2018年度 4年生特集 ~城西大学~

本日は城西大学の4年生について、在学中での走りを振り返っていきます。全部で7人となっています。うち6人が3大駅伝経験者となっています。エースの金子を筆頭に山で活躍した服部、トラックに強かった中島、3大駅伝で好走経験のある大石、鈴木などチームに欠かせない学年として、城西の復活に大きく貢献してくれました。

 

 

中島 公平・・・高校ベストは14分13秒、1年目の全日本予選から出場し、1組29位で走っています。2年時には関東インカレ1部5000mで7位入賞と見事な走り、全日本予選では3組33位と2年連続で苦しみましたが…箱根予選ではチーム6番手の103位で走った他、1万mで28分51秒、ハーフで63分50秒と好タイムでの自己ベストを叩き出しています。

 

3年時は5千で13分54秒と大学ベストを叩き出すと、関東インカレ1部5000mで8位と2年連続入賞という素晴らしい走り、全日本予選でも4組14位で走り、チームの全日本出場に貢献しました。駅伝シーズン、箱根予選ではチーム9番手の127位、全日本では3区12位、箱根で3区13位という走りでした。箱根も決して悪くは無いですが、トラックでの実績に比べると、やはりちょっと物足りないか…

 

4年時、全日本予選で3組21位とまずまずの走りを見せると、出雲では4区8位と初めて3大駅伝で一桁順位での走りを見せました。しかし、全日本ではエントリー止まり、箱根では2年連続で3区を任されましたが、2区終了時で総合19位と厳しい位置だったこともあり、区間21位と下位に沈んでしまいました。

 

大石 巧・・・高校ベストは15分32秒とこのメンバーではダントツの最下位…にも関わらず、1年の箱根からメンバー入りを果たしています。2年の全日本予選では1組4位と好走、箱根予選でもチーム5番手の100位で走っています。さらにハーフでも63分44秒と大学ベストをマークしていますからね。素晴らしい成長ぶりですよね。

 

3年時、全日本予選で2組6位と2年連続の好走、5千でも14分18秒と大学ベストをマークすると、箱根予選でもチーム5番手の85位、全日本で6区9位、箱根でも8区4位と勝負レースで一度も外すこと無い走りを見せ、箱根ではチームのシード獲得に貢献しました。

 

4年時は全日本予選で4組13位と3年連続の好走を見せましたが、故障などもあって出雲・全日本には間に合わず…その後は1万mで29分1秒をマークして完全復活を印象づける走りを見せました。となると、最後の箱根に期待したいところですが…7区終了時で総合20位という位置でしたからね。2年連続の8区では区間21位に沈んでしまいました。ただこれが3大駅伝・予選会通じて4年間で唯一の失敗レースと言っていいですし、本当に安定感抜群の走りを見せ続けてくれました。

 

鈴木 勝彦・・・高校ベストは14分41秒、2年の箱根予選からメンバー入りを果たしています。3年の箱根予選には出場を果たしましたが、ここではチーム11番手の240位に沈んでしまっているんですよね。その影響もあってか、全日本、箱根はともにエントリーされながらも出場には至らず…そんな状況から一気に飛躍を遂げたのが4年時でした。全日本予選で3組3位と素晴らしい走りを見せると、5千で14分ジャスト、1万mでは29分8秒までタイムを縮めてきました。

 

3大駅伝にもフル出場を果たし、出雲では3区9位とまずまずのデビュー戦、全日本では新エース区間の7区で区間5位と会心の走りを見せてくれました。大学ベストレースと呼んで良いこの走りが無ければ、城西が全日本で初シードを獲得することは無かったでしょう。最後の箱根では1区を任されて区間16位、3大駅伝全てで主要区間を任せられる選手へと成長を遂げました。

 

金子 元気・・・高校ベストは14分35秒、2年の全日本予選に出場し1組12位とまずまずのデビューを飾ると、箱根予選ではいきなりチーム2番手の26位で走っているんですよね。この走りは衝撃的でした。。。その後、5千で14分13秒と大学ベストをマークした他、箱根にも関東連合ですが出場して8区を走っています。

 

3年時、関東インカレ1部ハーフで4位と素晴らしい走り、さらに全日本予選で4組17位とトラックでも好走、1万mのベストである29分10秒はこの全日本予選で叩き出したタイムですからね。箱根予選ではチームトップの24位と2年連続の好走を見せて2年ぶりの箱根出場に貢献する走り。全日本では1区を任されて区間14位とやや苦戦しましたが、箱根では準エース区間の4区で4位と素晴らしい走りでシード獲得に貢献しました。

 

4年時、関東インカレ1部ハーフでは3位とついに表彰台に上がる走りを披露。全日本予選はエントリー止まり、出雲は未エントリーと心配されましたが、全日本では最長区間の8区5位と素晴らしい走りで逆転でのシード獲得となりました。その後、ハーフで62分16秒と素晴らしいタイムを叩き出し、箱根では満を持してエース区間の2区を任されましたが、ここでまさかの区間20位に沈んでしまうんですよね。。。ただ、長い距離での失敗レースはこのくらいですし、エースとしてチームを牽引し続けてくれました。

 

峐下 拓斗・・・高校ベストは14分33秒、2年の箱根予選に出場していますが、ここではチーム8番手も184位というほろ苦い走りになってしまいました。3年時には全日本予選に出場して2組21位とまずまずの走り、2年連続の箱根予選ではチーム10番手の143位で走っています。しかし、全日本、箱根はいずれもエントリー止まりで出場には至らず…1万mで29分18秒、ハーフ換算で64分56秒と着実にタイムを縮めてはきたんですけどねえ。

 

それでも4年時、5千で14分15秒のベストをマークすると、全日本でついに3大駅伝デビューを果たすことに。6区14位という走りを見せました。ただ、箱根には2年連続でエントリーを果たしたものの、出場することは出来ず、これが最初で最後の3大駅伝出場となりました。

 

服部 潤哉・・・高校ベストは14分48秒、2年の箱根予選から出場を果たしていますが、ここではチーム10番手の214位に沈んでしまいました。その後、5千で14分9秒、1万mで29分26秒と大学ベストとなるタイムを12月に立て続けにマークしています。

 

すると、3年の箱根予選ではチーム7番手の100位と前年度から大幅に順位を上げてきました。全日本では最長区間の8区を任されたものの、区間16位と苦しい走りに…しかし、箱根では山登りの5区を任されて区間7位と好走、チームのシード獲得に貢献しました。その後、ハーフでも大学ベストとなる63分58秒もマークしています。

 

4年時は全日本予選に初出場して1組3位と好走を見せると、出雲では最長区間の6区で7位と上々の走り、全日本では4区12位に留まりましたが、2年連続の5区となった箱根では、総合19位と非常に苦しい位置ながら区間10位と2年連続10位以内だったのはさすがの走りでした。

 

長沼 大智・・・高校ベストは14分8秒と7人の中では最も良いタイムだったんですよねえ。しかし、1万mのベストは1年時にマークした30分47秒に留まり、5千の高校ベストは大学4年間では更新出来ず…ハーフも1年時にマークした68分21秒が大学ベストかなあ。5千の大学ベストである14分14秒も1年の4月にマークしていますし、1年の出雲・箱根にはメンバー入りも果たしていますが、2年目以降はタイムを伸ばすことは出来ず、3大駅伝・予選会へのエントリーもありませんでした。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。