2015年 出雲駅伝結果雑感 ~青学が最終区で突き放して優勝~
本日、3大駅伝の開幕戦となる出雲駅伝が行われました。公式結果が既に発表されています。出雲の各大学ごとに記事を書く余裕はスケジュール的に無いので、今回は関東の10大学について大学ごとに振り返ってみたいと思います。
優勝:青山学院大学
前評判通りの強さを見せてくれました。小椋が好位置でレースを進め、中谷のロングスパートにこそ付いていけませんでしたが、2位できっちりとたすきをつなぐと、2区中村も区間4位と無難な3大駅伝デビューを飾ると、圧巻は3区の久保田、この区間が最大のポイントだったと思います。ここでトップを走る駒澤の工藤との差24秒を埋め、さらに5秒差をつけましたからね。アンカーに一色を残す青学としては駒澤に引き離されなければよく、結果として4区下田、5区山村も走りやすかったことでしょう。
下田が区間6位、山村も区間2位ときっちりと役割を果たし、トップと1秒差で一色にたすきを渡すことに・・・すると、一色が中間点前に駒澤の大塚を引き離し、そのままぐんぐん差を広げてのゴールとなりました。区間タイム29分11秒は駒澤窪田の持つ29分26秒を15秒も更新してきましたからね。このタイムでは知られては駒澤を猛追してきた山梨学院も打つ手がありません。。。最大の難関と思われた出雲を制したことで、3冠に向けて視界良好ですね!
2位:山梨学院大学
1区の市谷が早い段階で遅れてしまうものの、その後が良かったですね。そのままズルズルと下がること無く、前から落ちてくる選手をきっちりと拾っていき、7位でたすきを繫ぎます。。2区秦も区間8位ながら大きく差を離されること無くたすきをつなぐことに・・・ここで見事な走りを見せたのが3区の佐藤、総合順位を6位→4位に順位アップ、個人でも区間3位と日本人エースに相応しい走りを見せてくれました。さらに、3大駅伝初出場となったエース候補の4区上田も区間2位の快走、この3,4区の走りがアンカーに希望を繫ぎましたね。
5区河村も区間7位で粘って最終区にトップと1分9秒差でたすきを繫ぎました。ニャイロは最初たすきをかけるのにちょっと戸惑っていたものの、さすがの走りでまずは東洋を捉え、そのままグングン前を追っていき、終盤には駒澤も捉えて2位に浮上、28分41秒という素晴らしいタイムで区間賞を獲得しました。このタイムを上回ったのは日大のダニエルと山梨学院のモグスの二人だけですからね。末恐ろしいルーキーです。3年生以下での2位という結果は来年度にも期待をもたせますね。
3位:駒澤大学
1区を任された中谷が序盤から先頭集団を引っ張る積極的な走り、さらに6km前からのロングスパートで見事に後続を引き離し、区間賞を獲得、追い風だったとはいえ、区間記録から4秒しか遅れない素晴らしいタイムでした。2区其田も堅実な走りで区間2位、1位が中央学院の潰滝ですからしょうがないですかね。3区を任された工藤は区間4位ながら、青学の久保田に逆転を許してしまうことに・・・駒澤としては常にトップを走りながら最終区まで徐々に差をひろげたいところでしたが、厳しい展開になってしまいました。4区馬場、5区西山はともに青学を上回る走りを見せ、西山は自信初となる3大駅伝での区間賞を獲得しましたが、最終区を迎えて青学とは1秒差・・・
アンカーを任された大塚も何とか喰らいつきますが、一色のハイペースに中盤付いて行くことが出来ず、そのままズルズルと話されてしまうことに、終盤には山梨学院のニャイロにも抜かれてしまい、3位でフィニッシュとなりました。30分を切る走りをで決して悪くは無いのですが、相手が悪かったかなあ・・・それでも、3位でシード権は確保しました。
4位:東洋大学
1区でまさかの展開が待っていました。高橋が先頭集団から遅れてしまうと、そのままペースが上がらずに後続にも抜かれていってしまうことに・・・さらにさらに、ようやくたすきをつなげると思いきやまさかのコース間違い・・・それも一瞬だけではなく、間違えたまま大きくタイムロスしてしまい、20秒以上はロスしてしまいましたかね?トップとは1分23秒差の12位という最悪の出だしとなってしまいました。そんな状況でも諦めない東洋大学、2区勇馬が万全ではないながらも区間3位の走りで前を追っていくと、3区弾馬が区間2位の快走、さすがは全カレ5000mで留学生を倒しただけのことはあります。
ここで総合順位を5位まで上げると、4区口町が区間記録に3秒と迫る見事な走りで区間賞を獲得しました。初の3大駅伝でこれだけの走りを見せるとは素晴らしいですね―。ますますの活躍が楽しみです。これで一気に3位まで総合順位を上げ、さらに5区野村も3位をキープしたまま、最終区の櫻岡にたすきを繫ぎました。さすがにニャイロにこそ抜かれたものの、29分台で区間4位と2区以降は全て4位以内でたすきを繫ぎ、そのまま4位でのフィニッシュとなりました。勇馬が故障明けで2区に回り、1区で大きく出遅れた中での4位は今後に繋がる結果だったのでは無いでしょうか?
