全日本大学駅伝2016 戦力分析&区間配置予想 ~帝京大学~

続いては帝京大学にて、全日本における戦力分析&区間配置予想をしていきます。出雲では1区でエース内田が6位と好スタート、しかし2区以降は全て区間8位~12位、特に主要区間の3区が11位、6区が12位と苦しい走りになってしまい、総合10位で関東最下位となってしまいました。エントリー一覧過去5年成績はこのようになっております。

 

4年:内田 直斗、加藤 勇也、島口 翔太郎、宇佐美 聖也

3年:田中 祐次、佐藤 諒太

2年:竹下 凱、畔上 和弥、濱川 駿、新関 友基

1年:岩佐 壱誠、田村 岳士、平田 幸四郎

 

出雲を外れていた加藤、竹下という主力二人が戻ってきたのは非常に大きいですね。一気に盤石のエントリーに見えてきました。出雲に出場した6人もしっかりと入ってきています。出雲のエントリー10人からは瀬戸口が外れています。

 

4年生からは、出雲1区6位の内田、4区8位の宇佐美、前回の箱根で5区10位、全日本予選で2組11位で走っている加藤、5000mで14分23秒のベストをマーク、前回の箱根で10区10位で走っている島口の4人。

 

3年生からは、箱根6区12位の佐藤、出雲エントリーの田中の2人。

 

2年生からは、出雲3区11位の畔上、5区10位の新関、全日本エントリーの濱川、今年5000mで14分3秒、1万mで29分10秒の好タイムをマーク、全日本予選では4組5位と快走しているエースの竹下の4人。

 

1年生からは、出雲2区8位の岩佐、出雲エントリーの平田、今年5000mで14分21秒のベストをマークしている田村の3人。

 

そんな帝京の区間配置予想は以下のとおりです。

 

内田(4)ー竹下(2)ー岩佐(1)ー畔上(2)

島口(4)ー宇佐美(4)ー平田(1)ー加藤(4)

 

主要区間は出雲で1,3区を走った内田、畔上に主力である竹下、加藤の4人が良さそう。もちろん、竹下、加藤ともに万全であることが前提ですが…1区は内田、出雲で好走している内田を敢えて外す理由も無いでしょう。元々、帝京は1区を苦手としているだけに、実績のあるエースに任せたいところ。

 

2区は竹下、チームトップクラスのスピードを主要区間で活かすのであれば2区が良いかなあと。1区で好位置で繋いだ場合でも、2区で苦戦することも多いだけに、1,2区に最も信頼出来るダブルエースの二人を起用したいかな。

 

4区は畔上、前回も4区をルーキーながら任されていますし、前回の箱根でも3区11位で走っている選手ですからね。今後も主要区間を担って欲しいところ。アンカーは加藤、箱根5区での好走経験があるのは大きいですし、長い距離も安定していますからね。コンディションに問題無ければ最長区間で見てみたい…

 

残る繫ぎ区間ですが…帝京は出雲とメンバーをちらほら入れ替えてくることもあるため、5区に箱根を経験している島口、7区に先日の高島平20kmでも好走している平田にしてみました。前回ルーキーが7区だったのでルーキーの平田も合わせてみました。島口は勝負レースで明らかな失敗レースが無いのが心強く、初の全日本起用もあるのでは?

 

3区は岩佐、出雲2区でもまずまず走れていましたし、やはりそのスピードは魅力ということで最短区間が良さそうかなあ。残る6区は宇佐美、上級生になってから台頭してきましたが、こちらも安定感が魅力の選手、5,7区の選手が安心して走るためにも6区起用はありかなあと。

 

全日本はここ10年で出場6回、しかし、13→10→11→11→13→14といずれも一桁順位で走ったことがありません。最も良かった10位だけが1,2区ともに1桁順位で走っています。やはり帝京にとって序盤に出遅れないというのは大きな課題です。

 

今回のメンバーを見ると、主要区間も安心して任せられそうな選手が台頭してきましたし、ベストを出している選手が多いのも心強いです。まずは、近年達成出来ていない1桁順位を目指し、さらに上も狙って欲しいものです。

 

 

全日本大学駅伝の順位予想区間配置予想の投票を受け付けていますので、是非とも投票してみてください!!正確な統計のためにも、1人、1度の投票でお願いします~

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。