒木が14分23秒で自己ベストをマーク。

 

全日本予選では、エースのニャイロを故障で欠くこととなってしまったのがあまりにも痛すぎましたよね…ただ、そんな状況でも、2組5位の久保、3組5位の出木場ら日本人選手が好走を見せていますし、永戸も4組9位で走っていますからね。ただ、最終組は清水が転倒の影響もあって38位に沈んでしまったことが響き、総合11位で予選落ちとなってしまいました。健闘はしましたが、もう一歩かみ合わなかったかなあ…

トラックシーズンは、少なくとも悪い結果ではなかったですよね。。。自己ベストを出した選手も少なく無かったですし、関東インカレでの活躍、そして全日本予選も正直ニャイロ抜きであそこまで戦えるとは思いませんでした。。。それだけに、駅伝シーズンに向けては期待もあったのですが…

 

~駅伝シーズン~

9月には首藤が29分24秒、清水が29分35秒でいずれも自己ベストを更新。特に清水の自己ベスト連発は凄かったですね。中距離の選手があっという間に1万mにまで対応してしまいました。そして迎えた箱根予選、エースのニャイロは4位と上々の走りを見せたものの、日本人エースの永戸は41位止まりと奮わず、3番手が清水の71位ですからね。ついにはハーフでも結果を残すという凄まじさ…

 

そして、100位内で走ったのがこの3人だけというのが、山梨学院の苦しさを物語ります。150位以内まで広げても7人、久保、藤田といった実力者がチーム11,12番手に沈んでしまったのも痛かった…総合では10位と下位での予選通過となりました。そもそも、増枠が無かったら連続出場も途切れていたかもしれないという状況でしたから、危機的ですよね。。。

 

箱根予選後には、5千で関川が14分20秒、池田が14分25秒のベストをマークした他、1万mではルーキーの坪井が29分40秒、大殿が30分12秒でこちらもベストをマークしています。11月には、齋藤が14分16秒、関川が14分19秒と今年度ベストを出している二人がさらにタイムを伸ばすことに。

 

1万mでは、森山が29分33秒を出したのを始め、片山が37秒、齋藤が38秒、宮地が44秒、川口が45秒といずれも29分台での自己ベストを中堅どころがマークしています。ハーフでは山田が64分17秒、鈴木が64分50秒、荒井が65分20秒でのベストと箱根後はタイムを伸ばしてきた選手も多かったですね。12月には、田矢が5千で14分21秒、1万mで29分56秒のベストを1か月の間にマークしています。

 

そして迎えた箱根駅伝でしたが…またしても絶対的エースのニャイロを全日本予選に続いて欠いてしまうことに…さらに1区で清水が区間21位と出遅れてしまうスタートでは、山梨学院としてはもはやどうしようもなかったかなあ…2区の永戸も区間17位が精いっぱいで総合は21位のまま、4区終了時でも総合21位で往路終了時では最下位という屈辱的な順位に…

 

復路も6~9区が区間19位が2人、20位が2人と下位に沈んでしまい、何とか最下位を脱して総合21位に上がるのがせいぜいという状況…10区の片山が区間14位で走りましたが、総合21位は変わらず、3年連続で過去最低順位を更新する結果となってしまいました。最も良かった区間が14位で、区間19位以下が7区間あってはどうしようも無いですね…

 

箱根予選の結果とニャイロを欠いた時点で苦戦することは良そうされましたが、それでも21位にまで沈んでしまうとはさすがに思いませんでした…来年度に向けては、ついに箱根初出場以来チームをずっと率いてきた上田監督が一線を退き、飯島監督の新体制としてスタートすることになります。これで、少しでも良い方に変わってほしいところですが…

 

ニャイロ、永戸のダブルエースが卒業し、留学生のオニエゴもいきなりニャイロのような活躍が期待出来るかというと、現状ではまだまだ厳しそう…新入生も楽しみな選手が何人か加わるものの、即戦力として計算出来るかというと、こちらもまだ未知数。。。もう、何度も何度も書いていますが来年度の山梨学院は本当に正念場ですね。初出場から続く連続出場、何とかつなげて欲しいですが…

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。