箱根駅伝2017 10区の振り返り&気になり ~区間賞:作田(順天堂)~

最後は10区について、気になった走りを振り返っていきます。10区結果はこのようになっております。ここで最高の走りを見せてくれたのは、関東学連で出場した東国大の照井です。前回の箱根では初出場したチームで3区13位、最後の箱根ではチームとして出場出来ませんでした。

 

しかし、その悔しさを晴らすかのような快走でオープン参加ながら区間賞を2秒上回る走りを見せてくれました。この走りはチームを勇気づけてくれたことでしょう。こういう走りを見ると、総合順位はともかく、せめて区間ごとの記録は公認にしてもらいたいと思いますよね。

 

区間賞を獲得したのは順大の作田、前回10区2位の快走でしたが、その走りを上回ってきました。ひょっとすると、3位に入って今年度は予選落ちだった全日本の推薦出場権を獲得するかもと期待も高まりましたが、16秒及ばずに4位、それでも素晴らしい結果でした。

 

区間2位に日体大の小野木、9区終了時でシード争いに巻き込まれてしまったと思いましたが、アンカーに小野木を残せたのは大きかったですね。2つ順位を上げて前回と同じ7位でのフィニッシュとなりました。

 

区間3位に中央学院の村上、9区では無かったことで状態はどうなのか?と思いましたが、何も心配はなく…1つ順位を上げて6位でのフィニッシュ、3大駅伝全てで6位以内というのは中央学院史上初かなあ?素晴らしい1年となりました。

 

見事に3冠&3連覇を果たした青山学院、2年前に続いて優勝のゴールテープを切った安藤は区間4位、結果的には総合2位に7分以上の差をつける圧勝でした。3連覇の間、総合2位にいずれも7分差以上をつけるという圧勝で優勝を果たしています。まさに我が世の春を謳歌していますね。。。

 

オープンで出場した照井を含めると4年生が上位5人を占める結果となりました。10区は最上級生が任されることも多いですが、やはり強さを見せました。そういえば、10区間全てで区間賞を獲得したのは3,4年生と上級生が独占することに…これまた珍しいことですね。1年は粒ぞろい、留学生4人も1,2年でしたからね。来年度以降の成長に期待です。

 

法政の東福が区間5位、箱根予選で良い走りを見せていましたが、箱根ではさらに見事な走りを見せてくれることに。安定しています。2つ順位こそ落としてしまいましたが、総合8位、しっかりとシードを獲得しましした。

 

駒澤の堀合が6位、シード争いをする選手の中では最も実績に乏しく、まさかのシード落ちも心配されましたが、3大駅伝初エントリーで結果を残したのは大きいですね。総合9位で何とかシード権だけは死守しました。2年生が5人走ることとなった駒澤、チームを引っ張る学年となりそうです。

 

東海の林が区間7位、これまでの実績からすればちょっと物足りない走りだったかもしれませんが、それでもしっかりと一桁順位で走り、10位ながらシード権を獲得したのは来年度以降につながると思います。優勝を狙えるチームとなっていくことでしょう。

 

4年生が上位を占めた一方で、下位7人のうち6人を4年生が占めることにもなってしまいました。。。4年にして初の箱根となった山梨学院の熊代が最下位…全日本予選、全日本に続いての出場でしたが、いずれも結果を残せられなかったのは残念でした…総合でもまさかの17位に沈みましたが、ここから立て直して欲しい。

 

19位に帝京の加藤、前回5区10位で走っている選手が10区という時点で嫌な予感はしましたが…ここまで苦しい走りになってしまうとは。シード争いの真っ只中で総合11位という非常に厳しい状況、前を追っていきたいところでしたが、逆にどんどん離されてしまい、10位とは3分以上離されて総合11位、シードを逃してしまいました。

 

18位に國學院の鈴木、3大駅伝に初エントリー&最初で最後の箱根となりましたが、なかなかに厳しい結果に…総合順位を1つ上げて16位フィニッシュとなったのが救いですね。16位タイに国士舘の渡部、9区の餅崎につづいて何とか19,20位は回避しました。前回出場時もこんな感じでしたね。総合では19位に18分40秒もの差をつけられて最下位でしたが、来年度以降に何か繋げていければ。

 

15位に神奈川の中神、復路は全て1ケタ順位できたきた神大ですが、最後はちょっと苦しい走りに…それでも1つ順位を落としただけで総合5位、悲願のシード獲得を果たしました。来年度もスーパーエース鈴木健を筆頭に選手が揃うだけに、楽しみです。

 

14位に日大の山﨑和、3大駅伝最初で最後となった今回でしたが、持ちタイムやチーム状況を考えれば何とか粘ってくれたのかなあと思います。それでも箱根予選最下位通過に続いて箱根では19位と厳しい結果になったのも事実、来年度以降何とか立て直したいところです。

 

2位争いでは、東洋の小早川が区間順位こそ10位でしたが何とか2位は死守しました。出雲、全日本と苦しい戦いが続きましたが、初優勝を果たしてから9年連続で3位以内と箱根での強さは健在でした。来年度以降も優勝争いに加わってきて欲しいところ。

 

早稲田の清水が区間9位、持ちタイムを考えればもう一歩かもしれませんが、3大駅伝デビュー戦でしっかりと総合3位は守ってくれました。2年生が永山が抜けている状況なだけに、負けずに存在感を示していきたいですね。

 

区間8位に創価の彦坂、前回出場時は9区19位でしたが、今回は箱根予選に続いて箱根でもしっかりと結果を残すことに。2人しか出場しなかった4年生が揃って好走、チームを支えてくれました。2年前のダントツ最下位から、シード権とは3分30秒あまりの総合12位にまで縮まりました。次は箱根初シードが現実的な目標となりそう。

 

11位に上武の佐藤史、苦戦続きだった復路の上武ですが、最後を最上級生がしっかりと占めてくれました。箱根予選ではなかなか結果を残せていませんでしたが、最後の箱根に合わせてきたのはさすがです。総合15位は個人的には上々だと思いますし、また戦えるチームを作ってくれれば。

 

12位に拓殖の赤崎、ルーキーで唯一の10区出場となり、23km区間は大丈夫かなあと心配しましたが、しっかりとまとめてきてくれました。楽しみな選手が揃うルーキーの中でも一歩抜けてきたかな?総合14位、シードを狙うチームを支える選手になってくれれば。

 

13位に明治の坂口、10区の時点で万全ではないことは明らか、どこまで戻っているかというのが焦点でしたが、最低限の走りはしてくれたという感じかなあ。本来であれば3大駅伝全てでエース区間を担ってほしい選手、来年度の完全復活、さらなる成長に期待です。チームはまさかまさかの総合18位…落ちるところまで落ちれば後は上がるだけ、明治のV字復活に期待。

 

16位タイに大東大の山本、復路がここまで全て一桁だっただけにちょっと残念な結果に…箱根予選では結果を残しましたが3大駅伝では3度走ってまだ結果を残せていないのが苦しいかなあ。総合では13位をキープ、来年度以降のシード獲得に希望がもてる結果でした。

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。