東洋大学 【2018年度 戦力分析】 ~王座奪還へ戦力充実~

続いては、東洋大学について、新年度の戦力を見ていきます。前年度は出雲で5位、全日本もシードを獲得しながら5位と好走を見せる選手がいる一方、選手層の薄さを露呈してもう一歩という結果でした。しかし、箱根では見事に往路優勝、復路こそ青学に逆転を許したものの総合2位とさすがの走りを見せました。現在、登録している選手一覧はこのようになっております。

 

 

4年生・・・エースの山本修がいよいよ最終学年を迎えますね。昨年度は3大駅伝全てで主要区間を走って区間賞2つに区間2位が1つと最も安定している選手の一人です。さらに、箱根では10区区間賞を獲得した小笹も計算できる選手ですが、3大駅伝経験者がわずかに2人しかいないところが気がかり。

 

下級生の頃から3番手の選手が…と言われてきた学年ですが、中村拳がハーフで63分43秒をマーク、3大駅伝全てでエントリーを果たしています。他にも山口は2年の箱根で16人に入っていますし、最上級生で初めて3大駅伝を走る選手が出てきてほしいところです。

 

3年生・・・この学年のエース格は相澤でしょう。全日本1区区間賞、そして箱根2区で区間3位の素晴らしい走り、エースと呼ぶにふさわしい走りを続けました。力のある選手でしたが、3年の駅伝シーズン以降の躍進ぶりが凄まじいですね。渡邊も全日本2区2位、箱根も7区3位で走っており、相澤に次ぐ選手。

 

3年もこの二人は十分に計算できます。続くのは今西ですかねえ。箱根では6区5位と上々の走り、ハーフも63分42秒を持っています。さらに、出雲、全日本に出場経験のある中村駆もいます。他にもハーフで63分台を持つ中尾らもいますし、着実に選手が育ってきている学年と言えるのでは。

 

2年生・・・昨年度、衝撃を残したのがこの学年、当時1年生とは思えない快走が続きました。その筆頭が西山、箱根での1区区間賞と最高のスタートを切りました。2~4年に学年の中心どころか他の大学を含めても中心的存在である選手が揃うところが東洋の魅力ですよね。山本、相澤、西山のトリプルエースは強力です。

 

さらに、吉川は箱根では4区2位とこちらも圧巻の走りを見せてくれました。二人とも長い距離は全く苦にせず、一方で28分台のスピードもあります。箱根経験者はさらに2人おり、5区9位の田中、8区7位の浅井と1年時から4人が走っているのが頼もしいですよね。すでに経験値では他の学年井に引けを取りません。

 

ここに5千で13分台のベストを持つ大森、14分1桁の飯島、14分10秒台の岡里、大澤や箱根にエントリーされた野口など4学年で最も選手が揃っていると言えるかも…この学年が中心となって3大駅伝優勝へと挑んでいきたいところです。

 

1年生・・・持ちタイムでトップ10に入る選手は一人もいないという、ここ最近ずっとスカウトが良かった東洋としては珍しい結果となっています。高校ベストが13分台どころか14分1桁もいませんからね~そんな中、14分15秒を持つ蝦夷森はロードでの実績もあり、ルーキーの中では頭一つ抜けていそうかな。

 

他にも14分21秒を持つ東農大三の橋本、14分26秒を持つ那須拓陽の石川など駅伝強豪校出身の選手が14分30秒切りのベストを持っていますね。2年生に比べると小粒なのは否めませんが、一人でも多く駅伝メンバーに入ってきて、さらに選手層を厚くして欲しいです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。