2018年度 大学別振り返り ~東京国際大学~

続いては、東京国際大学について、この1年間の走りを、時系列で簡単に振り返っていきます。選手一覧3大駅伝結果はこのようになっております。箱根予選で過去最高順位を更新、箱根でも過去最高順位と充実の1年となった東国大、次に狙うのは初の全日本出場か初の箱根シード獲得か…期待は膨らみます。

 

~トラックシーズン~

4月、5千では渡邉が14分24秒で大学ベストをマークしています。1万mでは内田が29分59秒、浦馬場が30分5秒でこちらも自己ベストとまずまずのスタート。5月にはエースの伊藤が5千で14分2秒とセカンドベストとさすがの走り、1万mでは栗原が30分13秒でベスト、ルーキーの會田が30分37秒で初の1万mを走っています。

 

関東インカレ2部では、エースのタイタスが欠場したこともあって主要3部門では厳しい結果に…5千は24位の伊藤が最高順位、1万mも20位の相沢が最高ですし、ハーフも河野の20位が最高と19位以内で走った選手がいないというのは、いくら2部もレベルが高いとはいえちょっと寂しい結果でしたね。

 

しかし、1500mでは前川が3位と表彰台に上る見事な走り、杉山も最下位ではありましたが決勝に進出しています。3000m障害では、鈴木天が4位、原田が7位とダブル入賞を果たしています。しっかりと長距離種目でポイントを獲得できたのは良かったですよね。6月には佐伯が5千で14分24秒のベストをマークしています。

 

全日本予選でも、関東インカレに続いてタイタスを欠く苦しい布陣となってしまいました。さらに、日本人エースの伊藤も2組に起用せざるを得なかったですからね。その2組こそ真船が13位、伊藤が16位と良かったですが、3,4組はいずれも組29~32位ということで、大きく崩れる選手はいなかったですが、やはり4人ともが30位前後では苦しく…総合14位で予選落ちとなりました。

 

前年度と同じ順位ではありますが、タイタスが欠場しながらも14位というのは収穫だったと思いますし、出場した8人のうち7人が3年生以下というのも、来年度に向けて楽しみな要素の1つですね。7月には、栗原が14分27秒、河野が14分31秒、梅本が14分33秒でいずれも自己ベストとなっています。トラックシーズンでは、ずば抜けたタイムを出す選手はいませんでしたが、コンスタントにベストを出す選手が出てきましたよね~

 

~駅伝シーズン~

箱根予選では、復活したエースのタイタスが12位と上々の走り、エースの復活は大きかったですね。さらに相沢が20位とエースに次ぐ走りを披露、伊藤も32位でまとめましたし、3本柱が確立されることに。一方で100位以内に8人が入る安定の走りも見せ、6位と中位での通過をはたしました。

 

これで3度目の箱根出場となりますが、過去2度の箱根予選は9位→10位となっており、過去最高順位での通過となりました。この4年間で3度の箱根出場と、着実箱根常連校への道を歩み始めていますよね~1学年で入部する選手の人数も多いですし、実績のある選手も徐々に入ってきていることを考えると、今後はますます強くなっていく可能性が高そう。

 

10月には、河野が14分11秒、堤が14分24秒、牧野が14分27秒といずれも5千でベストを更新、1万mでは栗原が29分48秒をマークした他、原田が30分7秒、菅原が30分8秒と着実にタイムを縮めてきました。そして、さらに自己ベストラッシュとなったのが11月でした。

 

5千ではエースのタイタスが13分36秒の素晴らしいタイム、日本人エースの伊藤も14分ジャスト、相沢が14分10秒と3本柱が揃って好タイムの自己ベストをマークすると、14分12秒で大澤、14分20秒で内山、14分23秒で山瀬、14分25秒で浦馬場といずれも14分30秒切りでの自己ベストを叩き出してきました。

 

1万mでは、八王子LDでタイタスが28分16秒、伊藤が28分28秒と1万mでもエースが自己ベストでの好走、ともに28分30秒を切ってきました。学連記録会組でも、河野が29分17秒、内山が29分28秒、山瀬が29分30秒、浦馬場が29分31秒と好タイムでの自己ベストラッシュですからね~。とても3年前が箱根初出場とは思えない躍進ぶりですよね。

 

12月には、5千で大澤が14分11秒とさらにベストを更新、長い距離はまだ未知数ですが、スピードをつけてきました。1万mではルーキーの芳賀が29分37秒をマークしてきたのにはびっくり。内田も29分51秒で自己ベストを更新してます。

 

そして迎えた箱根駅伝、1区にエースのタイタスを起用してきての区間8位、途中抜け出したりもしましたが結局は追いつかれたりと無駄に力をつかってしまいましたかねえ。やはり留学生は2,3区の方がよさそうな気も…2区の伊藤、3区の真船がともに区間11位と中位で走ったのは素晴らしかったですね。特に真船は前回1区最下位と悔しい思いをしているだけに…

 

しかし、5区の加藤が区間21位に沈んでしまい、往路は17位という結果に…やはり、5区は難しいですね。タイム差も最もつきやすい区間ですし…それでも、復路では芳賀が7区6位、山瀬も8区6位で走ったのは収穫だったかなあ。総合では往路から2つ上げて15位と、過去2度マークしている17位を上回る最高順位となりました。

 

1年を通じてみれば、力を発揮出来なかった選手ももちろんいますが、今後の飛躍に向けて期待が持てる結果と言えるのではないでしょうか箱根で区間11位以内で走った選手が5人いますが、そのいずれもが3年生以下で来年度も健在。特に3年生にはタイタス、伊藤に相澤、真船、山瀬と主力どころがずらっと揃いますからね。

 

逆に言えば、来年度が勝負の年とも言えて、ここでどれだけ結果を残せるかが今後の東国大にとっても大事になってきそうです。来年度は留学生のムセンビに14分6秒のベストを持つ山谷ら実力者が加わることになりますし、この1,2年で選手層もグッと厚くなってきています。来年度は、さらなる強さを身につけた姿を見せてほしいものです。

出雲の区間配置予想の投票を受けつけています。1~6区の出場選手を予想してみてください。投票をお待ちしております~

※大学ごとに1人1票でお願いします。