5位:東海大学
終始安定した走りを見せたのが東海、総合順位は常に3~5位の間、区間順位も全て3~6位という素晴らしい安定感でした。1区川端が一度遅れるものの粘って前に追いつき、5位でたすきを渡すと、ルーキー湊谷も区間5位、春日も区間5位と下級生が堅実な走りを見せつけます。3年生で揃えた後半も廣田、林がともに区間4位、そしてアンカーを任された石橋が区間3位というのが素晴らしかったですねー。これまでは繫ぎ区間を任されることが多かった石橋ですが、主要区間で勝負出来たのは今後を見据える上で非常に大きいです。ただ、チームとしては安定はしていましたが、爆発力が無かったとも言えるんですよね―。優勝を争うチームとなると、区間賞かそれに近いタイムをどんどん叩き出す必要がありますからね。。。選手層は厚くなってきただけに、ここから一歩抜ける選手が出てきて欲しいところです。
6位:早稲田大学
1区武田が中盤遅れてしまうものの、ズルズルと下がること無く粘って区間6位、やはり武田には安定感がありますねー。ただ、2区柳、3区中村信の4年生コンビがともに区間7位とイマイチ奮わず・・・4区平も区間新ペースで追い上げたものの、終盤に離されての総合6位でのタスキ渡しはちょっと後続が走りにくかったかなあ?5区佐藤は区間5位にまとめたものの、井戸が区間10位に沈んだのはちょっとびっくりしました。早稲田でも随一の安定感を誇る選手なだけに・・・総合順位はずっと5位 or 6位ということで、早稲田の解説者が揃ったレースでしたが、目立つこと無く終わってしまった感じです。全日本予選といい、出雲駅伝といい、早稲田らしくない物足りない結果でしたね。。。
7位:中央学院大学
不思議な区間配置となった中央学院、1区の大役を任された大森でしたが、さすがに荷が重かったのか区間13位と大きく出遅れてしまいました。最短区間の2区に回った潰滝が区間新の走りで一気に追い上げるものの、総合順位は9位になるのが精一杯、3区塩谷も区間5位となかなかの走りで4区エース格の海老澤剛に繫ぎますが、まさかの区間9位と万全では無かったのかなあ?ちょっとちぐはぐと噛み合わない展開になってしまいました。それでも、新井が5区5位、山本が6区6位で走ったのは収穫でしたねー。二人共今年度に入って大きくタイムを伸ばし、力もつけてきたところも見せてくれました。ベストオーダーが組めれば、全日本以降も面白そうです。
8位:明治大学
1区木村が終盤まで先頭集団に喰らいつくさすがの走り、1区で出遅れることが多かった明治大学ですが、区間4位と好スタートを切りました。こうなると、何とかその順位をキープしていきたいところでしたが、順位を上げたのは2区で江頭賢が総合3位に上げたのみ・・・3区以降は齋田が区間10位は初の3大駅伝であることや実績を考えるとしょうがないものの、4区牟田、期待のルーキー田中がともに区間8位に留まったのは残念ですね。。。アンカー薮下も区間9位で総合でも8位と、またしても出雲最高順位である7位を更新することは出来ませんでした。
これは明治が出雲駅伝を苦手としているからなのか、チーム力が昨年度から大きく落ちてしまっていることによるものなのかは全日本を見てみないとまだ何とも言えませんが、横手、木村以外はちょっと厳しいのでは?という印象を与えてしまいました。例年通り、全日本からは立て直しいって欲しいところです。
12位:大東文化大学
エース大隅を欠いたことで厳しい戦いが予想された大東大ですが、1区北村が区間14位と大きく出遅れると、その後はもうほぼテレビに映りませんでしたね。。。せめて、タスキ渡しくらいは映してほしいものなのですが・・・区間1桁が3区原、6区森橋ということで主要区間で一桁を出せたのがせめてもの収穫かなあ?特に森橋の区間8位は上出来ではないのかなあ?と思います。一方で繫ぎ区間は前田が区間11位、大久保、中野の4,5区がともに13位ではどうしようもないですが・・・アイビーリーグ、京都産業大学、立命館大学と関東以外に3校も先着を許す結果となってしまいました。前回の出雲出場予定だったメンバーから、5人が卒業、残り1人の大隅も外れるなど6人全員がいなくなればそれは厳しいですよね。。。全日本予選こそ何とか突破したものの、今後に不安が残る結果となりました。
13位:城西大学
