2019年度新入生速報(2018/01/13時点) ~箱根シード校以外~

続いては、箱根でシード落ちの大学+創価大学について、新入生について、見ていきます。箱根シード校同様に、前回から新たに判明した選手を中心に気になる点を取り上げていきます。

 

中央大学

14分6秒を持つ世羅の梶山が加わるのは大きいですね。さらに、14分16秒で東農大二の小林、倉敷の若林がいますし、14分18秒で水城の助川、韮山の小木曽と14分20秒切りが実に5人を数える陣容は箱根優勝を狙う大学にも引けを取りません。

 

さらに、14分21秒で学法石川の中澤と続き、14分31秒で松山商業の千守、14分32秒で世羅の田井野、14分33秒で仙台育英の黒須と前回ほどではないにせよ、今回も持ちタイムの良い選手が揃っています。現1年生とともに、早い段階から戦力となってほしいところ。

 

早稲田大学

前回同様に雑誌に載っているのは4人だけですね。まあ、その中に高校No.1ランナーと言われる九州学院の井川を筆頭に、浜松日体の鈴木、学法石川の小指、市立船橋の安田と14分1桁が3人、14分10秒台が1人含まれているわけですが…これだけでも十分ですが、後は一般などでどんな選手が加わるかかなあ。たたき上げの選手も着実に活躍してきていますからね。

 

 日本体育大学

14分8秒を持つ西脇工業の藤本が加わるのは大きいですね。即戦力として期待出来そう。他に14分30秒切りは前回から判明している四日市工業の名村だけかなあ。14分30秒台では、秋田工業の安達、洛南の盛本、佐野日大の奥山と名前を連ねます。近年の箱根成績から考えると、もう一歩というところかなあ。

 

日本大学

14分8秒を持つ倉敷の八木、14分9秒を持つ佐野日大の樋口と14分1桁の選手が二人加わるのは心強いですね。さらに、14分18秒を持つ洛南の若山、  14分20秒台では25秒を持つ豊川の岩城、東洋大牛久の小野に14分29秒を持つ札幌山の手の清水上、中越の松岡と加わり、14分30秒切りは7人というのは、箱根シード校で見ても上位に入るほどです。さらに14分30秒台も4人いますし、3大駅伝では苦戦の続く日大ですが、前回同様にスカウトは好調です。

 

東京国際大学

13分45秒を持つ仙台育英のムセンビが入るのですね。高校生の留学生はそのまま実業団に進むことも多いですから、ちょっとびっくり。3年のタイタスとともに3年差というのは個人的に良いと思います。日本人も14分6秒を持つ水城の山谷が入るのは大きく、さらに14分18秒を持つ学法石川の宗像と続きます。

 

さらに、14分21秒を持つ豊川の大上、14分24秒を持つ西京の宮崎、14分29秒を持つ清風の堀畑と14分30秒切りが6人ですね。本当に東国大は新興校とは思えないほどのスカウト力を発揮しており…これは箱根連続出場を続けるだけではなく、箱根シード獲得も近そう。。。

 

神奈川大学

14分25秒を持つ大牟田の島崎がトップ、14分28秒を持つ鹿児島城西の有村と続きます。14分30秒切りは2人ということで、前回の全日本王者であることを考えると、ちょっと物足りないかなあ。しかし、14分30秒台では、秋田工業の鈴木、鳥栖工業の山崎、西脇工業の谷本、東京の中野、九州学院の端羽と5人が揃います。

 

明治大学

14分6秒を持つ学法石川の櫛田を筆頭に、14分11秒を持つ韮山の小澤、14分13秒を持つ鹿児島実業の加藤、14分14秒を持つ札幌日大の杉本、14分15秒を持つ愛知の近藤と14分15秒以内が5人ですか…

さらに、14分21秒を持つ鹿児島城西の漆畑、14分27秒を持つ東京実業の下条も含め、14分30秒以内が7人です。14分30秒台も3人いますし、箱根で苦戦しようとも、やはり明治のスカウトは良いですね。

 

国士舘大学

14分30秒を持つ川崎橘の福士が持ちタイムトップですね。14分36秒を持つ松山工業の中嶋、14分39秒を持つ鯖江の清水と14分30秒台が3人はまずまずかなあ。今回は20人近い選手が加わりますし、ここから抜け出してくる選手に期待です。

 

大東文化大学

14分26秒を持つ九里学園の大野が持ちタイムトップ、さらに14分27秒を持つ仙台育英の金田、14分28秒を持つ倉敷の井田と14分30秒切りが3人というのはまずまずかなあ。4番手も14分31秒を持つ水戸葵陵の倉田ですしね。ただ、出来ればもう少しタイムが抜けた選手がいればなお良かったかなあ。

 

城西大学

14分24秒を持つ仙台育英の佐藤が持ちタイムトップ、14分25秒を持つ大分東明の熊谷が続きます。近年のスカウトに比べると、ちょっと苦し感じかなあ。14分31秒を持つ名古屋経大高蔵の藤井と続きますが、14分30秒台が1人なんですよねえ。14分40秒台はずらっと揃いますが、箱根下位への復活を狙う中、即戦力となるとまだまだかなあ…

 

山梨学院大学

14分21秒を持つ鹿児島実業の伊東、田辺工業の都築と2人が14分30秒以内。近年の苦戦するスカウトからすればまずまずかなあ。しかし、山梨学院高校からは、飯澤も東海に進みますし、なかなか大学に有力選手が来なくなったような…14分30秒で宮崎日大の佐藤、14分39秒で相洋の石部と続きます。14分40秒台は7人と多く、新入生から救世主となる選手が出てきてほしなあ。

 

上武大学

14分35秒を持つ札幌山の手の村上に14分38秒を持つ鳥栖工業の小島と14分30秒台が2人。例年通りという印象のスカウトですね。やはり、今年も厳しいのかあ。気になるのは14分40秒台も伊賀白鳳の鉄川、世羅の上本と2人しかいないんですよねえ。他の選手は14分50秒台か15分台。15分台が12人と大量ですが、そこから台頭してくる選手にも期待。

 

創価大学

前回書いた通り、14分6秒を持つ関西創価の葛西、佐久長聖の濱野と二人が加わるのは非常に大きいですが…続く選手は14分40秒台で島田の横山、宮在日大の甲斐となっており、残るは14分50秒台、15分台が複数加わるという両極端なスカウトとなっていますね。葛西は都大路でもその力を証明していますし、今の創価を考えると、即戦力候補が2人入る方が、中堅どころが複数よりも大きいかも。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。