全日本大学駅伝2016 戦力分析&区間配置予想 ~山梨学院大学~

続いては山梨学院大学にて、全日本における戦力分析&区間配置予想をしていきます。出雲では優勝候補の一角に上げられ、1区で好スタートを切ったものの、2~5区はいずれも青山学院大学に差をつけられる展開に…アンカーニャイロといえど、一色相手に1分差はきつい…東海を抜いて2位にこそなったものの、優勝には届きませんでした。エントリー一覧過去5年成績はこのようになっております。

 

4年:佐藤 孝哉、伊藤 淑記、熊代 拓也、秦 将吾

3年:上田 健太、市谷 龍太郎、河村 知樹

2年:D・ニャイロ、永戸 聖、藤田 義貴、熊谷 比呂

1年:首藤 貴樹、井上 広之

 

出雲にエントリーされた10人はそのまま入ってきましたね。ただ、出雲に続いて前回全日本に出場した3年の古賀、箱根に出場した4年の上村が外れてしまいました。出雲では6人なら揃いましたが、8人となると、彼らがいない影響が出てきそうです。

 

4年生からは、出雲2区3位の秦、3区9位の佐藤、出雲エントリーの伊藤、熊代の4人。

 

3年生からは、出雲1区3位の上田、4区5位の市谷、出雲エントリーの河村の3人。

 

2年生からは、出雲5区3位の永戸、出雲6区区間賞のニャイロ、5000mで14分19秒、3大駅伝・予選会に初エントリーの藤田、高校ベストは15分23秒、そこから14分35秒までベストを縮め、全日本メンバー入を果たした熊谷の4人。

 

1年生からは、出雲エントリーの井上、5000mで14分24秒、1万mで30分17秒のベストを今年マークしている首藤の2人。

 

そんな山梨学院の区間配置予想は以下のとおりです。

 

上田(3)ー市谷(3)ー秦(3)ー佐藤(4)

永戸(2)ー伊藤(4)ー河村(3)ーニャイロ(2)

 

全日本の主要区間は1,2,4,8区、ここに上田、市谷、佐藤、ニャイロの4本柱を投入してくるのはほぼ間違いないでしょう。1区は上田、過去に佐藤、市谷ともに1区では苦戦しており、出雲で1区3位の好走を見せた上田に託すのが良さそう。

 

アンカーニャイロはまず確実でしょう。前回も56分台で走っており、日本人トップクラスのランナーといえど、1分以上縮めることが期待出来るその走力はやはり他大の一番の脅威です。悩むのは2,4区、市谷、佐藤ともに2区を走って二桁順位と苦戦しているだけに難しいですが…より鍵を握るのは近年4区になりつつあるので、出雲で主要区間だった佐藤を4区、市谷を2区としました。

 

残る繫ぎ区間ですが、3区秦は可能性が高そう。最短区間の下り基調区間に箱根6区経験者でチーム随一のスピードを持つ秦がぴったりかと。5区は永戸、比較的走りやすく下級生が起用されることの多い区間なので、2年の永戸が良さそうかなあと。3大駅伝デビューの出雲でも好走していますしね。

 

逆に上級生が走ることが多い6区に4年の伊藤、全日本予選で2組6位と好走、5000mでも14分1桁を連発するなど好調ですし、1年以来の全日本出場を期待したいです。7区は河村、前回も経験しているのは大きいですよね。出雲は出場しませんでしたが、7区4位で走っている選手を全日本では外せないでしょう。

 

全日本で佐藤、市谷が苦戦しがちなことが、全日本における山梨学院大の評価を下げていますね。前回もまさかの7位でシード落ちでしたし…今回は最低限シード獲得、そして一つでも上を目指していくというのが現実的な目標になりますかね。ここ15年で最高は3位、上手くいけばここまでは狙える可能性もあるかなと思います。

 

4本柱が揃っていて、繫ぎ区間にも今年好調な選手、実績のある選手が起用出来るというのは山梨学院大の大きな強みですし、上田がエース区間でも十分に勝負出来るように成長してきたのも大きいです。出雲に続いて全日本でも、山梨学院大の強さを見せて欲しいものです。

 

全日本大学駅伝の順位予想区間配置予想の投票を受け付けていますので、是非とも投票してみてください!!正確な統計のためにも、1人、1度の投票でお願いします~

出雲の区間配置予想の投票を受けつけています。1~6区の出場選手を予想してみてください。投票をお待ちしております~

※大学ごとに1人1票でお願いします。