2015年度 4年生特集 ~駒澤大学~

本日は駒澤大学の4年生について、在学中での走りを振り返っていきます。全部で7人DBに登録しています。1年時は3大駅伝に誰一人出場せず、また1学年上が謙太・中村世代、1学年下が中谷・西山・大塚世代と有力選手が揃った世代に挟まれたこともあり、谷間の世代になってしまうのでは?と心配もされましたが、其田、馬場が箱根に3度出場、最後の箱根では4人が出場し、7人全員が16人にエントリーされることとなりました。

 

 

 

 

馬場 翔大・・・高校ベストは14分25秒ながら、3年の都大路で3区日本人トップで走っており、持ちタイム以上の力があるとは言われていました。ちなみに、2位が中谷、3位が西山と駒澤勢が上位に揃っていました。個人的には即戦力かと思っていましたが、1年時は故障に泣かされ続け、夏合宿も走れなかったようで駅伝シーズンは姿を見せることもありませんでした。2年時、関東インカレ2部ハーフで6位入賞、3,4年時も同じくハーフに出場しどちらも3位表彰台と安定して結果を残しました。2年の全日本で3大駅伝デビューを果たし、6区区間賞を獲得しています。さらに、箱根でも5区に起用されると、80分切りを果たしての3位、充実した1年を送りました。

 

3年時、5000mで13分57秒とベストを大きく伸ばし、出雲は中止でしたが最長区間の6区予定、全日本も最長の8区で区間5位ながら優勝のゴールテープを迎えました。箱根でも当然2年連続の5区を任されましたが、ここでまさかのアクシデントが・・・脱水症状もあって最後はフラフラになりながら、何とかゴールしましたが区間17位、最大の挫折を味わうことに。。。辞めることも考えたという話でしたが、その後の学生ハーフで62分21秒の好タイムをマークすると、4年時には1万mで28分37秒までベストを縮めてきました。3大駅伝でも、出雲こそ4区5位に終わりましたが、全日本では2年ぶりの6区でダントツの区間賞を獲得、箱根では5区ではなく8区を任されましたが、区間2位で走りぬきました。箱根の悲劇から見事に立ち直り、4年時にも結果を残してくれたのは嬉しいですね。

 

 

二岡 康平・・・高校ベストは14分39秒、長い距離で着実に結果を残してきて、2年の箱根に初めてエントリーされました。3年時には1万mで28分55秒と大学ベストをマーク、ハーフも63分台に載せてきましたが、層の厚いチームにおいては全日本、箱根ともにエントリー止まりで出場は叶いませんでした。4年時、ハーフベストを63分26秒までタイムを縮め、最終学年こそと期待されましたが、今度は駅伝シーズンに故障に故障に悩まされることに・・・

 

出雲・全日本はエントリー漏れ、12月に5000mで14分13秒とベストをマークしたものの、箱根は正直間に合わないかと思っていたのですが・・・復路のエース区間である9区を任されて区間賞と2秒差の区間2位という最後の最後で素晴らしい走りを見せてくれました!!

 

 

其田 健也・・・高校ベストは13分55秒とこの世代トップを誇りましたが、勝負レースでの実績では久保田、勇馬、横手らにはまだまだ及ばないという状況でした。1年時は箱根にエントリーされたものの出場は果たせていません。2年時も出雲、全日本とエントリーされながら走れない状況が続いていましたが、箱根では10区を任されて区間2位と好走しています。3年時、5000mで13分50秒をマークし高校ベストを更新、1万mでも大学ベストとなる29分4秒をマークした他、関東インカレ2部1万mでは5位入賞を果たしました。

 

出雲は4区予定、全日本では工藤を起用したいということもあってまさかの補欠になることに・・・それでも、箱根では9区を任されて区間3位と2年連続箱根で好走していました。その後、学生ハーフでは62分20秒と大学ベストをマークしています。主将を任された4年時、出雲で2区2位と好走すると、全日本でも4区4位とまずまずの走りを見せました。そして迎えた最後の箱根、好調だったということもあって1区に起用されましたが、10km通過が1万mの自己ベストを遥かに上回るペースに付いていけず、集団から遅れだしてしまうことに・・・その後も差をつけられしまい、区間13位に沈んでしまいました。それまで4度走っていずれも区間2~4位と安定していたのですが、最後の箱根で悔しい結果になってしまいました。

