2016年 駅伝シーズンに向けて ~大東文化大学~
リオオリンピックも終わりましたね~大学長距離界は夏合宿でみっちりと練習を積んでる頃でしょう~夏が終われば秋、秋がくれば駅伝ファンが待ち望んでいる駅伝シーズンがやってきます!ようやく全日本予選の特集が終わったばかりではありますが(汗)トラックシーズンをかる~く振り返り、駅伝シーズンの展望を各大学ごとに見ていきます~
順番は変わらずランダムでまずは大東文化大学です。過去5年間の3大駅伝・予選会の結果、選手一覧はこんな感じです。リンクをクリックすると別のタブが開いてしまいますが…いつかブログ内で全部見えるようにしたいかも…
トラックシーズン、関東インカレで1部ハーフ4位に入った原の活躍が目立ち、全日本予選は8位通過となりました。自己ベストでは、5000mでは14分5秒をマークした北村の走りが光り、1万mではともに29分40秒台をマークした2年の谷川、齋藤が良かったですね~
大東大の駅伝シーズン、まずは箱根予選会、そして全日本までは出場が決まっています。昨年度は全日本、箱根ともに18位と大惨敗でそこからの立て直しが求められるところです。最重要となる箱根予選にエントリーされる14人候補、怪我などを考慮しなければ、大体以下のような感じでしょうか?
4年・・・北村、下尾、鴇澤、鈴木
3年・・・林、原、山本、渡辺
2年・・・新井、中神、谷川、齋藤
1年・・・奈良、川澄
箱根予選経験者は北村しかいませんので参考にならないとすると、箱根経験者である7人(青色)は当然中心となっていって欲しいところでしょう。さらに、今年度の走りということでは、箱根未経験者ながら全日本予選に出場した5人(赤色)というのも戦力として期待されることになるでしょう。
これで既に12人、後は全日本予選で好走経験のある渡辺と今回ルーキーながら全日本予選にエントリーされた川澄あたりが入ってくると、学年でのバランスは良さそうかなあ?(※決してそれで選んだわけではないですが…)
他には4年生、ハーフでベストを縮めてきている石橋や3000m障害で実績豊富な中野もメンバー入りが期待されますし、出雲・全日本を走っている2年の大久保も個人的に期待している選手の1人です。
箱根予選では総合力はもちろんですが、稼ぐ選手というのも大事になってきます。そんな計算出来そうなのはハーフで63分台を持つ原くらいなんですよねえ。トラックではエース格の北村もハーフとなるともう一歩…また、先ほどあげた14人でも6人はハーフの持ちタイムが無いですし、長い距離というのはどうしても不安要素になりそう。
鍵を握るのは箱根経験者かつ全日本予選を走らなかった選手かもしれません。監督も全日本予選にベストメンバーを組めなかったことを悔やんでいましたし、箱根を走った経験があるというのは大きなアドバンテージになることでしょう。箱根予選にはベストメンバーで臨みたいところです。
順当にいけば予選通過を狙える戦力だとは思いますが、市田世代が抜けた後にまだ勝負レースで結果を残せていないのも事実、若い世代が台頭してきた特定の学年、選手に頼るチームではなくなってきました。再び箱根に出場出来ない暗黒時代に戻らないためにも、総合力で予選突破を狙いたいですね!!