2018年度 大学別振り返り ~上武大学~

続いては、上武大学について、この1年間の走りを、時系列で簡単に振り返っていきます。選手一覧3大駅伝結果はこのようになっております。ここ最近は特に厳しいレースが続いている上武ですが、今年度もその苦しい状況を打開するような明るい材料はなかなか見れなかったかなあ。。。

 

~トラックシーズン~

4月の記録会では大森が29分38秒とベストに1秒と迫るタイムをマークした他、佐々木が14分33秒で自己ベストを更新していますね。関東インカレでは、1500mで4位に入った齋藤の走りが光りましたね。ただ、この時は中距離中心の選手という印象で、その後にトラックでベストを連発し、ついには箱根1区を任されるまでになるとは思いもしませんでした。

 

ハーフでは大森が4位入賞を果たしたのが素晴らしかったです。長い距離での強さを存分に見せてくれました。同じく驚きを与えてくれたのが、2年の坂本が13位で走ったことですかね。この時点ではほぼ無名の印象でしたが、、、65分55秒というタイムは当時の自己ベスト、その後の箱根出場へと繋げていきました。

 

関東インカレと並んでトラックシーズンの重要レースである全日本予選、エースの太田黒が1組に回った時点で厳しいとは思いましたが、その太田黒も33位に終わるなど、8人走って組20位以内は一人もいないという苦しい走りで総合17位に終わりました。走った選手は全員が3,4年生ですし、今後に向けても不安の残る結果に…

 

しかし、そんな中でも前回は3組38位だった松下が2組21位で走ったり、最終組では佐々木が22位、大森も27位とともに粘りの走りを見せたことなどは収穫となったのでは?トラックシーズンでは大森の好走が目立ちましたね~

 

 

~駅伝シーズン~

9月には、5千では齋藤が14分31秒のベスト、1万mでは佐々木が29分56秒、岩崎が30分23秒のベストを出していますね。やはり、箱根予選や箱根に出場するような選手は記録会から結果を残してきますよね。そして迎えた箱根予選、序盤で通過ラインからかなり遅れていた時にはどうなるかと思い、その後もなかなか前との差が縮まらないのはもどかしかったですが、最後の最後で逆転し、11位とギリギリでの通過を果たしました。

 

太田黒がエースの走りでチームトップも100位以内はわずかに4人という状況が苦しさを物語ります。12人中8人が4年生でこの結果というのもまた苦しい…そんな中では、83位で走った2年の岩崎の走りが光ったかなあ。他の100位以内の選手は実績もあっただけに、岩崎がそこに食い込んできたのにはびっくりしました。

 

その後、5千では西井が14分23秒、岩崎が14分25秒と2年生がともにベストを縮め、石井も14分30秒で走った他、1万mでは齋藤が29分33秒、鴨川が29分46秒と箱根予選に出場していない3年生が好走を見せたのは良かったですね。

 

11月は自己ベストを出す選手が多かったですね。5千では、鴨川が14分20秒、武田が14分27秒、佐々木が14分30秒とこちらも3年生の好走が目立ちましたし、上尾ハーフでは、鴨川が63分47秒と1万mに続いての好タイムをマーク、関稜汰が64分35秒、坂本が64分43秒で続きました。

 

学連記録会では、石井が29分47秒、29分50秒台で西井、佐々木、坂本が続いていずれも自己ベストの走りを見せています。10月、11月は複数種目でベストを更新している選手も多く見られましたねえ。鴨川に至っては、3部門全てのベストを1か月の間に叩き出していますしね。

 

そして迎えた箱根…1区で20位スタートとなると、その後は一度も19位以内に入ることは無く、往路は20位と2年連続の最下位こそ免れましたが、復路では順位を落としてしまい、2年連続の総合最下位という結果に…全10区間のうち、9区間が区間18位以下ではどうしようも無いですよね…特に復路は区間ブービーが2区間、区間最下位が3区間という散々な結果に終わってしまいました…

 

この1年間を振り返ると、初出場から続く箱根連続出場を今回も守れたというのは、非常にポジティブな結果でしたが、箱根予選は最下位通過、箱根もに最下位だったというのも、また事実です。増枠が無くなる来年度はまた、予選通過に向けて正念場だとは思いますが…これまでも厳しいと言われながらもしぶとく通過を果たしてきた上武なだけに、来年度はまたいい意味で期待を裏切る走りを見せてほしいものです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。