2014年度4年生特集 ~東海大学~

4年生特集、続いては東海大学を見ていきます。全部で7人登録されています。高校時代に実績のあったのは中川くらいで、ここ3年のスカウトに比べると苦戦した世代だったと思います。そんな中、すぐに中川、石川、吉川の3本川トリオが台頭し、楽しみな世代となったのですが、箱根に出場したのは吉川と山下の二人だけだったんですよねー。2年時には予選落ちも経験し、苦労した選手が多い学年だったと思います。

 

 

 

 

吉川 修司・・・1年時、村澤や早川といったエース級がいる中、ルーキーにして2区を任され、区間8位とまずまずの走りを見せたことで一気に注目を浴びました。続く箱根でも8区を任されますが、どうやら万全ではなかったようで区間最下位に終わり、その後も故障に悩まされることになりました。2年時はほとんど姿を見せること無く、チームも予選落ちと苦しい時期を過ごしました。それでも、3年時に1万mで28分55秒をマークすると、箱根予選でも43位と好走しました。箱根では10区を任されますが区間21位・・・シードラインから離された苦しい位置でのタスキリレーではありましたが、2度走っていずれも20位以下というのは残念でした。。。4年時、全日本予選で3組3位の好走でチームの予選通過に大きく貢献、箱根予選は出場出来ませんでしたが、最後の箱根は4区14位でまとめ、チームのシード権獲得に貢献しました。

 

 

中川 瞭・・・高校時代に14分10秒と好タイムを持っていたこともあり、最も期待された選手でしたね。出雲では4区5位、全日本では3区4位と格上の選手にも喰らいつく粘り強い走りを見せ、前評判通りの強さを見せました。しかし、箱根には故障のため出場出来ず・・・この時はまさか4年間1度も出場出来ないとは夢にも思いませんでした。2年時、村澤・早川を敢えて出場させなかった全日本予選、通過は絶望視されていましたが、ここで4組4位の爆走を見せ、チームを全日本へと導きました。タイムも28分57秒でこれが大学ベストですからね。プレッシャーのかかる蒸し暑い季節での28分台は相当な力が無ければ出せませんね。しかし、箱根予選では84位に留まり、チームも箱根を逃してしまうことに・・・

 

3年時、5000mで13分52秒の好タイムをマークし、全日本予選でも4組6位と2年連続の好走を見せ、充実したトラックシーズンを送っていましたが、駅伝シーズンから怪我に苦しみ続けることになります。。。4年のトラックシーズンでも姿を見せずにもう3大駅伝への出場は無理か?と思いましたが、何とか記録会で29分台で走れるまでに戻してくると、箱根予選会では41位と好走してチームの3位通過に貢献、さらに続く全日本では自身の地元であり3大駅伝で最も走りたい区間だと言っていた最長区間のアンカーを任されると、順位を1つ落としたものの、総合6位でフィニッシュしシード権を獲得しました。見事な復活劇を見せてくれました。最初で最後の箱根にも当然期待が高まりましたが、またしても故障で走ることは叶わず・・・3大駅伝を6度走り、いずれも区間1桁と安定した力を見せていた中川でしたが、箱根だけは1度も走ることは出来ませんでした。

 

 

石川 裕之・・・1年時の出雲で2区8位で3大駅伝デビューを果たしています。しかし、全日本・箱根はいずれも走ることは出来ませんでした。2年時には全日本予選で3組13位の好走、アンカー中川の快走に目がいきがちですが、石川のこの走りが最終組での逆転出場に繋がったと思います。全日本では主要区間である4区を任されて区間12位、箱根予選もチーム3番手ながら78位に終わり、チームとして最も苦しい時期を過ごしました。3年時、1万mで29分11秒、ハーフでも63分58秒とタイムを伸ばし、箱根予選も62位で走っていますが直前の故障で予定していた9区を走ることが出来ず・・・この離脱がシード権を逃す要因の1つとなってしまいました。

 