そもそも10人のエントリー時点で厳しい戦いが予想された城西ですが、その前評判を覆すことは出来ずに関東最下位、大東大と同様に関東勢以外にも3校に先着を許す結果となりました。1区に起用されたエースの松村でさえ、区間11位が精一杯、2区以降も高橋、4区中舎、5区山本、6区菅が全員区間11位という珍しいかつ残念な結果に終わってしまいました。残る3区の酒井は区間13位ですし、区間10位以内が1区間も無いのではどうしようもありません。もう完敗というしかない結果に終わってしまいました。出雲出場組では唯一全日本出場も逃し、残すは箱根のみ・・・最低限、故障者無くメンバーを揃えることが箱根で戦う上で絶対条件ですね。それでも、2年連続でのシード権確保は非常に厳しい戦いとなりそうですが。。。
出雲順位予想、出雲区間配置予想はともに正解を追加しました。たくさんの投票ありがとうございました&投票していただいた方は自分が何位なのか、何問正解したのか確認してみてください。箱根予選順位予想はまだ受け付けていますので、まだの方は投票してみてください~明日からは、箱根予選についての特集をしていきます。大学ごとに特集する時間は無いので、注目ポイントに絞っていく感じかなあ・・・
ディスカッション
コメント一覧
いつも楽しみに拝見しています。
体調はいかがですか?
私はどこのファンということもないのですが、山梨学院の秦選手と同郷ですので、注目しており、今回出雲に出走できて嬉しく思っています。
さて、全日本ですが、秦選手の出走はありそうですかね?1500を専門としている選手には、最短区間でも9.5キロとなるコースは厳しいですかね。
こんばんは。このブログを拝見するのを日々の楽しみとさせていただいております。
駒澤ファンである僕としては、今回の結果は非常に悔しかったです。東洋があれだけ派手にこけた以上、少なくとも2位になるチャンスは十分にあったはずですから。
優勝候補のエースたちと戦うには工藤がまだまだ力不足だった点、5区終了時までに貯金をできるだけ作らないといけなかったのに、青学と競る展開になってから自重してしまい、思い切りに欠けた点が、青学はもとより山梨の後塵をも拝した原因かと。
これからは全日本・箱根と、より厳しい戦いが待っているので、今回の結果からできるだけ多くのものを得てほしいですね。
いつも投稿を楽しみにしています。
今回はアンカーに一色選手を置ける青山の強さが出た大会でした。他にも沢山メンバーは居ますが、出雲メンバーと箱根区間記録保持者の田村選手、神野選手の2人で8人揃う青山は全日本でも強そうですね。今回5位の東海も白吉選手、宮上選手、土屋選手が居るので楽しみです。全日本得意の駒澤、勇馬選手の調子が上がるだろう東洋、調子の良い留学生を選んで使える山梨。どこが青山を止められるのか楽しみです。
お身体の具合はいかがですか。
駅伝シーズン到来ですが、ご無理はなさらず、ご自愛ください。
母校は、1区高橋君の凡走とアクシデントで終戦でしたが、そのままズルズルいかず、最後まで諦めずに前を追って、よく追い上げたと思います。
口町君、野村君の初出走組も健闘し、使えるメドがたちました。走れませんでしたが、堀君、竹下君も期待できそうです。勇馬君が完全復調し。上村君も戻ってこれば、青山学院さんと駒澤さんともなんとか勝負できるかなと。
でも、神野君を欠きながらも、アンカーに一色君を持ってこれる青山学院さんは、やはり層の厚さが桁違いですねぇ。
あと、高橋君は今回はミスしましたが、力がない選手ではないので、残された機会で今回の失敗を活かし、必ずリベンジをしてくれると思います。
いつもありがとうございます。
どの大学にも目を配った駅伝愛に溢れた内容で、感服しております。
私は、どうしても、応援する東海大学中心になってしまいますが、出雲駅伝は、想像していた以上にチームの底上げができていることに、頼もしく感じました。
特に、石橋選手の区間3位は立派でした。復活した廣田選手とともに、今年度のキーパーソンになりそうです。
また、春日選手は、区間6位ながら、エース区間としては立派ですし、走る姿がきれいになっていて、後半にあげることができていたので、さらに距離の伸びる全日本、箱根が楽しみです。
欲を言えば、山梨のように突き抜けたエースが欲しいところで、川端あたりが、区間賞を取れるくらいになれれば、さらに上位も目指せるのでしょうが、現状では、青学はもとより、駒沢、東洋に勝てる気はしません。
今年度は、層の厚さを活かした全員駅伝で、早稲田、明治、山梨の一角を崩してシードを取るのが現実的な目標かと思っています。