2015年度 高校生特集 ~鬼塚 翔太(オニヅカ ショウタ)~

今日は大牟田の鬼塚 翔太について中学・高校時代の走りを振り返ってみます。といっても、中学時代の持ちタイムは確か9分台だったはず・・・全中、ジュニアオリンピックの決勝や都道府県対抗にも出場はしていいません。そんな中、高1から頭角を現し、国体3000mでは2位に入っています。タイムも8分25秒ですからね・・・一躍世代トップクラスへと躍り出てきました。

 

都大路ではアンカーを任されると、山梨学大附属の西山、伊賀白鳳の中畑、世羅の中島と3人が優勝争いを繰り広げている中、ハイペースで突っ込んで追いつき、4人の集団に・・・ラスト勝負で西山に敗れて1秒差の2位に終わったものの、区間2位の見事な走りを見せてくれました。都道府県対抗にも4区に出場し区間3位、高いレベルでの安定感を見せつけました。

 

2年時、早くも5000mでは13分58秒をマークして13分台ランナーとなりました。インターハイ5000m決勝でも積極的に留学生に付いていって7位入賞、日本人2位という素晴らしい走りでした。高2にして世代トップクラスどころか高校生でもトップクラスのランナーへと成長を遂げていきました。高校選抜1万mでは6位入賞、国体5000mでも4位入賞とその強さは際立っていますね。そんな1年において唯一と言っていい失敗レースとなってしまったのが都大路かなあ。留学生との勝負も見据えて3区に起用されましたが、まさかの区間13位に沈んでしまいました。。。一方で都道府県対抗では1区を任されるとラストの切れ味で抜けだして見事に区間賞を獲得しています。

 

そして迎えた3年時、5000mのベストで13分56秒47と世代4番手となるタイム、2度目の13分台を叩き出しましたが、インターハイ5000mでは決勝に進んだものの、タイムは14分50秒で13位に沈んでしまいました。これはちょっと意外でしたが・・・その後、国体5000mでは3位に入るなどしっかりと立て直してきたのはさすがですね。そして迎えた最後の都大路ではついに最長区間の1区を任され、区間4位の好走、それでも關や羽生、中島らに離されてしまったのは本人も悔しかったでしょう。続く都道府県対抗では2年連続の1区を任され、またしてもラストスパートで逃げ切りを図りますが、同じくラストの切れ味に絶対の自信を持つ学法石川の遠藤に1秒及ばずに2位、2年連続区間賞とはなりませんでした。

 

 

3年間、大きなスランプや怪我などもなくコンスタントに結果を残しているのが非常に心強いですね。そして進学先は關や羽生と同じ東海大・・・持ちタイム上位4人のうち3人、都大路1区の上位4人のうち3人が同一の大学に入るという事実からも、いかに今年度の東海のスカウトがずば抜けているかが分かります。かつては駒澤が13分台トリオを2度(宇賀地&深津&高林、村山&中村&大谷)同一年度にスカウトしていますが、4番手以降はそれほど実績のある選手ではありませんでした。東海の場合、4番手も14分ジャスト、14分20秒切りが9人?もいるわけですからね。。。他大からすれば本当に恐ろしいですね。。。

 

鬼塚はトラックの実績では關や羽生を上回っていますし、駅伝でも失敗レースというのは2年の都大路3区くらいで、他は結果を残し続けています。トラック、ロードともに強いというのがこれまた頼もしいですね。選手が揃う東海においても当然、即戦力として期待されることになるでしょう。そして大牟田→東海といえば、やはり思い出されるのは伊達でしょう。1学年下の佐藤悠基とともに出雲3連覇などその圧倒的な走力でチームを支え続けました。鬼塚も偉大な先輩に負けず、大学でも大活躍をして欲しいです!!

 

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。