2016年度 ハーフ持ちタイム遷移 ~その2~

続いては、来年度のハーフ持ちタイムトップ10が9位~16位の8校について、2016年4月1日(今年度開始)、2017年3月16日(今年度最終版)、2017年4月1日(来年度開始)の3つのポイントで持ちタイム遷移を振り返りつつ、来年度の戦力を見ていきます。

 

大学名 2016/4/1 2017/3/16 2017/4/1(予定)
城西大学 9位 1:04:00.9 9位 1:03:30.6 9位 1:03:51.0
神奈川大学 10位 1:04:09.3 11位 1:03:41.5 10位 1:03:52.2
大東文化大学 24位 1:04:47.2 10位 1:03:41.2 11位 1:03:52.8
國學院大學 6位 1:03:34.9 8位 1:03:29.6 12位 1:03:56.4
法政大学 16位 1:04:25.3 16位 1:03:48.8 13位 1:03:59.2
帝京大学 13位 1:04:19.0 14位 1:03:42.9 14位 1:04:02.9
創価大学 25位 1:04:54.4 17位 1:03:49.5 15位 1:04:04.6
明治大学 15位 1:04:25.3 13位 1:03:42.7 16位 1:04:06.5

 

9位は城西大学、今年度始めも現時点でも来年度も全て9位という安定感…全て同一順位というのは城西だけですね。トップは西嶋の63分27秒と目立たないのですが、それでいて63分台が9人もいるんですよねー。63分50秒台が5人、10番手が64分35秒と64分前半がいないのはやや気になりますが…

 

2,3年生が4人、1年生が2人とトップ10のバランスは良いですね。3年生が中心となっていくとは思いますが、1,2年生もチームの核となる選手が台頭しています。トップ10圏外で明らかにハーフベストが走力に比べて劣る選手はいませんが、11番手以降も29分台はズラッと揃っているんですよね。ハーフベストを考えても、2年連続の箱根予選落ちは絶対避けなければいけませんし、通過できるだけの戦力は揃っています。

 

 

10位は神奈川大学、今年度始めと順位は変わらずも、タイムは17秒も縮めてきています。62分台は1人もいませんが、トップは61分36秒と日本人大学生最強の鈴木健を擁します。63分台は4人、10番手も64分46秒と65分切りも10人揃っていることもあり、トップ10に入ってきました。箱根経験者7人がそのままハーフトップ7を占める陣容ですが、トップ10圏外にも29分台後半のベストを持つ選手が揃います。

 

さらに、29分30秒を切る荻野、宗、多和田はいずれもハーフ未経験なんですよね。いずれもトップ10に入ってもおかしくない走力がありますし、まだ伸びしろ十分です。上位6人のうち3年生が5人、間違いなく中心となる学年が最上級生となる来年度、3大駅伝においてどこまで上位進出を果たすのか、楽しみです。

 

 

11位は大東文化大学、今年度始めは24位とブービーだったのですが、現時点では10位と一気に順位を上げてきました。箱根予選でのトップ通過が効いています。62分台は林一人ですが、63分台が5人おり、10番手も64分37秒と固まっています。学年のバランスも2,3年生4人、1年2人と良いですね。

 

トップ10圏外では5000m13分台、1万m28分台を持つ前だがまだ67分台、箱根1区12位を考えれば大幅にタイムを縮められるでしょう。箱根で好走している選手も多く、来年度に向けても期待が高まりますえ。奈良、川澄の箱根では苦しかった1年生コンビがさらなる成長を遂げれば、再び箱根でのシード獲得も見えてきそうです。

 

 

12位に國學院大學、今年度始めには6位だった國學院ですが、現時点で8位、そして蜂須賀、細森らが抜ける来年度は12位と4つも順位を落としてしまうことに。トップは63分5秒で63分台は4人も、64分前半に選手が揃い、10番手でも64分19秒というのが凄いですね。選手層の厚さが伺えます。

 

しかし、気になるのはハーフベスト上位7人が全て3年生であること。気が早いですが、現3年生が卒業した後がちょっと不安に…ただ、8~11番手はいずれも1,2年生ですし、トップ10圏外ながら3大駅伝で活躍している1年の土方もいますしね。層の厚さは問題無いだけに、箱根予選、箱根に向けてもやはりエースの台頭が求められますね。

 

 

13位は法政大学、今年度始めも現時点でも16位ですから、そこから3つ順位を上げることに。62分56秒を持つ1年の佐藤がタイム上は抜けており、63分台は2人ですが、64分1桁が4人もいるんですよね。10番手も64分29秒、64分台もさらに何人もいますし、戦力が着実に整ってきました。

 

トップ10のうち2年生が6人とエース坂東を筆頭に選手が揃っていますね。来年度も中心となる学年でしょう。トップ10圏外でも、1万m29分30秒台に3年の磯田、2年の狩野、1年の田上らがおり、29分40秒台も複数人と1万mのベストからすれば、まだハーフで伸ばしてくる余地はありそう。箱根連続シードに向けて、持ちタイムを見る限り視界良好です。

 

 

14位は帝京大学、今年度始めは13位、現時点と来年度は14位と安定しています。といっても、ここまで順位を上げたのは学生ハーフでベスト連発が影響しています。63分台は1年の岩佐を筆頭に5人揃いました。64分台は4人いて、10番手は65分1秒まで上げてきましたからね。3大駅伝経験者は全てトップ10以内に入り、力のある選手は軒並み好タイムをマークしています。

 

トップ10圏外でも、1万mで29分台は何人かいますが、トップ10圏内に確実に入ってきそうな選手はいないかなあ。さらに上位を狙うとなると、現有戦力の底上げが必須ですね。トップ10のうち、2年生が6人、1年生が3人ということで、来年度最上級生となる3年が1人はさすがに寂しすぎる。3大駅伝経験者である佐藤以外にも最後に3大駅伝を走る選手が出てきて欲しいです。

 

 

15位は創価大学、今年度始めはギリギリ65分切りで最下位だったのですが、現時点では63分49秒と1分以上タイムを縮め、順位も17位まで上げてきました。来年度は15位とさらに2つ順位を上げることに。ムイルの62分5秒がずば抜けており、2番手は63分43秒で63分台も3人ですが、64分台は5人おり、10番手でも65分ジャストですからね。

 

65分1桁も複数おり、今年度始めとは比べものにならないほど選手層が厚くなってきました。それを支えるのがトップ10のうち5人を誇る1年生ですね。1年生の躍進が創価を押し上げています。トップ5で見れば3人が3年生ですし、2年生も7位、10~12位と層の厚さを支えています。箱根での初シード獲得に向けて、視界良好かなあ~

 

 

16位に明治大学、今年度始めは15位、現時点で13位まで順位を上げたものの、来年度は3つ順位を下げてしまうことに。学生ハーフも奮わなかったですしね…63分21秒を持つ末次を筆頭に63分台は6人揃えていますが、63分30秒切りとなるとその末次1人しかおらず、50秒台も3人ですからねえ。64分台も3人で10番手は65分33秒とタイム差が開いており、選手層が薄い状況が見えてきます。

 

ハーフ経験者でトップ10に確実に入ってくるであろう選手はいませんが、坂口がハーフ未経験ですからね。万全の状態に戻れば一気にチームトップタイムを叩き出してもおかしくないです。阿部、中島といった64分付近の1年もまだタイムは伸ばせるでしょう。箱根シード獲得に向けては、エースの復活・台頭、戦力の底上げとまだ課題は多そうです。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。