 

 

宮下 紘一・・・高校ベストは14分46秒、なかなか3大駅伝にエントリーされることはありませんでしたが、2年時に関東インカレ2部3000m障害で9位、そして4年時には見事に優勝を果たしています。観戦に行きましたが最後に切り替えて抜けだす見事な走りでした。3年時に5000mで14分17秒、1万mで29分29秒といずれも大学ベストをマーク、4年時には高島平20kmで優勝、ハーフ換算で64分47秒というタイムでした。すると、最後の箱根に3大駅伝で初めてエントリーを果たすると、6区を任されて区間10位で走っています。3大駅伝出場は難しいかなあと思っていましたが、最後にチャンスを掴みましたね。

 

 

小山 裕太・・・高校ベストは14分6秒、この学年では2番手となります。2年の全日本で初のエントリーを果たしています。その後はハーフ路線でレースに出場することが多かったですね。しかし、ベストは3年時にマークした65分9秒に留まり、もう一歩だったかなあ。4年時、5000mで14分3秒と高校ベストを4年ぶりに更新、1万mも29分29秒まで縮めてきました。3大駅伝にも全てでエントリーされてきましたが、残念ながら一度も走ることはありませんでした。。。持ちタイム先行という印象だった高校~下級生の頃から、上級生になってからは力をつけてきて3大駅伝に出番もあるかなあと思ったのですが、あと一歩届かなったですね。。。

 

 

井上 拳太朗・・・高校ベストは14分29秒、宮下同様に3000m障害に多く出場しており、関東インカレ2部3000m障害では3年時に4位、4年時にも7位と2年連続で入賞を果たしています。2年時にハーフで64分4秒をマークしているものの、なかなか3大駅伝にエントリーされることもなく・・・3年の全日本が初のメンバー入りとなっています。1万mでも29分38秒と大学ベストを3年時にマークしています。4年時、5000mで14分11秒とベストを更新し、全日本、箱根ともにエントリーはされたものの、残念ながら3大駅伝を走ることは叶いませんでした。。。

 

 

高月 智生・・・高校ベストは14分24秒、しかしながら高校ベストを更新することは大学4年間で出来ていません。それどころか、高校ベストに近いタイムで走ることも無かったような・・・4年の出雲までは3大駅伝にエントリーされることもなく、メンバー争いに絡んでくることも無いのかなあと思っていましたが、4年の全日本でメンバー入りを果たすと、上尾ハーフで64分ジャストのタイムをマークし、箱根のメンバーにも入っていました。残念ながら出場は出来ませんでしたが、その後丸亀ハーフで63分56秒とさらにベストを縮めてきました。4年になって伸びてきた選手はそのまま実業団で活躍することも多々ありますし、今後の活躍にも期待したいところです。

 

 

チームとしての4年間を振り返ってみると、中止となった3年の出雲を除く11度の3大駅伝において3位以内に入れなかったのは1年の出雲で5位のみという高い安定感を誇り、2年の出雲、1~3年の全日本と4度優勝を果たしています。その一方で箱根はずっと勝てない日々が続き、この4年間でも3位→2位→2位→3位とあと一歩届かない状況が続いています。4年時は3大駅伝全てで3位というのも最低限の結果は残したものの、常に優勝を狙う駒澤としては物足りない結果となりました。

 

来年度は馬場、其田、二岡らの抜ける穴は大きく、7人箱根にエントリーされていることからも、選手層が薄くなるのでは?という不安もありますね。エース格は健在、となると選手層をいかに厚くするかというのがここ最近の駒澤の課題となってきています。新入生では中村大聖が14分3秒と持ちタイムでトップ10に入ってきているものの、都大路や都道府県対抗を見る限りはなかなか即戦力と呼べそうな新入生はいなそうで、じっくりと育てていく形になるのではないでしょうか?来年度は中谷世代が4年時となり、箱根はともかく出雲、全日本は優勝を狙って行きたい戦力だと思いますし、まだまだ駒澤は強いというところを見せてもらいたいです!!

 

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。