迎えた4年時、5000mで13分52秒、1万mで28分58秒をマーク、全日本予選でも4組14位で走るなど有力選手が揃ったチームの中でもエース級の走りを見せました。箱根予選こそ2年連続の62位とやや微妙な走りでしたが、全日本も万全ではない中、5区4位の走りでシード権獲得に貢献しました。迎えた最後の箱根、中川同様に出場が期待されながらまたしても故障で走ることは叶わず・・・ともに13分台・28分台で駅伝・予選会での実績が豊富な中川・石川が揃って箱根に1度も出場出来ないとは思いませんでしたし、本当に残念な結果となってしまいました。

 

 

山下 英俊・・・3年時に1万mで29分台、ハーフで65分5秒を出してはいますが、廣田・石橋を始めとする有力ルーキーが多数加入したことで箱根への出場は厳しいと思っていました。もともと、6区の控えという位置づけでしたが石川が故障したことで急遽復路のエース区間である9区に出場することに・・・しかし、準備の面でも走力でも厳しい状況は否めずに区間19位、シード圏外に弾き飛ばされてしまい、悔しい思いをしました。4年時、5000mで14分25秒、1万mで29分51秒、20kmハーフ換算で64分26秒といずれもベストを更新すると、前回走った福村が故障した影響もあり、6区を今度は任されることに・・・前回の箱根の失敗からやや不安視もされましたが、6区9位と見事な走りを見せ、7区以降の選手も走りやすくしてくれました。

 

 

栄土 功樹・・・高校時代は14分31秒とまずまずのタイムながら、1万mのベストは30分18秒、ハーフのベストは65分36秒に留まり、なかなかメンバー争いに絡んでくることは出来ませんでしたね。。。それでも、4年時には主将を任され、5000mでも14分21秒と大学ベストをマーク、箱根16人のメンバーにも食い込んできました。残念ながら3大駅伝・予選会ともに出場することは出来ませんでしたが、主将を務めた年にチームが全日本・箱根ともにシード権を獲得出来たのは本人にとって嬉しい結果となったのではないでしょうか。

 

 

松本 佳久・・・持ちタイムは1万mで30分39秒、ハーフで66分3秒とあまり奮わないものなのですが、それでも箱根には16人メンバーに2度食い込んだり、出雲にもエントリーされたりしているんですよねー。持ちタイム以上に期待されていた選手だと思います。しかし、残念ながら3大駅伝・箱根予選ともに走ることは叶いませんでした。本来であれば出場出来る可能性が増えてくる上級生になって、有力選手がどんどん加入し、また順調に伸びてきましたからね。一気に選手層が厚くなってメンバー争いが厳しくなってきましたね。

 

 

片原 照・・・2年時に箱根予選に出場したのが、唯一の3大駅伝・予選会の出場ということになります。しかし、この年は大エース村澤を故障で欠くなどチームは非常に苦しい状況、そんな中、410位という散々な走りになってしまい、チームも予選落ちしてしまいました。他にも野中など中堅どころの選手も欠場していましたし、ちょっとまだ箱根予選を走るには厳しかったかなという印象です。1万mのベストは3年時にマークした30分44秒、ハーフも2年時の66分36秒がベストですからねー。チームの選手層が厚くなってきた3年時以降はエントリーに入ってくることも出来ませんでした。

 

 

こうして見てみると、苦しんだ選手が多かった学年なのかなあと思います。下級生で台頭してきた選手は何人もいますが、故障に苦しむ選手も多かったですし、下級生の勢いに押されがちだったかなあ。それでも、28分台が3人、13分台が2人いますし、高校時代の実績を考えればよくここまでタイムを伸ばしてきたと思います。箱根を走った吉川・山下に加えて中川・石川も抜けることで4年生卒業の穴は小さくはないですね。ただ、現2年生を筆頭に各学年ともに選手層は非常に厚くなってきていますし、新入生も高校No.1の持ちタイムを誇り駅伝での実績も豊富な湊谷を筆頭に14分30秒切りの選手がズラリと入ります。来年度も強いですし、3大駅伝で今年度以上の成績も十分に期待出来そうです。伊達・悠基がいた時代のように、また優勝争いにも加わってきて欲しいですね!

 

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。