2018年度 大学別振り返り ~東海大学~

続いては、東海大学について、この1年間の走りを、時系列で簡単に振り返っていきます。選手一覧3大駅伝結果はこのようになっております。出雲で3位に終わった時は今年度も厳しいのかなあと思ったのですが…全日本での好走、そして箱根では本当の本当にに悲願だった初優勝…結果として最高のシーズンとなりました。

 

~トラックシーズン~

4月、西田が29分7秒の自己ベストをマークしています。この頃から力のあるところを見せてはいましたが、箱根であそこまでの走りを5区で見せてくれるとは…5月には、高田が13分59秒、小松が14分8秒の自己ベストをマーク、三上が13分53秒でセカンドベストで走っています。

 

関東インカレ1部、館澤が1500mで連覇を達成しています。一時期は1500mで苦戦することもありましたが、さすがは館澤、関東インカレにはしっかりと合わせてきました。5千では鬼塚が4位入賞を果たしています。ただ、阪口が10位はともかく、關は23位に沈んでしまうことに…1万mは鬼塚の9位が最高で入賞を逃すなど、5千と1万は東海の強さを考えればもう一歩というところかなあ…

 

しかし、ハーフでは湯澤が2位、西田が4位、湊谷が7位とトリプル入賞を果たしました。結果的にいずれも箱根では主要区間を任され、好走している3人が関東インカレからしっかりと結果を残しているんですよね。さらに、3000m障害でも三上が3位と表彰台に上ったのを筆頭に、阪口が4位、足立が6位とハーフに続いてのトリプル入賞というのがさすがは東海ですね。ハーフ、3000m障害で大量ポイントを獲得しています。

 

6月、高田が13分57秒で5月に続いての自己ベストを更新、中島は13分53秒のベスト、13分54秒のセカンドベストのいずれも6月にマークしています。他には郡司が14分5秒でセカンドベストを出しています。そして、日本選手権では、1500mで連覇を果たして館澤の走りが光りましたね。大学2,3年で日本選手権を連覇するというのが凄いですよね。。。

 

7月には、松尾が13分54秒、小松が13分59秒とともに13分台での自己ベストをマーク、湯澤が1万mで29分19秒のセカンドベストを出しています。トラックシーズンは関東インカレで好走する選手も多かったですし、コンスタントに自己ベストを出す選手も出てきており、全体的には良い走りが出てきた印象だったかなあ。既に持ちタイムが凄い選手ばかりですから、なかなか上位の選手がタイムを伸ばすのは容易では無いでしょうが…

 

~駅伝シーズン~

日本インカレでは1500mで館澤がまたしても優勝、関東インカレ、日本選手権、日本インカレの全てで優勝という快挙、まさに1500mでの最強ランナーですね。5000mでは西川が4位入賞を果たしましたし、3000m障害ではルーキーの須崎が4位入賞とこちらも上々の走りを見せてくれました。同じ9月には1万mで西川が29分17秒、須崎が30分17秒でともに自己ベストを更新しています。

 

そして迎えた出雲駅伝ですが…前回の優勝メンバーが6人全員残っているにも関わらず、館澤、關の2人しか起用出来ない苦しい布陣、つなぎ区間はいずれも区間3位以内の好走も1区西川が6位、3区中島が区間12位に沈んでしまっては連覇は厳しく…優勝争いに加わることもできず、総合3位でのフィニッシュとなりました。

 

10月には西田が1万mで28分58秒をマークし、28分台ランナーに。他には東が29分41秒、本間が29分43秒で同じく自己ベストを更新しています。

 

全日本では、1区西川が区間4位と上々のスタートを見せると、2区の關が区間4位の走りでチームはトップに。3区館澤の区間賞でさらに後続を突き放しました。その後は徐々に青学に詰められながらも何とかトップで6区までタスキを繋ぎましたが、7区の湊谷が区間9位で青学に逆転を許すことに…2年連続の総合2位で再び優勝に届きませんでしたが、箱根に向けて希望も持てる結果となりました。

 

上尾ハーフでは、中島が62分28秒、阪口が62分32秒と好タイムをマーク。。出雲で苦戦した中島、故障に苦しんだ阪口が復活の走りを見せたのもチームにとっては大きかったですね。さらに63分7秒で小松、63分19秒で東、63分31秒で鈴木、63分52秒で本間が続き、62分台、63分台で自己ベストを出す選手が続出しました。鈴木は上尾ハーフの1週間前にも1万mで29分21秒の自己ベストを更新しています。

 

駅伝シーズンは主力がトラックをあまり走らない方針で学連記録会に出場する選手はいませんでしたね。12月には羽生が29分18秒でベストを更新したくらい。。。羽生も3大駅伝で再び走る姿を見たいところですが…

 

そして迎えた箱根駅伝、いまさら語るまでも無いかもしれませんが、強かったですね。区間順位だけを見ると、1~3区が6位→8位→7位とあまりで出しが良く無かったようにも思えますが…実際に見ていると、各選手が粘り強い走りを見せてくれていましたよね。鬼塚、湯澤、西川と好位置をキープしていました。そして4区以降は7区間中5区間で区間2位、残りは区間賞&区間新、区間3位という圧倒的な走りを見せてくれました。

 

4区館澤で前を追い、5区西田の区間2位の走りはチームに優勝の希望を高めました。6区中島も58分6秒という圧倒的なタイムで山を制し、7区阪口でついに東洋に秒差と迫ることに。そして8区小松の区間新の走りで東洋を突き放し、9区湊谷の走りで優勝を決定づけ、郡司が歓喜のゴールテープを切ることに。完璧なレースを見せてくれました。

 

箱根後も丸亀ハーフでは郡司が62分7秒の好タイムをマーク、日本クロカンでも小松、鬼塚が入賞を果たすなど引き続き強さを見せていますね。今年度はやはり最も得意と思われた出雲で苦戦したものの、全日本、そして箱根と状態を上げてきて、箱根ではまさにベストのレースが出来たのが素晴らしかったですね。まさに最高の1年間となりました。

 

来年度に向けては、史上最強世代がついに4年生となります。青学が主力が多く抜けることを考えても、他の大学との戦力差を考えても、3大駅伝全てで圧倒的な優勝候補として臨むこととなるでしょう。今回の箱根を見ても10人中7人が3年生ですし、ここに今回は出場していないエース格の關もいます。来年度は東海を中心に回っていくことは間違いないでしょう。

 

ただ、2年生以下は西田以外は持ちタイムが良い選手こそいるものの、苦戦気味なのは気になるところ。来年度の新入生も松崎など楽しみな選手が複数加わりますが、現3年生に対抗するのは容易では無いでしょう。逆に、2年生以下から新戦力が複数台頭してくれば、ますます盤石となりそうですが…今度は追われる側となる3大駅伝においてそのプレッシャーをはねのけ、栄冠を再び手にすることが出来るのか、来年度も楽しみは尽きません!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。